メガネのハートランド
福井県鯖江市産の眼鏡を販売。認定眼鏡士のいるお店。
TEL:0778-24-3849
お問い合わせメールフォームはこちら
技術的お話

スタッフブログ

カテゴリー技術的お話

オークリーサングラス 度付例 プリズム&プリズム

技術的お話

11月1日より発売開始となった、オークリプリズム度付きレンズ!!
オークリー
のオーダーをいただいていたのが完成したので納品いたしました!!!
自転車で使用になるのですが、自転車用のプリズムロードでは、若干透過率が低く暗く感じるので、プリズムロードより明るい(透過率が高い)レンズ、プリズムゴルフの度付きレンズでオーダーいただきました!!!!
が、が、・・・・
オークリー
こんなキャンペーンしているせいか・・・・
プリズム度付きレンズは、プリズムゴルフカラーに集中してるんだとか・・・・
しかもそのカラー度付きになんらかの問題が生じて、納期が大幅に遅れてまして・・・・
とりあえず、プリズムロードカラーで仮納品!!!!
このオークリー・フラック2.0のプリズムロード度付きレンズは、上の写真を見ても何ら普通のサングラスに見えますが・・・
オークリー
右目は耳側が厚く、左目は鼻側が厚いという、超不同視のレンズが装着されております
(こんなにプラスマイナスの左右差でもしっかり両眼視立体視しております)
(一応同業者のプロな方用に検査結果表をアップしておきます)
検査
検査
遠用はプリズム量は少ないので問題はないのですが・・・・
そり角の強いハイカーブサングラスと通常眼鏡にもプリズム度数を装用しているため、ベースイン方向にプリズム度数を
若干の上下プリズムも処方して・・
検査
問題は、近方視のプリズム量・・・・
検査
と、49才なのにの調節力・・・・・
眼の体操とビジョントレーニングを超推奨します!!!!
レンズ発注した段階で、オークリーさんから「度数の符号間違えてませんか?」と連絡がきたぐらい特殊な度数です。
当店ではほとんど使用したことがありませんが、オークリー度付きレンズには75日システムがあって、どうしても慣れれない時には75日以内なら度数変更も保障してくれます!!!
度付きのプリズムゴルフレンズの生産体制が揃うまで、今しばらくプリズムロードでお試しくださいませ!!!
(その時に、ロードのままでいくか、やっぱりゴルフにするかの最終決定をしてくださいませ)
別の方にもプリズムゴルフ度付きをオーダーいただいているのですが、その方は「今寒いしゴルフしないし、出来上がるまで待つわ」と・・・・・(スミマセヌ)

↑やっと126いいね!!!!フェイスブックやっている方の応援望みます!!!!
追記
先ほどオークリー本部さんより連絡があり、プリズム度付きレンズの発売が世界的に同時で、プリズムゴルフカラーに集中して素材の生産が間に合わなくなっているとか・・・・

[コメントする]

累進多焦点レンズ

技術的お話

累進多焦点レンズ いわゆる、遠近両用レンズ
僕がこの業界に入ったころは「境目の無い遠近両用レンズ・ホーヤバリラックスⅡ」というTVコマーシャルで、どっかのプロ野球監督がコマーシャルしてましたっけ・・・・
(年齢がばれますね)
その頃は「ガラスにしますか?プラスティックにしますか?」「ハードコートは付けますか?マルチコートはどうしますか?」
と、オプションを付ける事により、どんどん高くなりまして・・・・高いレンズやな・・・・という記憶があります。
今では、当時の最高クラスだったレンズも超安価になっております・・・・・
ただ、当時「高いレンズやな」と思っていたレンズよりももっと高い高性能なレンズも出現しております!!!!
現代の科学の発達により、レンズ設計技術・レンズ加工技術の向上により実現できた、高性能レンズです!!!
ただ、その高性能レンズを眼鏡に入れればいいだけではありません・・・
へたに入れちゃうと、汎用型の安価なレンズより見え方が悪いという現象がおきてしまったりします(マジで!!)
高性能累進レンズは、眼鏡の形状・お客様の目の位置・生活環境 等々を考慮してオーダーメイドなレンズに仕上げるのです!!
眼の度数測定技術・フレームの形状測定技術・お客様の顔の測定技術・その眼鏡の使用時の目的のヒヤリング技術 等々を要するのです。
当店では、このような機器を導入して、お客様の眼と眼鏡フレームの位置関係を4つのカメラで撮影して数値をはじき出しております!!
アイメック
アイメック
アイメック
このオーダーレンズ完成品の試着は、実際のレンズが仕上がってからじゃないとできませんが、レンズ設計による見え方の違いは店頭のテストレンズで体感する事は可能です!!!!!
テストレンズ
このようなテストレンズを数多く用意しております!!!
ちなみに、この4つのテストレンズは、HOYAさんの中近両用レンズ
テストレンズ
一社の中近両用だけで4種類・・・・・
どういうスチュエーションで使うか、目的距離・予算・等々で最適なレンズを選ぶお手伝いをさせていただきます。
昔は、各メーカーさんがどうぞどうぞとタダでくれたテストレンズなのに・・・・・
今は結構高い値段を払わないと分けてくれません・・・・(ボソ)
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村 二つのブログランキングに福井のブロガーが・・・どちらもクリックして覗いてくださらない。

↑やっと122いいね!!!!フェイスブックやっている方の応援望みます!!!!

[コメントする]

鼻モリ 

技術的お話

プラスチックメガネフレームの鼻にあたる部分は、通常固定式のプラスチックのハナパットが装備されてます。
鼻が高い欧米で流通されているモデルは、その固定式のハナパットが小さくて、鼻が低いアジア人のハナパットは大きめのパットが装着されています。
プラ枠は、固定式のパットが主に付いているのですが、調整可能な金属アーム式のパットに変える事ができるんです。
超特殊なパット以外は、当社で施工しているのです!!!!
限定キリンのハナパット
ハナモリ
普通は、鼻が低くズレ下がる為付け替える事が多いのですが、今回は鼻が高くて痛くなるパターンです。
写真のフレームと並行に切れるこのニッパで、元のパットを切り取ります!!!
ハナモリ
その後、目の粗いヤスリで残った溶材の部分をザックリ削ぎ落とし、目の細かいヤスリで整えていきます。
ハナモリ
ちなみにヤスリが入った工具さしに、僕が眼鏡学校に入った時支給されたヤスリが入っていましたが、すでにエッジが丸くなり使い物にならなくなっております。
当時は、レンズを削るさいに玉型を取るプラ板(名前なんて呼んでたか忘れた)があって、それをゴリゴリ削ってたっけ・・・・
そのピンク色のプラ板の名前を嫁に聞いたら、「私が嫁に来た時にはそんなん無かったよ」・・・・・・らしい
で、ヤスリで削った後は、もっと細かい紙やすりで削って仕上げていきます!!!
ハナモリ
いきなり眼鏡が変わってますが・・・・
キリン柄じゃ伝わりにくいかと思いチェンジ・・・・
(こちらはズリ下がる理由での付け替え)
紙ヤスリで削った後は、バフ機で研磨していきます!!
ハイ!ピッカピカ!!!!
ハナモリ
その後、アセチやセルを溶かす溶材で、プラを溶かし、プラ部分を溶接していきます。
接着じゃなく、溶着なので、簡単には外れません!!!!
ハナモリ
で、一日放置して、完成!!!!
完成写真は、日にちが変わっているので、いつも取り忘れます・・・・
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村 二つのブログランキングに福井のブロガーが・・・どちらもクリックして覗いてくださらない。

↑やっと121いいね!!!!フェイスブックやっている方の応援望みます!!!!

[コメントする]

不同視

技術的お話

いたって普通に見えるMODOの丸眼鏡!!!!
不同視
普通に見える予定が・・・・・
写真をよく見ようと思うと、調節が入り超違和感が・・・・・(汗)
これは、眼鏡の腕が、強度の度数レンズを通した部分と通してない部分の屈折率が違うため段がついて見え。更にブリッジの部分、左レンズを通した部分が段々に見えているのを、真っ直ぐのはずと脳が判断し補正をかけようかけようとして起こる現象だと思う(タブン)
上の写真をあまり見ないで、次の写真
不同視
正面から見たら普通の丸眼鏡!!!
注目すべきはHOLT(HOYA)のレンズ袋に記載されている度数
右S-7.25 左S-2.5(乱視は左右ほぼ同じなので割愛) その差 4.75!!!
僕が眼鏡学校に入った約30年前の常識は、「左右の度数の差は2.00までにしたほうが無難です」でした。
確かに、左右の像の見える大きさの違いが5%までが融像(同じものと判断し一つに見える)出来るラインとすれば、計算上2.00になる。
このT様とは20年前からのお付き合いで、毎年1本以上お買い上げいただいています。
20年前から他覚値の度数はほぼ変わっていないのですが、右目の度数は眼鏡を作るたび、(本人の希望で)どんどん上げていった最終形が今回の度数(二三回前から同じ度数)
当然いきなりこの度数にしたら、こんな度数はかけられないでしょう。
で、このT様、眼は鈍感なのかといえばまったくの逆で・・・・・
二・三回前の眼鏡の右目に乱視を入れ忘れたら、頭痛吐き気の眼精疲労のオンパレード
(本当に申し訳ありませんでした(汗)
眼鏡を外した状態では、左右どっちかの目をふさがないと、上記の眼精疲労が発生すると・・・・・
で、この丸眼鏡の利点が!!!!!
不同視
レンズの中心(目が来る位置)がフレーム中心とほぼ同じなため、レンズ厚が均等で、レンズ中心からフレーム端までの距離が短いため、レンズの厚さも厚くならず、左右こんなに度数が違うのに厚みの差を感じる事がありません!!!!
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村 二つのブログランキングに福井のブロガーが・・・どちらもクリックして覗いてくださらない。

↑やっと121いいね!!!!フェイスブックやっている方の応援望みます!!!!

[コメントする]

斜視 のお話

技術的お話

大分前にかくれ斜視(斜位)の事を書きましたが、(カテゴリー技術的な話を遡ってみてください)
今回は斜視の事例をご紹介
斜位
復習すると、これは斜位↑
人間には優れた機能があって、左右の目別々に見た、似た形の物を認識し、立体的に一つの物と認識します。
似た物を、左右の目で自動で無意識にロックオンするのです!!!
多少眼位(目の向き)が左右違っていても、追尾してロックオンする事が出来るのです!!!
それが超頑張らないとロックオン出来ないのが上の図の斜位。
無理して左右寄せて見ているので、眼が疲れて眼精疲労の原因になります!!
斜位
↑プリズムレンズを入れる事によって、眼精疲労が軽減されます!!!!
今回は斜視の実例
上の図のように作図すればいいのですが、上の図は役所に提出した書類に必要だったため、STFFの井上さんに作ってもらったので解かりやすい図があるのですが・・・・・
斜位は無理して寄るが、斜視は寄らない(図を書くのなら、絶対安静眼位から、右目はまっすぐにして左はそのままの角度で)
右目・左目似た物を見ていないから、二つに見える(複視)か、ほとんどの場合が利き目じゃ無い方の眼の像を脳で消し去ります(抑制)
ちゃんと見えているのに、脳に認識されない!!!!!
不思議でしょ!!!!
じゃ実験しましょ(笑)
なんか物をしっかり見ていてください→ 片方の目を目から数センチ離して手で隠してください
ほら、手のひらが透けている!!!!
手のひらを見ようとすると、手のひらは見えるのに今まで見ていたものが認識できない!!!!
逆に左右同じような絵を別々に同時に見ると、ひとつに見えるのです(3D画像の原理)
え~~今回のお客様は、外斜視の方です。
(当店では、眼精疲労や複視で困っている自覚の無い斜視の方のプリズム処方は積極的にしていません(斜位の場合は別)
本人も自覚があって、小さい頃から人と話したり対面するときは意識して目を寄せていたのだとか・・・・
斜視という、と片目が違うところを向いているイメージですが、そうでない方も多くいらしゃいます。
斜位
↑カバーテストで大体の感じは掴めるのですが、まあ・すごい・・・・・
フォロプター機器で斜位量を測るにも容量オーバー・・・・
(プリズムレンズを装用した上で測れば測れますが量的に最大量を測ってもあまり意味が無いので・・・)
前回の眼鏡は自分で寄せても足らない分だけのプリズム処方でしたが、今回はもう少し何とかならないかとの事で
このプリズム量は経験した事の無い値だし、眼鏡レンズでは限界もあるので、眼科外科的な治療を考えても良いのではと前回提案して、斜視学会に属している眼科さんを紹介していたのですが・・・・
眼科さんに行く時間も無く、眼鏡でもうチョット何とかしたいとの事で、プリズム量を増やしての新しい眼鏡を購入いただきました。
斜視
当店がメインで使っているHOYAさんやNIKONさんはオーバー手配でもプリズム量が製作範囲外・・・・・・
もっと強いプリズムレンズが製作出来るメーカーも有るみたいですが、普段の取引量が少ない為値段が合わず・・・・
東海工学さんのレンズを使用しました。
レンズ
片玉8△IN(左右で16△)上下1.5△(左右3△)
斜視
念のためアナログのレンズメーターで確認しようと思ったら・・・・・計れません・・・・・・
(このブログの写真みたら普段使わないダイヤルが写っててそれを操作したら計れる事に今気付いた(汗)
最初ナイロール(半分だけしか枠が無い)フレームを選択しかけたのですが、レンズの厚みの違い(鼻側が分厚く、耳側が薄い)を目立たなくするために写真の「シュークメ」のフレームを選択!!!!
斜視
斜視
店頭でのお渡し時の時は「いけそうだ」のお言葉をいただいておりますが、その後いかがでしょうか?
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村 二つのブログランキングに福井のブロガーが・・・どちらもクリックして覗いてくださらない。

↑やっと121いいね!!!!フェイスブックやっている方の応援望みます!!!!

[コメントする]
技術的お話
TEL:0778-24-3849
お問い合わせメールフォームはこちら
営業時間/10:00〜20:00