未分類
強度近視 のメガネを考える!
このブログで紹介している販売実績の例を見ると、
「強度近視」「プリズムメガネ」「不同視メガネ」「ハイカーブサングラス」
等々ちょっと特殊な度数の事を多く取り上げていますが・・・・
当店は特殊な度数のメガネを専門にしている訳では無く、圧倒的に普通の度数のメガネを多く販売してます!!
お店の強み弱みをしっかり考えないと事業計画書をかけない事から、当店の強みを増強して、弱みを少なくしていく努力を続けていく事で、特殊なメガネのノウハウもついて、自信をもって顧客様に提案する事が出来ています。
(普通のメガネだけ売ってる方が楽なのですが、売る方も買う方も満足度は上がりません)
普通の度数の眼ならどこで買っても同じ?
と言ってる訳では無く、普通の度数かどうかは測定してみないと解りません!
100人いたら100通りの眼があって、一つも普通の眼などいないのです!!
(言ってる事が矛盾してます?)
前置きが長くなりましたが、強度度数
度数が強くなれば、フレームを小さくするのが鉄則です・・・
ただたんに小さいメガネにするのは簡単ですが、その中でも、その方のお顔や雰囲気に合わせるのが、一流の眼鏡店です!!
強度でも大きいメガネで作るのはそう難しくは無いのですが、メリット・デメリットを考えて提案しております。
「鶴瓶さん」がかけているメガネと同型「ユニオンアトランテックUA3600」
(当店は正規取扱店です)
次に紹介する例は、高屈折ガラスレンズ(屈折率1.807)
プラスチックレンズの屈折率の最高が上方の東海光学さんの1.76が世界最高なのですが、ガラスレンズを使用すれば屈折率を上げる事は可能です!
僕がこの業界に入った頃は、ガラスレンズにしますか?プラスチックレンズにしますか?
(たぶん50%50%ぐらいの感じ)
マルチコート(多層膜コート)にしますか?単層膜コートにしますか?と聞いていましたが、
現在は特別に指定しなければ、ガラスレンズや単層膜のレンズにはしません。
プトィリEP813(PUTRI)
度数が強いメガネはレンズ加工前のプレフィッテングが特に必要なので・・・
かけごこちを追求した「横田流フィッテング」でしっかりプレフィッテングしています!!
快適に良くみえるレンズ処方を生かすために、フィッティングはとても大事です。
まさに「メガネの命はフィッティング」なのです。
お顔にも100人100通りのお顔で、耳の位置、鼻骨の太さや目の左右バランスお顔形にあわせてかけ心地良く、度数処方を生かせるフィッティングを心がけています。
フィティングをしっかりしているメガネは、顔にかけている時は綺麗なのですが、顔から外してメガネ単体だけ見たら・・・・・
メガネ本来は顔にかけるものだから、外した状態のデザインバランスは重要では無いのですが、最初からかけやすい形にしちゃうと、お店に陳列するメガネの形のバランスが悪くなる・・・
両立できる方法はないのでしょうね・・・
ゆえにメガネのフィッテングは重要です!!
[コメントする]強度近視
NHKの放送で強度近視の危険性的な放送がいろいろされてましたね。
強い近視は眼軸が長くなって、近視が強くなる・・・・
(焦点の線は無視してください)
(図は近方視無調節の眼は眼軸で調整していくかもの仮説で使用した図の使いまわし)
(眼軸が1㎜長くなると、眼鏡の度数は3.0(12段階)変化する。計算式はちょっと前のブログに書きました。)
眼軸が伸びる事で、度数が変わるだけならいいのですが、目の後ろの網膜や黄斑部や強膜も伸びるので、問題が生じる場合があります。(頭部や眼部に激しい衝撃等に注意してください)
今回紹介する眼鏡は、
-18.00の超強度近視
これだけ強度になると、制作出来るレンズ径が小さくなるのですが、小さくなってもこの厚さ!
(標準径で作れたら、とんでもない厚さと重さになりますね)
当店では新規のお客様ですが・・・
現在(いま)使っているメガネの度数より強い度数のメガネは出来ないと思っていたみたいです。
たしかに強度近視で、実際必要度数以上のマイナス度数を入れると大問題ですが、弱すぎる度数も正解では無いと思います。(ケースバイケースですが)
弱すぎる眼鏡の遠点は、後方(見る反対側)に出来ます。
(眼鏡士の試験に出るところです)
(前を向いてるのに焦点は後ろに出来るのは頭では想像できにくいです)
(たとえの図解で地球を一周回って後ろに合う図がよくありますが、完全に間違いで、光は重力によって曲がりません)
極端に弱すぎる近視のメガネは、水晶体の無調節状態が続くことによって、調節力の低下や軸性近視を進めかねないと危惧されます(個人的見解ですが、そう間違ってないとも思ってます)
話をもどして・・・・
これだけ度数が強いとレンズのふち厚が分厚くなってしまいます。
レンズのふち厚を薄くする一番の方法が、レンズ径を小さくする事!
(2番目がレンズ設計(両面複合設計)3番目がレンズ屈折率を上げる)
(値段でいくと、高い・レンズ設計>レンズ屈折率>レンズ径・安い)
で・・
レンズ径が小さくてもオシャレなデザインの「VioRou ヴィオルー」
決して度が強い人のためのデザインではありませぬ!
度なしや弱度にしてもオシャレです!!
今までは近くにしかピントが合わなかった眼鏡でしたが、遠方にもピントが合う事によって、見えないストレスから少しでも開放される事でしょう!
日常生活もちゃんと見える事で、生活の質が上がると思います。
[コメントする]深視力 必須
深視力とは、 物体の遠近感、立体感、奥行き、動的な遠近感を捉える目の能力であり、車の大型免許や二種免許を取得更新するためには、必須となっています。
先日、僕自身が5年ぶりの免許更新に行ったときに、お願いして深視力測定をしてもらいました。(僕の免許証では深視力必要ないのですが)
5年前の測定器と比べて新しくなっていました。
(たぶんLED照明になったような気がする)
「前より解りやすくなりましたね」と試験官さんに言ったら、「解りにくくなった」と答える人が多いらしいです。
それは測定器のせいでは無く、そう言った方の目の方が加齢(老化)したせいのような気がするのですが・・・・
先日、深視力機難民として、当店に設置してある深視力測定器を求めて来店された50代男性
いろいろ伺うと、大型免許を新たに取得するために、どうにかしたいとの事
深視力計で測定すると、全然一致しない・・・
片眼づつの視力が良くても、両眼立体視がちゃんとしているかは、視力とは別物です。
度数測定すると、大きな外斜位と上下斜位
カバーテストでは、遠方斜視の動きですが、近方立体視は出来ていました。
人間の目は、左右の目で見た同じ像を一つの物と感じた場合、一つに融像して立体的に見る事が出来ます。
近方視は調節輻輳をおこすので、より目のきっかけが出来やすいため遠方立体視が出来てなくても近方立体視の出来る方は多いのです(外斜視の場合)
一般的に立体視が出来る人間の脳は9歳までに出来上がるとなっており、その時期までに習得しないと立体視は出来ないと言われてます。
(斜視・不同視・強度乱視等々片目の視力だけ悪く一方の目を使用してない場合の弱視と同じ感じ)(アイパッチ等での訓練でも両眼視を意識する事が重要)
当店の深視力機は、壁の中・・・
アイメックのために開けた穴は現在・・・
ノートパソコンの位置を変えて、コロナ対策のための送風機の穴になってます((笑)
話を戻して、その大きい穴の上の小さい穴に
三本の棒があり、真ん中の棒が前後に移動して、両サイドの棒と平行になる地点でボタンを押して止める測定方法。
横からみると・・・・
この緑のテープの中に3回連続止めれれば、深視力は合格となります。
この方両眼視検査をしてみると、大きな外斜位を上下斜位・・・
(既に書いてるし)
遠方視は限りなく斜視・・・
で、
プリズム入りのメガネをご注文いただいたのですが、お渡しまでの1週間の間、両目をしっかり使うトレーニングをしてもらいます。
ビジョントレーニングで一番有名な、ブロックストリングス
このブログで過去にも作った記事を書いてますが、改めて手作りしてみました!
100均(セリア)で購入してきた、フエルトのボールと、糸
合計200円(税抜き)
6メートルの糸に、24個のポンポンボールなので、200円で大量に出来ますが、一つ試作して出来る事を確認できれば・・・途中で飽きちゃうのが、僕の性格・・・
(たぶん紐は白じゃない方が良いかも・・検証する気力がム・・・)
(両眼視近点視力表も出来る事が解った段階で飽きちゃいました)
お客様にお渡ししてるのは、A4の紙に印刷した、当店オリジナルのこのシート!!
画像のイラストの位置に紐を持っていき、両目で球を見る!
ポイントは、紐が画像のようにクロスに見えている事!
片側の紐しか見えてない場合は、両目で像をとらえていません。
輻輳力と開散力の強化には、最適なトレーニング方法です!
ただ、眼位の関係でトレーニングだけではどうしようもない事がありますが・・・
そこでアシストするのがプリズムレンズ!!
斜位量(遠方・近方)を測定し、輻輳力・開散力を測定し、最適なプリズム度数を算出し、装用テストを経て、メガネを制作しています。
出来上がり後メガネの写真を撮る前に取りに来られたためメガネの写真はありません。
この1週間しっかりトレーニングを積まれていたので、固視ズレして遊んでいた左目もしっかり機能してました。
新しいメガネをかけてもらって、深視力機で測定すると、あれほど合わなかった三款法が、本当にピッタリと止めていました!!!!
お客様以上に感激しました!!!
今回のこの方は、大型免許が絶対必要で、難民として当店にたどり着きましたが、
普通免許では深視力が必須でないため、立体視が出来て無かったり弱かったりしても自覚がありません・・・・
運転やスポーツには、距離感がほんと大切です!!
当店でメガネを作る場合、眼位検査は必須項目に入っていますので、いかに自覚が無いのかが良く解るし、自覚があっても原因が解っていない方がほとんどです。
長々と書きましたが、僕が何を言いたいかが理解できた方は、是非当店で・・・・
[コメントする]「ふく割」業種別クーポン追加発行
福井県が発行している消費応援「ふく割」
業種別クーポンが2月26日(金)午前10時に追追加で発行されます!
2月1日に7,000枚 2月19日に2,000枚 今回も2,000枚
過去2回も数時間で売れきれたので、今回も1日もたないかもしれません。
(衣料・飲食は20,000枚追加だそうです)
メガネ専用クーポンが2月1日に発行されて、3週間のデーターを1週毎に集積してみました。
1週目、メガネクーポンまあまあの使用率
(1月の後半注文の方もお渡し時に使う方もいたりTVコマーシャルが効いてる感じ)
メガネクーポンと同じぐらいの数の通常クーポン使用
(メガネクーポンを取れなかった方の救済策で当店が1,000円分補填したためか)
2週目、メガネクーポン1週目の半数以下に・・・
通常クーポン1週目の6割程度に
3週目、メガネクーポン2週目よりやや増える
(追加発行があった為か)
通常クーポン2週目と同程度
一応4週目(今週)でメガネクーポン使用できる最終週なので、取得した方の駆け込み使用を期待したいのですが・・・・
当店の1店舗のデーターだけでは分母が小さすぎて、集計になってるかは疑問ですが、それなりに効果はありました。
ただ1か月間限定の効果ですが・・・
クーポンを取得出来て、それをきっかけにメガネを購入しようと思って購入したかたが多ければ効果絶大なのですが、発行枚数は現在7,000枚+2,000枚 それも1日で売り切れ・・・
しかも使用割合は今のところかなり低いと聞いています。
ここまでは事実ファクトです。
当店にとっても業界にとっても大変ありがたい政策です。
ただ、当社社内でこの政策についていろいろ議論したのですが・・・
(この政策の決定権は全然ありませんが・・・)
(嫁からはかなりうっとうしがられましたが)
何故メガネだけが3,000なのか???
そりゃ1,000円より3,000円の方が良いのですが、枚数が少なすぎる気がします。
3,000円券を1,000円券にして、3倍の枚数の33,000枚にした方が良いのでは
例えば1,000円×33,000枚 の2割の方が利用したとします。
で、6,600人の利用
同じ効果を出すためには、3,000円×11,000 の6割の方が利用して、6,600人
1,000円じゃなく3,000円にした事によりの3倍の利用効果があってこそ意味をなします。
これが枚数がもっともっと多ければ話は変わりますが、1日で売り切れる枚数しか発行されていません。
期間限定の割引の怖いところは、割引を受けられた人はお得ですが、割引を受けれなかった方は、普通なんですがそうはならず損をした気になります。
1日で売り切れという事は、ほとんどの方が取れなくて損をしたと考えます。
運よくクーポンを取得出来た方も、短い使用期間のクーポンを使わずに過ぎてしまった場合、やはり損と感じてメガネを購入しなくなります。
あれ?お得なクーポンのはずなのに、ほとんどの方が損したと感じてしまう政策なのでは・・・
確かに今月の売り上げは昨対に比べて伸びてますが・・・
来月・再来月の売り上げ分を今月売り上げてるだけなような気がして仕方ありません。
暗い話題を書きたいのではなくて、折角3,000円のメガネクーポンをゲット出来た方、後3日間しか利用できませんので、お忘れなく!!!
明日発売分は、3月10日まで利用できます。
こんな面倒なシステムや手間をかけるより・・・
(振込手数料や事務手続きにかかる手間)
皆が平等にお得で、事務手続きが通常よりも凄く楽になる方法が!!!
消費税ゼロ!(期間限定でも構わないので)!!
[コメントする]「ふく割」メガネ限定クーポン追加発行決定!
好評の「ふく割」クーポン
数時間で予定枚数に達してしまった「メガネクーポン3,000円」ですが、2,000枚の追加発行が決まりました!!
明日、2月19日(金)午前10時に発行します。
今回もすぐに予定数に達する事が考えられますので、メガネを購入したい方はお早目にお願いします。
(アプリの買い物かごに入れて取得ボタンを押してない方がいましたのでご注意下さい)
メガネを購入予定のない方は、買いたい方のために取得をご遠慮下さい。
https://fukuwari.com/
[コメントする]