メガネのハートランド
福井県鯖江市産の眼鏡を販売。認定眼鏡士のいるお店。
TEL:0778-24-3849
お問い合わせメールフォームはこちら
武生店

スタッフブログ

カテゴリー武生店

近場でお泊り・・・

グルメ

当店には1年以上このポスターが貼ってあります・・・・

 

一時外せばいいのですが、うち以外のお店も貼ったままにしてるところが多いような気がします。

昨年の夏ごろには、コロナの影響を受けている旅行業者や観光系の飲食店を助けるためのキャンペーンでしたが、人流を抑制するため一時中止になって1年以上が経っています・・・

人流(接触)を減らさないと40万人死ぬと報道された事の検証を本当にしてほしいと思います。

 

で、海外どころか県外に遊びに行く事も悪となっているので、越前海岸へ1泊1日で泊まってみました。(宿から直接出勤です)

昨年は「GOTO」や「福井でお泊り」キャンペーンがあったので、良く利用させていただいたのですが・・・・今年は緊急事態が夏場も延長されているので、全然行けてませんでした・・・

 

 

越前海岸「まつ田」で軽くランチ(既にPM2:00でしたが)

 

有名な「まつだせいこ丼」は時期ではないのでありませんが、「お勧め魚のフライ定食」

決してお刺身定食ではありません(笑)刺身は脇役・・・

 

その横のバナナジュース専門店「バナナボーイ」でバナナジュースをいただきます!

 

 

直ぐ夕食なので、お腹を空かせるために、漁火温泉でサウナに入ります・・・

 

お泊りは「秀竹」さん

 

5年前の冬に家族で行っているんです

https://heart-land.jp/archives/2156

 

その時の好印象で、リピート訪問です!!

 

僕的には色々な宿に宿泊してみたいのですが、越前海岸の宿屋さんて、ホームページを見ても伝わらない所が多いし、ホームページすらない所も・・・

 

この秀竹さんも、伝わりにくいので「美人三姉妹(内一人は母)を前面に出したら!!」

と余計な提案をしておきました(汗)

(たぶんそう宣伝しなくても顧客さんが多いのかも知れません)

 

魚が、どんどんどんと出てくるのかな、と思っていたら、懐石風に上品に品数多く出てきました

一部しか写真撮ってません・・・

 

 

早くに予約してたのですが「福井お泊りキャンペーン」が始まるかも知れないとの事で、一旦キャンセルして改めて予約してもらった方が良いですよ!

 

と連絡いただいていたので、一旦キャンセルをして・・・

 

キャンセルをしたのですが緊急事態延長によりキャンペーンは行われず・・・

 

なんか損した気持ちになったのですが、折角を覚悟で教えてもらったので漢気で再予約を入れました。(キャンペーンの事を連絡してしまったためにそのままキャンセルもあり得るのでは)

 

 

当店が期間限定の割引セールをしないのも、割引がお得なのですが、その期間に買えなかった方は、普通なのに損した気分になるため

 

地場産業であるメガネも、色々キャンペーンをしてくれて大変ありがたいのですが(ふく割メガネ割)(さばえのメガネをかけようキャンペン)(GOTO倍返し)

 

それを利用出来なかった方は、普通なのに損した気分になっちゃいます・・

(特にふく割のメガネ割はクーポンが1日で無くなるのを何回か繰り返したため)

「今度いつふく割のメガネ割が出ますか?」と良く聞かれます・・・

(県庁に確認したところ今のところメガネ割は検討してないとの事)

 

話を戻して・・・

 

朝ごはんも食べきれないほど出てきました!!

(写真に写ってないのもありますよ)

 

そのまま出勤なのですが、5分だけ遅刻して一人様待たせてしまった(汗)

 

[コメントする]

トレミー48(ディスプレイ)

ちょっと前ですが、トレミーの社長さんがディスプレィを持って来てくれました!

 

メガネの産地で商売していると、近くて良い事もたくさんあります!

(たぶん特別にいただけたのかな?)

 

トレミー15周年の記念モデルにも!

このようなケースが付いています!!!

 

 

ブランド系メガネには、それぞれのブランド毎にケースが付いているのですが・・・

 

バックヤードには、それぞれのケースがそれはそれは沢山ストックされています。

 

ブランドによっては(特にサングラス)品番ごとにケースの形状が違っていたりするんですね・・・

 

 

 

 

 

ここだけの話・・・・

 

こんなデカい木箱のケースのストックは・・・・

 

場所をたくさんとるんです・・・・

 

 

 

 

[コメントする]

登記簿謄本

武生店

登記簿謄本がたまってきました・・・・

 

会社設立以来、所在地も株数も役員も全く変わっていないので、全く一緒の内容なのですが・・・・

 

発行の日付だけが違います・・・

(あっ登記官の名前も違いますね(笑))

 

色々申請する時に、ちゃんと登記した会社がありますよ!との証明で、全然関係ない人でもどこの会社の登記簿でも所得する事が出来るのですが・・・。

 

提出はコピーで良いので、一通取れば複数回使用できるのですが、

〇か月以内の日付が必要となっているので、その都度必要になります。

 

交付してもらうには、昼飯代ぐらいの手数料がかかるのですが・・・

今回(9月13日発行)の謄本は、二つの目的に使えたので昼飯1食助かりました!!!

 

 

[コメントする]

スターリングシルバー(silver925)

サングラス

メガネフレームの飾りの部分に銀無垢(silver925)を使う事があります。

 

当店の取り扱いブランドでは「クロムハーツ」「ロズビー」は必ずシルバー飾りが使用されています。

 

銀(シルバー)は金属の中でも最大級の反射率で、キラキラして美しいのです。

 

ただ、ご存じのとおりシルバーは、黒ずんできたりします・・・

(それはそれで味わいがあって良いのですが!)

 

今回蝶番が折れたとの事で、修理依頼が来ました。蝶番をレーザー溶接して直す事も出来ますが、たまたま片側テンプルのパーツがあったので、片側テンプル交換になりました。

(ロズビーは全て数量限定なので、パーツで残ってる事は稀です)

 

蝶番が折れたテンプル(上)新しい替えテンプル(下)

 

このようにシルバーパーツだけではなく、アセチ部分も使用による経年変化を起こしているので、左右のテンプルの雰囲気が違いすぎます・・・(汗)

 

 

でも・・・・大丈夫です!!!

 

片側の折れてないテンプルも、研磨をかければご覧の通り(真ん中)新しいテンプルと遜色ない仕上がりに!!

 

シルバー部分も、アセチ部分も無垢で、メッキや表面コーティングじゃない為、しっかり研磨すれば輝きは戻ってきます!!!

 

毎日愛着を持ってカラブキしておけば、再研磨しなくても艶感は長持ちしますので、皆様もレンズだけでは無くフレーム部分も毎日磨いて下さいね!!

(レンズを拭く布とフレームを磨く布は別の物を使って下さい)

[コメントする]

化学反応

武生店

当店の入り口は、凄い暴風雨が来ると、雨水が自動ドアの下から侵入してくるのを数年前に発見した記事を書いてます↓

https://heart-land.jp/archives/33475

↑コロナ前の9月5日の記事

 

世界は、戦前と戦後、リーマン前と後、9.11の前と後、みたいに「コロナの前と後」と世界はまた一変してしまうのでしょうか・・・・

 

進化論で、「強いものが生き残る訳では無く、変化に対応できるものが生き残る」と有名な言葉がありますが・・・・

 

大きい話から、本当に小さい話に戻して・・・

 

全面改装した際に、売り場はタイルカーペットにしましたが、雨の侵入対策に入り口の一部分だけをビニールタイルの床にしたのです。

 

が、

消毒用アルコールがビニールタイルの上に垂れると、白く変色してしまいます。

(ちゃんとした度数が強めのエチルアルコールですので)

 

床用ワックスで拭き取れば目立たなくなるのですが、いちいちワックスをかけるのも大変なので、

 

 

バックヤードの僕の椅子の下のタイルカーペットを剥がして・・・

 

アルコールの噴きこぼれ対策してみました。

 

上のコロナ前のリンク記事をみても判る通り、毎年この時期にお店を臨時休業にさせていただいて、2泊3日で格安アジア旅行に出かけていたのですが・・・・

今年は海外どころか国内旅行も、さらには越県する事すら悪の雰囲気が漂っています。

(昨年はGOTOトラベルで国内旅行は全然OKだったのに・・・)

 

 

 

 

 

 

[コメントする]
武生店
TEL:0778-24-3849
お問い合わせメールフォームはこちら
営業時間/10:00〜20:00