マスク いただきました!
ついに福井県越前市にも、あのマスクが到着いたしました!!
日本中に配布すると言ったことにより、マスクの暴騰がある程度抑えられたと思っております。

また東京のメガネ関係の商社さんからも、マスクが送られてきました!!

あの青いマスクです!!
ありがとうございます!!
この商社さん新米の時期には新米をさりげなく送ってくれたりして、「あげたからなんか買えよ」というプレッシャーを与える事もなく、江戸の粋な業なのでしょうか・・・・
取り扱い店全部に送ってないかもしれないので、会社名は伏せておきますね。
市場からマスクが無くなって超高騰している時期に、福井県ではマスク購入券が全戸に配られました。


「ウイルス・花粉・粉塵・PM2.5をブロック」
空気中の微粒子を99%カット
となっておりますが、ま、KEKKOU AYASIIDESUNE !?

ウイルスと花粉の大きさは、こんなに違うのです!!!
当社が使用しているマスクは

PFE基準 0.1µm(マイクロメーター)以上の粒子を99%カットの表記が!!
非常事態が解除された今でも、マスク着用は必須になっていて・・・・
マスクをしないのは「悪」みたいな雰囲気で、ご来店いただいているお客様はほとんどマスクを着用してくれております!!!
当然、当社スタッフも上記のマスクを装着していますので、安心してご来店下さいませ!!!
マスクを忘れたお客様には、検眼時には強制的!?にストックマスクを着けてもらう事をご了承下さい。
(遠慮されるお客様もいますが、スタッフを守るためでもあります)
ここからは矛盾したことをほざきますが・・・・
(嫁からもよく矛盾していると怒られます)
ウイルスって超小さくて布マスクは当然、大概のマスクはウイルスを通してしまいます・・・
ゆえに意味が無いように思いますが、飛沫を防ぐとか、汚染された手指が口に触れないようにの意味はありますが、そこにウイルスが無ければ何の意味もありません・・・・
この時期、マスクをしていると大変暑く・・・ハァハァになってしまいます。
特に乳児のマスクは大変危険だと小児学会も警笛を鳴らしています。
https://www.jpa-web.org/dcms_media/other/2saimimann_20200525.pdf
でも、当店では安心安全のため、同調圧力と自粛警察に屈して(笑)・・・・
スタッフのマスクは必須で装着してますのでご安心ください!!!
検眼室は扇風機が良い風を運んでくれているのでマスクでも快適ですよ!!!!!
[コメントする]消毒液 いろいろ
当店でのコロナ対策は1月から行っていて(ブログ参照)その頃は、マスクも消毒アルコールも普通に売ってました。
現在マスクは普通に売ってますが、消毒アルコールはもうちょいかな・・・
で、各種消毒液を用途に分けて使用してます。
写真一番右の「次亜塩素酸ナトリウム水溶液」がトイレ用消毒液
(写真の漢字が間違ってますね)
いわゆるハイター等の漂白剤やカビキラー等を水で薄めたもの
右から二番目が「次亜塩素酸水」
たまたま入ったドラックストアーで、消毒用アルコール売ってないかな~
って見てたら、一家族一本購入可能ってなっててつい買ったもの
水と塩を電気分解して作る消毒液で、上の次亜塩素酸ナトリウムとは製造工程が違うもの・・・・
水溶液の安定性が悪く、徐々に塩水に戻っていく・・・・
消毒しているつもりでも、効果が無くなってしまう事の無いように・・・
左から2番目がBAクリーン 業者さんから進められて10ℓ購入したもの
ホームページには、天然成分のみで作られた強アルカリの消毒液で、手肌にも優しいとなってます。(信じるしかありませんが結構良さそう)(強アルカリで手肌に優しいとは?)これでテーブルやカウンター、椅子、掛けた後のメガネを消毒しています。
で、一番右がエタノール(消毒用アルコール)これをコットンに吹きかけて検眼機器の消毒を行ってます。
(アルカリ性や酸性だと、機器を痛めますが、アルコールは中性で、なによりスーット伸びて拭きやすい)
この写真を撮るために並べて置いてますが、次亜塩素系とアルコールを混ぜると大変危険です。
お客様の手指もエタノール水溶液で消毒をお願いしております。
予備のアルコール類・・・
右から二番目のメタノール(メチルアルコール)はレンズマークを消し取るために使用してます。(エチルは飲めますがメチルは死にます)(胃散ると目散ると覚えるらしい)
左から2番目はお客様から頂いた貴重な消毒用アルコール
(福井県で作られた星和ケミカル製)
[コメントする]事業用ごみ収集
ステイホームな定休日に、庭木の剪定何日目!?
数年ほったらかしの庭木は、どんどん大きくなりすぎて・・・・
コロナのステイホームを利用して毎週毎週剪定をしてました。
ノコギリじゃ追い付かず、ついにチェンソーを!!!
ホームセンターでレンタル(1,500円)もありましたが、電気式なら購入しても6千円台・・・・
考えた結果、購入・・・・もっと早く買っとけば良かった・・・・
電気の線が有るので、ジャイソンみたいには見えません。
これは先週出した剪定ゴミの写真ですが、今週も・・・・
さすがに町内のゴミステーションには出せないので、お店に週二回来てもらってる事業ごみに・・・
金曜日はお店を開ける時間より早く収集に来るので、お疲れ様の飲み物の差し入れを嫁が発砲スチロールの中に入れておきました・・・
決して袖の下ではありません(笑)
[コメントする]オーバーグラス
タレックスのオーバーグラスが好調です!!
このブログで「サングラスが不調です」って書いてます。
矛盾してるようですが、スポーツ系サングラスは相変わらず絶不調・・・
オーバーサングラスとは、メガネの上から(被せて)かけれるサングラスです。
メガネを掛けていない人も使えるし、度付きレンズを入れて使っても良いです!
(写真上のサングラスは度付きレンズでオーダーいただいたものです)
好調の理由を考えると、度付きの偏光サングラスを作るより、納期も早いし、お値段もお手軽、じっくり考えなくても早く買える・・・
タレックスさんのホームページで、宣伝もしてるし、JAFメイト(会報)にも載ってる!!なにより「田植え」に最適です!!!!
レンズカラーも自由に選べます。
(それぞれのカラーに特徴がありますので、最適なカラーを探りながらお勧めいたします)
フレームカラーも色々!!!
タレックスさんのオリジナルフレームですが・・・・・
ここだけの話・・・・・
他のレンズメーカーのレンズを入れることも可能です!!!
[コメントする]福井県自粛解除
福井県はアレの新規感染者17日連続でゼロ!!
現在の入院患者総数も15名
一時は人口あたりの患者数が東京に次ぐ2位って煽られてましたが(笑)
当店もソレの影響を受けて大打撃を受けているのです
会社を分社創業して7期目の決算集計が終わりました。
当社の決算は3月20日なので、アレの影響は約1か月・・・
1月まではそれなり好調でしたので、それなりの決算で終了しました。
が、自粛解除で、すぐにお客さんが買いに来てくれるとは、考えにくく、別部門の売り上げ計画も8月までは吹っ飛んでます・・・・
税理士さんから決算報告を聞くときに、法人税は1年猶予を受ける事が出来るので、キャッシュを残して守りを固めるつもりでしたが・・・・
前々期(第6期)が好調すぎて、昨年に収めた中間納税が多かったので、税金の還付(戻り)がある状態・・・・
なんやねん中間納税って!?!?税金の先払いって!?!?
(遅れると延滞利息がかかるのに、戻るときは利息が付くのでしょうか?)
6期はスタッフが減って回らなくなって、週一の定休日を新設したけど、顧客様のおかげで、売り上げは増えた年で、1人当たりの仕事量と税金が増えた年でした。
そんな守りを固めて、無駄な支払いをしない時期なのに・・・
先日
でっかい荷物が中国からドーンと・・・
(最近アイホンで写真を撮ると画素数が小さくて、でっかい荷物が小さくしかならないのは何故???)
中身は半年前にオーダーしたオリジナルお渡し袋でした
いつもなら3千枚注文しているのに、嫌な予感がしたのか、1千枚のオーダーしかかけてませんでした。
(いろいろデザインを変えましたが、このデザインが一番評判が良い!)
まもなく国民1人に10万円の給付が始まります!!!
なるべくアレで影響があったと思われるお店で使いましょう!!!
当店の事も頭の片隅に残しておいてくださいませ(笑)
[コメントする]