武生店
湿度
ここ福井県越前市の1月4日は、冷たい雨が降っております・・・
上空の寒気がもっと強まると、雪になりそうです。
気温が高いと空気中の水分は多くとどまって、気温が低いと水分が蓄えられないそうです。
それで、冬場は乾燥するのですね・・・
外は雨なのに・・・・

特に当店では、コロナ対策でこの時期でも、換気扇・サーキュレーターはフル稼働しております・・・
ちょっとでも乾燥を防ぐために!

加湿付き空気清浄機2台が最大設定でフル稼働で、ナノイー&加湿中!!!
(写真では42%)
デカいタンクが1日で空になります・・・
度数を測定する時はお互いにマスクをしてもらっているのですが、検眼レンズが曇るときは、部屋の湿度が低い時の方が曇る気がするのは勘違いなのでしょうか・・
結露でレンズが曇るので、湿度が高い方が曇りやすいのですが、息で曇るのはちょっと違う原理のような気がするのは、間違いですか・・・
ウイルスは乾燥が好きみたいなので、店内はなるべく湿度を上げるようにしております!
(お肌は乾燥が嫌い)
[コメントする]謹賀新年
あけましておめでとうございます!
年末の寒波・降雪も、ここ越前市はそう大したことなく、本年も元気に開店いたしました!!

今年も「メガネのハートランド」を、よろしくお願いします!!
[コメントする]年末年始・営業案内
今年は、今まで経験した事態のなか、本当にありがとうございました!

来年も、よろしくお願いします!!!!
新年初売りは、1月3日(日)より通常営業いたします!
お年賀は!

フルーツ!!
(賞味期間ありません)
の形をした・・・・

メモを取るコレ・・・・
無くなり次第終了です・・・
来年も皆様方のご来店心よりお待ちしております。
皆様、良い年をお迎えください!!
[コメントする]GOTO地域共通クーポン「倍返し!」
眼鏡は福井県の地場産業です。
(福井県での国内眼鏡製造シェアは90%以上)
現在メガネは必要不可欠な物となってるハズです。
メガネが無いと困る人の絶対数はかなりのものです。
そんな地場産業でもある眼鏡製造業界がピンチなんです。
鯖江市は全国の眼鏡小売店で鯖江製のメガネキャンペーンを!

福井県は、GOTO地域クーポンを利用して、

福井県製のメガネを購入すれば、額面の「倍」お買い物が楽しめます!
(さばえのキャンペーンとの併用可能)
地場産業ゆえに、眼鏡産業そうとう応援されています!!
(当店も微力ながら眼鏡産業を盛り上げて行こうと頑張っています)
ただ、感染拡大を懸念して、「12月28日から2021年1月11日までの間」緊急でGOTOが中止されました。
28日以降はしばらく無いと思い、27日に請求をかけたら・・・

28日に駆け込みご注文!!
ありがとうございます!
27日に宿泊分はギリギリセーフなのよね・・・
給付金みたいにお金だけばらまくよりも、購買意欲をそそって貰った方が、使用する税金の金額よりさらに経済効果が出て、良いのよね!!
お客様は大変お得ですし!!
ただ、言ってはいけないのでしょうが、当店の手続きの事務手間はそれなり面倒なのよね・・・
(証拠書類を纏めて請求したり・・・事務局もそれを精査したり振り込んだり)
(GOTOの下請け業者はそれで利益を出しているのですが、当店は右から左です)
(カード会社みたいに手数料とらないからまだましか・・・)
(さばえの方はあとから件数分寄付が必要みたいですが・・)
事務手続きが超簡単で、誰もが平等にお得な方法があるのですが!!!
消費税0!!
(期間限定でも可)
消費税はお客さんから国の代わりに集金して、仕入れ等に払った消費税等を引いて、計算と手間をかけて納税する・・・
国民の義務で喜んで協力していますが・・・・
0なら手続等みんなが楽なような気がする。
[コメントする]買いだめ!?
年末年始にあたって、切れるとややこしいお店の消耗品

お寿司の太巻き6本にしか見えませんが・・・

中には、感熱紙のロール紙・・・
検眼機器に必要で、切れるとややこしくなります・・・

プリントアウトしないと、一件が完結しない設定になっており、いちいちプリントアウトするので、検眼室のゴミ箱はこれで一杯になります。
検眼したデータをプリントアウトして、カルテに手で書き込み、そのカルテを当社のシステムに手入力する・・・・
なんか無駄な手間ばっかりかかっている気がします・・・
検眼器には約30件のデータしか蓄積できず、新しいデータが入れば消えていきます。
このデータが順次消えずにSDカードにでも保存出来たら最高なんですが・・・
上のゴミ箱に同じだけ捨てられているのが、コットンのアレ!
アレの呼び方は男の俺には解りませんが、コレ!

通常は、お化粧系の時に使うのでしょうか???
これも切れるとややこしいので、1,200枚買いだめしました!
検眼前にコレにアルコールを吹き付けて、検眼機器に顔が触れる部分を消毒するのに使います。
最後に紹介するのが・・・

「さばえ めがねをかけよう」キャンペーンのシリアルNO入りのコレ!!
事務局がお正月休みに入るので、早めにオカワリしときました!
三回目か四回目のオカワリです。
期間の半分が過ぎて、先着40,000名の半分は超えているので、キャッシュバックを考えている人はお早目に!!!
応募者の100人に1人が、更に20,000円分キャッシュバックがあるのですが、このままでいくと当選確率は3倍以上に当たりやすくなっています!!
このブログで商品紹介が少なくなっているのは、ホームページにWEBカタログを作ったのでそちらで確認してください!!
(まだ全然載せきれて無く、どう運営していくかを試行錯誤中ですが・・・)
(新入荷等は、インスタグラムを活用してくつもりです)
(どちらも当社スタッフが頑張るはずです)
(で、俺はお店の裏側のしょうもないネタをここでだらだら書いていきますね)
[コメントする]