メガネのハートランド
福井県鯖江市産の眼鏡を販売。認定眼鏡士のいるお店。
TEL:0778-24-3849
お問い合わせメールフォームはこちら
武生店

スタッフブログ

カテゴリー武生店

埃の色=自然な見え方

未分類

我が家の洗濯機は、横入れ型の乾燥機付きのまあまあ良いやつを何年か前に買ったのですが・・・

最初の頃は、凄く良いと思っていたのが、何年か経つと構造的に乾燥クズが掃除できないところにたまったりしてて、乾燥入れても生乾き状態になるのです・・・


で、ちょっと前にガス式乾燥機を購入したのですが、家族内で凄く評判が良いのです!!!

機械自体はビックリするほど高くないが、ガズの配管等の工事が必要でちょっとめんどくさいのですが・・・

その、乾燥機にたまる埃の色は「灰色」なんですよね。

で「なんで、ホコリは灰色なの?」

マルちゃん5才(52才)はちゃんと知ってました!!!

繊維のいろんな色が混ざると、グレー(灰色)になるんです!!!

色の三原色は、シアンcyan・マゼンタmagenta・イエローyellowで、基本この三色を混ぜることで様々な色を表現できます、

小学校の時、灰色は白と黒を混ぜて作ってましたが、いろんな色が付いたパレットを洗った色は灰色になったはずです。

タレックスなんかは、その色で特許を取得しています。

カラーの名前が「True View 」直訳すると「本当の見え方」上手なネーミングですね!


このレンズカラーを覚えるのに、藤井フミヤさんの「True Love」から覚えましたが、いまだに伝票にこの色をカタカナでうまく書けません・・・
(試しにTrueとカタカナで書いてみてください・・・・俺だけ!?)


ゆえに「埃の色(グレー)は(=)、いろんな色を干渉しない、自然な見え方」
なんです!!

他にも、コントラストを上げる(レンズ)色とか、明るさを上げる(レンズ)色とかがありますよ!!
個々の網膜や心理的に優れた色とかもあって、いろいろ体験できますので是非是非店頭まで!!!!

[コメントする]

サングラスが不調・・・




4年に一回のオリンピックイヤー
しかも東京開催・・・・

なのに一番動く4月5月にサングラスが動かない・・・・


胸に手を当ててよ~~く考えてみました・・・・

あ!

みんなアレのせいで、外でスポーツやレジャーを楽しんではいけないからだ・・・


新作のサングラスは昨年秋に発表されて、オーダーをかけているんです・・・

ま、食べ物と違って腐りはしません・・・・・


アレも普通の風邪と同じように、暖かくなると収束してる気がしますが・・・・

当店は政府が「もういいよ」と言うまでは緩めません!!!



ディスカウントショップのベタベタな張り紙みたいになりそうで、やりたくなかったのですが・・・・・

出来るだけ口頭で説明して納得いただいているのですが、修理待ちの時や、お客様が重なった時など、説明できていないの場合対応です。

今試着するメガネが、前の人が試着したままのメガネだったら・・・・

安心・安全のため徹底いたしております。


福井県は今日で12日連続新たな感染者なし!!!

手洗い・うがい等を徹底して、1万人に1人の感染者に接触しても、コロナに感染しないようにしましょう!!

[コメントする]

本日まで!!!

ご好評いただいてる「プレミアム付きギフト券」の発売が本日までとなっております。

ご来店いただかなくてもご購入いただけるようになっておりますので、興味のある方はご連絡ください!!!

当店ご利用の方ならわかると思いますが、かつてないほどの割引率です!!!

このプレミアム付きギフト券あまり売れない方が・・・・という気持ちと、いっぱい売れた方がいいなという気持ちが・・・(笑)


既にご購入いただいている皆様!!!
明日から使用できますので、是非是非!!!!
もちろんもっと落ち着いてからの使用でもOKです!!!
(期限が切れる来年の年末までに使って下さいね)
(もちろん期限前に使ってない方には事前に連絡をいれます)

[コメントする]

緊急事態延長

コロナ対策

国が決めたのですからで来る限り協力します・・・・

心では理解できても頭では理解できないのです・・・
(頭では理解できても心では理解できない方があってるのか?)
頭(経験して学ぶ)心(本能的な気持ち)が相反すると精神が・・・


福井県の感染者合計数は122人で退院死亡者数を引くと、現役感染者数は35人、そのうち中・軽・無症状者数は31人・・・・
6日連続感染者なし・・・・・・(5月5日福井新聞より)

この県内の陽性35名はしっかり保護されているのでしょう・・・
(対応されてる医療関係者様には本当に敬意を表します)

一時は10万人当たりの感染者数の割合は東京に次ぐ2位だと報道されていました。

県外や国外から入ってこない限り、福井県にはコロナは限りなく居ないような気がします。(福井県に隣接している県はまだ警戒中?)

でも、万が一コロナにかかったら地獄をみます・・・・
(テレビ等であおりすぎ)(心の中の恐怖)

かからない・・・・うつさない・・・ひろげない・・・

こんなコロナ禍の中でも、当店に来店してくれるお客様には本当に感謝です。
ちょっとでも安心していただけるように、頑張ってコロナ対策しています。

写真は絞りを絞りまくって密に空のケースがあるように見えますが、もっと間隔をあけてアチコチにあります!

ところどころに空のメガネケースが置いてありますので、「いったんかけたメガネはこちらに入れてくださいね。」

そう案内すると、遠慮してかけにくくなるとおっしゃる方がいますが、メガネはかけないと雰囲気が解りません。

メガネは簡単に消毒出来るので、遠慮なさらずにバンバンかけて下さいね!!
(出来たら買ってね(笑))

決してお客様にバイキンが付いていると思っている訳ではありません。

ご来店いただいたお客様にちょっとでも安心してもらうためです。

僕の手も外出毎、お客様毎、時間毎にアルコール消毒しているので、カッサカサです(笑)



決して来店をあおってる訳ではありません。

コロナが落ち着いてからの来店の方が良いと思います。

[コメントする]

雇用調整助成金

先日、武生商工会議所の個別相談で解らなかった事がだいぶん理解できたのですが、次なる解らないことがどんどん出てきます・・・・

色々調べてると、国の助成金が更なる拡充・・・・・と・・・・

確かに会社負担が10%から6%になったみたいな記述が・・・・

でも・・・・

そこじゃないんだよね・・・・

上限額(8,330円)が上がらないと!!!!



福井県は独自に会社負担の10%を助成すると言ってるのに・・・
国の助成が変わると変わるかもと書いてる・・・・


当社みたいな零細小売業でも、計算上の一日当たりの賃金は、満額にすると上限(8,330円)より多いのよね・・・・

個々の会社は、国の代わりに、安くない税金を、稼ぎ、計算し、徴収して国に納めているのです・・・

当社も採択制の補助金にチャレンジしてて解った事は、政府は「労働生産性」を上げるように推奨している。

給与が払えるのは、給与より高い労働生産性があるからです・・・

今、売り上げ(労働生産性)が落ちているのは、ウイルスを広げない為に、政府の緊急事態宣言に協力して不要不急の外出を控えているためです。

政府が悪いわけではなく、コロナウイルスが悪いのですが・・・・

労働生産性が上げれて感染しないのならスタッフを休ませたりしません・・・

雇用保険という税金も、社員個人が負担している倍の金額を会社が負担しているのです。

上限額(8,330円)をもっと上げないと会社の負担が大きすぎると思うのはいけないことでしょうか・・・・


国が地方自治体に助成金を丸投げしているせいか、自治体ごとに助成金の内容が違う・・・・自分に合う助成金が、自身の自治体から出ればいいのですが(汗)

上の福井県雇用維持緊急助成金があります。
(眼鏡技術者協会の福井県支部理事のグループラインで支部長に教えてもらった)

これによると、雇用保険に加入できない役員の分も助成されるみたい(詳細未定)
完全に営業をしてないお店さんの役員さんには朗報ですね。
(絶対にしませんが、一部の給料の少ないスタッフに営業を任せて役員は休んだほうが給付金が多くなる・・・)(社員休業手当は社員全体の平均値)


当店は、メガネが壊れて困った・・・度数が落ちて見えなくて困った・・・
等々困った事を解決する社会意義の建前で、コロナ対策のもと営業を続けています。


満足できる休業保証金が出るのなら、ビクビク営業せずに安心安全でよろこんで自粛休業します。

税金からの給与が保証されている官僚に、経営の苦しみを理解できるのでしょうか・・・(持続化給付金最大200万or100万も計算上満額以下になる事例は月商33万or17万以下の場合)


嫁からは暗い内容ばっかり書くなと言われてますが・・・・

現在の自粛要請は、ちょっとやりすぎの気がするのは僕だけでしょうか・・・・
(1万人に1人の感染者に感染ルートがほぼ限定している福井県の場合)
(他国や他県から感染者が入らない場合)(安全対策をして緩めてほしい)


国民一人に10万円の給付金が出たら、地元の個人零細企業でバンバン使ってください!!!
(出来たらその一部は当店で利用してくれたら幸いです(笑))

[コメントする]
武生店
TEL:0778-24-3849
お問い合わせメールフォームはこちら
営業時間/10:00〜20:00