メガネのハートランド
福井県鯖江市産の眼鏡を販売。認定眼鏡士のいるお店。
TEL:0778-24-3849
お問い合わせメールフォームはこちら
武生店

スタッフブログ

カテゴリー武生店

メガネの街(鯖江)

福井県は眼鏡の世界的な生産地である事は、福井県の方なら誰でも知っていますね!!!

 

当店の起源も鯖江市河和田地区の町工場です。

 

お店で使用しているドライバー(ねじ回し)が、ポキッと折れてしまいました・・・・

 

当然予備も有ったのですが、いつの間にか誰かが使っていて予備がありません・・・・

 

メガネの街鯖江には、メガネ工場だけではなく、それにまつわる業者さんも色々あります。

 

眼鏡工場に機械や工具を納めている業者さんも!!!

 

店頭で使用している「ねじ回し」はちょっとだけ特殊なビットを使っているんです。

 

店頭まで買いに行くと、長めのとか細めのとか・・・

 

折れたのを持って行かなかったので、普段使っているのがどれだか解らないので・・・

 

短い細いを3本、短い太いを1本

 

会社に帰って確認してみると、短い細いでした・・・・

 

もっと短くても良いかな!!!

(逆に長いのはどんな使い方なのでしょうか?)

(もっと短くすると折れにくいかも)

 

メガネ関連の商社さんなので、見てると色々欲しくなります・・・

 

研磨剤が入ったクロス(スパーハード)とプラ枠用コンパウンドを購入

 

 

メチルアルコールが置いてあったので、

 

「エチルアルコールは無いでしょうね・・・?」

って聞いてみると・・・

 

在りました(笑)

 

薬局ルートではないらしく、僅かですが入荷もあるらしい!!!

 

99.5%のエタノールですから、約70%に希薄すれば消毒用に利用できます。

 

 

 

 

 

[コメントする]

キャッシュレスポイント還元

武生店

昨年の10月に消費税が10%に引き上げられました。

 

その対策にとキャッシュレスポイント還元5%の政策が始まった・・・

当店では初日から、5%の還元ショップに指定されて、お客様に進んで推奨しておりました。

 

そのポイント還元も今月いっぱいで終了します。

 

お客様にとって大変お得だと感じてましたので、積極的に進めていたので、昨年の最初の頃のキャッシュレス率は80%を超えていましたが・・・・

 

やっぱり日本では、日本銀行券が強い!!!!

 

治安も良く、偽札など見た事ないし、財布を落としても出てくる率も高いのでしょう・・・・

 

 

皆様が使用しているキャッシュレスの種類によって、ポイント還元方法が違いますが、有効期限が切れる前に、しっかりポイントを有効利用しましょう!!!

 

 

[コメントする]

学校再開!!

武生店

当店の学区の学校は再開されております。

 

で、この土日の来店のお客様は、学生さんの割合が増えております。

 

長~~い休みがあったのだから、その期間に来ても良さそうと思いますが・・・

 

そうでは無く、学校に行って久々黒板を見たら・・・・・

 

黒板が「見えない」事が理由の一つではないでしょうか。

 

このコロナ禍の中で部活動も出来ない「自宅で過ごす・・・」事により、目も変化がおきています。

 

目

上の画像は、遠方を見ている時の光の焦点

光は角膜・水晶体で屈折されて、網膜の中心窩で焦点が合います。

次の図は近くを見ている時の光の焦点

目

遠方じゃ無く近方に焦点を合わす場合
(この二つの図の違いが解りますでしょうか?)
角膜の屈折力は変わらないので、水晶体を膨らませて屈折力を上げて焦点を網膜の中心窩に合わせます。

 

コロナ禍の中で、3か月間も家の中にいることが多いと、、、、、

 

この水晶体を膨らませた状態で、固まってしまう事があるのです・・・

 

いわゆる「ピントフリーズ」現象!!

頭の中で図を書いてみてください

左側の線を平行にして、水晶体を膨らませたままだと、焦点はどうなると思いますか?

 

 

 

 

 

 

 

 

ハイ!正解!!!

 

最近はやりの擬陽性ならぬ疑近視・・・・
仮性近視と呼ばれてた事もあります。

 

視力検査をしていると最近の小中高生は、ちょっとでも見えないとすぐに「解りません」と答える子が多いのです。

 

目を細めずに「もっとギューと見て!」「頑張って見て!」と見させると、ちゃんと見えたりする子もいるのです。

 

このピントフリーズを解除させるには、フリッパーやビジョントレーニング(眼球運動)雲霧法等をしてしっかり解除させてから測らないと、怖い度数のメガネが仕上がります・・・・・

 

子供たちに「目悪くならん方がいいよね?」って聞くと
皆が「うん」と言って、真面目におっちゃんのエビデンスを交えた説明を聞いてはくれます。

 

学校で「ビジョントレーニングちゃんとしてる」って聞くと、
「最近学校休みだったからしてない・・・」

 

僕のエビデンス入りの説明を理解して、実践してくれたら、当店の学生さんの目は今以上悪くはならないでしょう!!!!!

 

 

あれ・・・・

 

 

目が悪くならないとメガネが売れない(笑)(笑)(笑)wwwwwwwwwwwwwwwwwww

 

 

 

 

[コメントする]

HUBLOT(ウブロ)HANAMORI

高級時計で有名な「ウブロ」

 

時計以外のアイテムとして「アイウエアー」を2019年に発表しました。

縁があって、日本で販売当初から正規販売店として当店で発売しております。

 

世界中で販売されているウブロのメガネですが、流石の「made inJAPAN」日本製(鯖江)

Worldwideゆえに、鼻パットが


鼻高い人種用になっております・・・・・

でも大丈夫!!


しっかり店内工房にて・・・・
made inハートランドによる、カスタム!!


違和感なく仕上がりました!!!

店内で鼻モリ加工するのですが、ちっちゃい鼻パットを外し、大きいハナパットに変える工程で、バフ研磨作業をするのです。
自分で研磨すると、黒の生地の良い生地は、磨いていても気持ちいいくらいに、黒!!!
ピカピカの黒!!!

 

黒のアセテートは、特に違いが判ります!!!!
(黒のアセチの生地の値段はビックリするほど価格差があるのです!!)

 

[コメントする]

補助金 コレクター?

武生店

このブログを前から見ている人なら知っているかもしれませんが、ちょこちょこ補助金の事を書いていて、いろいろ推奨しています。

 

当店は7年前に、3店舗経営している㈱ハートランドオプチカルから、分社独立してハートランド㈱を立ち上げました。それまでも独立採算制でしたのでそんなに分社のハードルは高くなかったのです。

 

独立採算制で商品構成や販売方法は自由にやっていましたが、代表者印が必要な、資金繰りや投資は自由には当然出来ませんし、責任もありませんでした。

 

独立してから「あれもしたい、これもしたい」と思っても先立つ資金がありません。

で、知ったのが補助金や助成制度!!!

 

一番最初にやったのが、入門編の「小規模持続化補助金」

 

その時初めて作成した「事業計画書」・・・・

難しく感じるかもしれませんが、

「あれしたい・これしたい」
「自社の実績を数字で分析する」

「それをすることによってこんなに儲かる」
事等を文書にするだけなんです。

 

採択されなくても、自社の状況を客観的に自分で分析することが出来ます。
(コンサルに書いてもらうなんてもったいない)

 

久々に応募した結果・・・・・


採択されました!!!!
(内容は商工会議所の採択業者で発表されています)

 

この補助金加点式で、過去に採択されているとマイナス加点で、何回か採択されている当社は、前回「ものづくり補助金」に回避して採択!!!

 

今回はコロナ加点の「免罪符」が有ったため何かいても通ると思ってました!!
(でも内容はしっかり纏めています)(管轄の武生商工会議所では100%の採択率)

 

当社が応募した回の後に、上限が50万→100万になったので、「えっ」とも思いましたが・・・


今回の採択者にも、事業再開パッケージのボーナスポイントが付くみたいで、辞退して再チャレンジはやめておきます(笑)

 

この度の「コロナ禍」のため、国や自治体から様々な補助金や給付金が出ていますので、事業を経営している皆様はアンテナを張って頑張って申請してみてください!!!

 

自治体によって内容が違うので・・・・
(となりの鯖江市は、がんばる事業者応援給付金というコロナの影響関係なしに給付されたり)

 

 

他の自治体の内容を見ると、隣の芝は青く見えるので、自分に関係がある国・県・市の情報だけを見てた方が体に良いような気がします。

 

 

(基本的な補助金は、投資する金額より少なくしか出ません。無駄な投資にならないように良く考えて事業を計画しましょう)(給付金は投資じゃなくもらうだけ)

 

 

 

[コメントする]
武生店
TEL:0778-24-3849
お問い合わせメールフォームはこちら
営業時間/10:00〜20:00