メガネのハートランド
福井県鯖江市産の眼鏡を販売。認定眼鏡士のいるお店。
TEL:0778-24-3849
お問い合わせメールフォームはこちら
スタッフブログ

スタッフブログ

お客様紹介

お客様紹介

オークリーの新製品のフラック2.0 
まだ、オークリー純正度付レンズには未対応(7月頃対応予定)ですが、コンタクトレンズを入れて、度無のプリズムロードレンズで自転車を!!!!!いう事になり、最初はサングラスのみを購入いただいたのですが・・・・
初めてのコンタクトレンズがそんなに調子よくなく、透過率30%のプリズムロードレンズは、コントラストは上がるけど若干暗いとの事で、度付レンズに変更することに!!!!!
レンズ
選択いただいたレンズは、HOYAのニュールックRFスポーツ、オレンジミラーコーティング仕様!!!!
従来のハイカーブ非球面の上を行く設計!!!
遠近両用等で培った技術をハイカーブレンズにも盛り込んできました。
顔は真直ぐで右前方の物を見る時、視線は右眼レンズはレンズの外側を、左眼レンズはレンズの内側を通ります。
その左右での視差まで考慮した、視野の広いハイカーブ非球面度付レンズになります!!!!!
レンズ
遠方よりお越しのHさま ありがとうございます!
自転車やランなどアクティブなH様 とっても若々しくてスタイル抜群なんです
お客様
お客様
ハイカーブの見え方にも満足してくださいました 
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村 二つのブログランキングに福井のブロガーが・・・どちらもクリックして覗いてくださらない。

↑やっと107いいね!!!!フェイスブックやっている方の応援望みます!!!!

[コメントする]

A’rossby レンズ仕様

武生店

今年のロズビー!!価格はぐぅぅぅと上がって97200円(プレミアムコレクション)
心配したのですが、相変わらずロズビーファンの方は男気があって(笑)プレミアムコレクションからオーダーが入ります!!
特に人気が高く早々に売れちゃったモデルが、MOD1 MOD2 MOD4 MOD5 MOD6 
ロズビー
最初に決まった、MOD5
ロズビー
コダックのハイカーブレンズにシルバーミラー加工!!!オリジナルのレンズカラーよりすこぶるカッコイイ!!!!
同じ型で色違いも購入する勢いだったけど、また来年もお願いするので・・・・でお願いしちゃった(嫁談)
世界限定50本、受注生産のプレミアムコレクション、当店には各1しか入荷しないので・・・・
続けてすぐに旅立ったのが、そのMOD6
ロズビー
ロズビー
こちらは、東海光学のハイカーブ非球面レンズ、ゴールドミラー仕様!!!!
ロズビー
ロズビー
薄目のブルーグラデーションカラーにゴールドミラー!!!!!
あなたには、これかな!!!どうしてももう一本欲しかったら、レギュラーモデルのコレかな・・・・
ロズビーファンの顧客様の好みを知りぬいた、嫁の大岡裁き!!!!
さすが(笑)
でレンズメーカーはどうして決めたのと嫁に聞けば、
「前回もそうだったから・・・・・」
さすが(笑)
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村 二つのブログランキングに福井のブロガーが・・・どちらもクリックして覗いてくださらない。

↑やっと107いいね!!!!フェイスブックやっている方の応援望みます!!!!

[コメントする]

PlusMix 新作入荷

福士蒼汰さんがイメージキャラクターの「プラスミックス」の新作が入荷してきました!!!
プラスミックス
プラスミックス
PX13269
プラスミックス
プラスミックス
PX13264
プラスミックス
プラスミックスの中でも人気のセルは二型
プラスミックス
PX13541
プラスミックス
プラスミックス
PX13542
プラスミックス
プラスミックス
PX13543
プラスミックス
お値段も一万円後半から二万円前半と、国産でしっかりした造りとデザイン!!しっかりしたブランディングである程度数を作れば一本あたりの価格が抑えられるという、コストパフォーマンスに優れたプラスミックス!!!!
当店でも回転率の高いブランドの一つです!!!!
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村 二つのブログランキングに福井のブロガーが・・・どちらもクリックして覗いてくださらない。

↑やっと107いいね!!!!フェイスブックやっている方の応援望みます!!!!
ただ、セルフレームに張り付けてある、このシールはどうなの・・・・・・
プラスミックス
プラスミックス
たしかに、この板バネ蝶番は優れ物で、特許を取得しているのでしょうが・・・・・
プラスミックス
自撮りしてみました・・・・・
当然、面倒ですが当店ではシールを剥がしています・・・・
デモレンズにブランドのロゴもいらない・・・
小売店舗によっては、「特許とれてて掛けやすい・・・」という説明で売れるのでしょうか?
最近だれに向かって書いているか解らなくなります(汗)

[コメントする]

お客様紹介

お客様紹介

今年もロズヴィー入荷しております。
今回はプレミアムモデルとして ダイヤをあしらい 豪華でカッコイイモデルが10本!
1発目は いつもありがとうございます! K様  
お客様紹介
1モデル1本しか入荷しないロズヴィー。
このモデルも細部にこだわりがあって ながめててもかっこいいし
お客様紹介
雰囲気あって とっても似合ってる
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村 二つのブログランキングに福井のブロガーが・・・どちらもクリックして覗いてくださらない。

↑やっと102いいね!!!!フェイスブックやっている方の応援望みます!!!!

[コメントする]

鯖江眼鏡シンポジウム

武生店

5月13日に鯖江で「鯖江眼鏡シンポジウム」が開催され参加してきました。
シンポジュウム
青山さんのデザイナーさんの画像を無断拝借(笑)
シンポジュウムとは言っても、学会みたいにかたぐるしいものではないのですが(笑)
最初の頃は、全国の仲の良い眼鏡小売店さんが数社集まって、鯖江で手造り眼鏡をつくったり、工場見学したりしたのが始まりだとか。
当店は地元だけに工場見学等はいつでもいけるので、夜の懇親会だけ参加してきました
シンポジュウム
昨年ぐらいから、福井の製造関係の人達も参加するようになって、七十数名の参加者の方々です!!!!
一番左に座っているフトッチョがわたくしめ・・・(同席だった神奈川県厚木市の相原さんの画像から了承の元拝借)
各テーブルで「良いメガネとは」のテーマで熱く討論(笑)
僕のテーブルは9人で、眼鏡小売店3、製造系4(内レンズ系2)企画卸1、ヨガインストラクター1、(地元8、県外1)の組み合わせ
「良いメガネ」のテーマは、僕たち小売がユーザーである消費者と一番近いところにいる・・・・・と思ってたが、立場変われは見方も変わる(笑)
全体的に多いのは「ユーザーの満足度」ですが、製造系は、作りやすさ、コスト、数量等、利益に直結する考えかたや、レンズや遠近両用等見え方の不満。
一般消費者的考え方は、コスト的に何でも合わせられる(服や見え方)メガネ、変形しないずれないメガネ・・・・・
小売店的には、万能は無いのだから、状況に合わせた複数所持・・・・・
ただ、遠近両用は日々進歩していて、キッチリ状況に合わせ、キッチリ検眼加工した度数ならと検眼技術者からは説明したかったが(笑)時間切れ(笑)
だってメガネ小売店で遠近両用使っていない50歳以降の人はいないでしょ(タブン)
メンタル弱くて緊張しいの人見知りで面食いで、こういう会が苦手ですが、参加して良かったんじゃないでしょうか
幹事された方々は、色々大変だったと思いますが、ありがとうございました。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村 二つのブログランキングに福井のブロガーが・・・どちらもクリックして覗いてくださらない。

↑やっと102いいね!!!!フェイスブックやっている方の応援望みます!!!!

[コメントする]
スタッフブログ
TEL:0778-24-3849
お問い合わせメールフォームはこちら
営業時間/10:00〜20:00