GUCCI 新作フレーム入荷!!!
天然のリアルバンプーを使用した「GUCCI」のアイウエアーが入荷いたしております!!!!
↑メガネフレームに ↓サングラス !!!
にほんブログ村 二つのブログランキングに福井のブロガーが・・・どちらもクリックして覗いてくださらない。
天然のリアルバンプーを使用した「GUCCI」のアイウエアーが入荷いたしております!!!!
↑メガネフレームに ↓サングラス !!!
にほんブログ村 二つのブログランキングに福井のブロガーが・・・どちらもクリックして覗いてくださらない。
このブログの更新がとどこおっておりましたが(汗)
決して当店がつぶれた訳ではありませぬ・・・・・
病気とかでもありませぬ・・・・・・
ネタが無いわけでも・・・・
ま、サボっちゃてた訳ですね・・・・・
言い訳をすれば・・・・
5月から7月にかけては外商で超忙しくなり・・・・・・
その後「小規模事業者持続補助金」の申請で、たまたま採択されて、
味をしめて、「新ものづくり補助金」にもチャレンジ!!!!
お役所のお堅い文書を書いていると、ブログのゆるい文章が書けない・・・・
と言う言い訳(汗)
って誰にしているんだか(笑)
もし読んでいる方がいればまたお付き合い下さいませませ
にほんブログ村 二つのブログランキングに福井のブロガーが・・・どちらもクリックして覗いてくださらない。
度付きのレンズを入れる前に入っているデモレンズ、ダミーレンズとも呼ばれ、フレームの型崩れ防止やレンズが入ったイメージの為に店頭陳列の際には入っています。
そんなデモレンズも度付きレンズ装着後は不要になり、油断するとドンドン溜まっていきます・・・・・
今回乗用車の修理の際の代車をワンボックスカーにしてもらい、不用になったデモレンズ三箱だけじゃ無く燃えないゴミもついでに山に捨てに行ってきました。
僕たちの間では「山に捨てに行く」と言ってますが・・・・・
もちろん、不法投棄では有りません・・・・
山に捨てに行く担当は、僕じゃ無く嫁・・・・・
慣れないミッション車をエンストしながらでも、女性に行かす理由は・・・・
越前市ゴミ焼却所
かよわさそうな女性が行くと、作業してくれる叔父様方が、せっせと分別してくれてちゃっちゃと運んでくれる訳です・・・・・
僕が楽をしたいためではありません・・・・タブン・・・(汗)
もっと中の写真撮ってきてとゆっといたのに・・・・・外観の写真しか撮ってこないのは彼女ならでは・・・・・
満載時1020キロ 廃棄後 880キロ
この日は軽ワゴンいっぱいに積んだゴミ「140キログラム」で「840円」なり
にほんブログ村 二つのブログランキングに福井のブロガーが・・・どちらもクリックして覗いてくださらない。
カムロのサングラスが入荷いたしております!!!!
日本人のお顔にとってもよく合う、日本製!!!
fan 25,000YEN(税抜)
こちらは鯖江の眼鏡工場HAMAMOTOさんとのコラボモデル
fino-shades 36,000YEN(税抜)
フロントのプラ枠の中にチタンのシートメタルを埋め込む事によって、薄く軽くって変形しにくいフレームが出来ました!!!
ハマモトさんのオリジナルの埋め込みモデルを初めて見たときは「ふ~ん・・すごい・・・・」ぐらいで・・・・
カムロさんのは、その埋め込みしたメタルパーツをデザインし且つ前から透かして見せてしまう!!!!!
この発想!!!!!!
ハマモトさんオリジナルは裏からフレームに沿ったメタルが見えるだけで
「プラ枠が薄く軽く変形しにくい」だけでは
あまりユーザーに響かない・・・・・
同じ工場で同じ様な技術で作って、デザインと発想で、説明しなくてもこんなにバシバシ響いちゃう作品が出来上がります!!!!
にほんブログ村 二つのブログランキングに福井のブロガーが・・・どちらもクリックして覗いてくださらない。
ブログで紹介しようと撮影だけして、未紹介の眼鏡ちゃん・・・・・・
ヨーロッパのルクセンブルグで作られた「GOLD&WOOD」の木(WOOD)のメガネ!!!!
二枚のアルミニュームプレートを木板に挟み込み5層のミルフィール状態に!!!!!
木なのにレンズも入れやすい様にネジで開けれるんです!!!!!
そこそこ度数も強いですが、レンズにカラーをいれていいかんじに!!!!
クリスチャンディオールのプラ枠
クラッシックなアンティーク感がいい感じ!!!!
こちらも度数が強いですが、超薄型1.76のレンズを入れる事でさほと厚みは目立ちません!!!
こちらは「AKITTO」の新作の内の一本
強度の遠近両用です!!!超薄型両面設計の累進レンズで自然に仕上がりました!!!
5月にアキット夫妻新作の紹介にご来店いただき、新作も入荷しているのですが・・・・・
その時僕が居なくて・・・・
絵づらのいい二人はブログネタに最適なのですが・・・・
誰も写真撮ってなく・・・・
ゆえにブログで新作の紹介もしてなく・・・・
って誰に言い訳しているのでしょうか(笑)
同じモデルをうちのスタッフ井上さんが購入しているのですが・・・・・
彼女の機嫌のいい時写真を撮りたいと思う次第で
にほんブログ村 二つのブログランキングに福井のブロガーが・・・どちらもクリックして覗いてくださらない。