ハナモリ
現在トレンドのプラスチックフレームの鼻パットは、硬いプラスチックの固定の物が多いのです。
最近はフレームの見た目がいいように、小さかったり・低かったり・・・・
鼻に面であたらず、点であたっているだけだと、痛くなったり、跡が強く付いたり、ずれ下がったり、してしまいます。
そんな時は、弾力性のある金属アームの付いた「鼻パット」にカスタマイズする事もできます。

まずは、ニッパで従来のパットを切り取ります

接着部分を丁寧に取っても跡が残ちゃいますので・・

粗めのヤスリで、ザックザック削り取り

細かいヤスリで整えていきます

その後紙やすりの粗いほうから細かい番手で・・・

ここで、泥磨きのバフが有れば仕上げ磨きがより簡単になるのですが・・・

丁寧にバフがけすれば、仕上がりはピッカピカ!!!!

ここでごつい指から、繊細な指に選手交代(笑)

アセチが溶けてくっ付く溶剤を塗り、暫く時間を置き、パット部分をくっ付けます。

あとは、きっちり付くまで待って、パットの角度を調整し、出来上がり!!!!
全然難しくなく簡単なんですが、手間がかかります。
こういうパットのカスタマイズ、仕事としてするにはめんどくさいのですが、内職としてするには、けっこう稼げる量が毎月あるのですが!!!!
鯖江でセルフレームの経験者!!または手先が器用で丁寧な仕事が出来る方、内職者募集します!!!!
![]()
![]()
にほんブログ村 二つのブログランキングに福井のブロガーが・・・どちらもクリックして覗いてくださらない。

↑こちら武生店fbサイト右上の「いいね」プッシュ応援もお願いします。



















