お客様ご紹介
ブログランキングに参加してます→良ければ一日一回押してね
いつも多忙なK様ご来店ありがとうございます。
今回は太めのごついセルで雰囲気をかえられました
K様の着こなしにもぴったりです
こちらはシートメタルとセルのコンビのフレームに淡いカラーレンズの組み合わせ
素敵な愛車でドライブのときにも活躍しそうです
あと1本グリーンのサングラスも同時にご購入撮影できず残念
ポジティブがあふれるK様のブログ 紹介します
レジェ&テツ
ブログランキングに参加してます→良ければ一日一回押してね
いつも多忙なK様ご来店ありがとうございます。
今回は太めのごついセルで雰囲気をかえられました
K様の着こなしにもぴったりです
こちらはシートメタルとセルのコンビのフレームに淡いカラーレンズの組み合わせ
素敵な愛車でドライブのときにも活躍しそうです
あと1本グリーンのサングラスも同時にご購入撮影できず残念
ポジティブがあふれるK様のブログ 紹介します
レジェ&テツ
ブログランキングに参加してます→良ければ一日一回押してね
現在、書店・コンビニ等で発売中の全国誌「BestGear」に数ページに渡って「レスザンヒューマン」のヒップパレードシリーズの13型総てが特集されています。
ベストギアの写真の撮り方や、商品紹介の記事コメントが、我々販売店にとってもシリーズコンセプトが解り易く、カタログ代わりに使用しています。
その中に、
「マジンガーZ」の記事が・・・
レアな商品が当店にも数本入荷してます。興味のある方はお早めに・・・
ブログランキングに参加してます→良ければ一日一回押してね
ブログランキングに参加してます→良ければ一日一回押してね
現在発売中の福井県タウン誌「月刊URALA」
(うらら・福井弁で「我々」の意味。一人称なら「うら」)
その雑誌に、武生店で新規導入した「パラサイト」が掲載、紹介されました。
今月号の「うらら」はうらら姫一次審査通過者の301名の美女達が紹介されているので読み応えあり。
タイミング同じにして、現在発売中の全国誌「モノマガジン」にも2ページに渡って、「パラサイト」が掲載されてます。
「モノマガジン」のアイウェアー特集には、当店取り扱いの別のブランドも掲載されてます。
「レスザンヒューマン」新作ヒップパレードから3点
小栗 旬さんがイメージキャラクターの「プラスミックス」
世界中のセレブが愛する!? 「カザール」
写真上のモデルは、以前このブログで紹介した限定カラーの白
当店では、限定カラーの赤も白も販売済み・・・
で、当然もう在庫が無いと思ってたら・・・
当店担当営業さん「乱売せず、限られた店舗でしか販売してないので、まだ在庫あります」・・・・との事・・・・・。
なんか販売する時もったいぶって売ちゃたな・・・・
どちらの限定カラーも再入荷済み・・・
ブログランキングに参加してます→良ければ一日一回押してね
ブログランキングに参加してます→良ければ一日一回押してね
夏のサバンナから「キリン」達が来店・・・
レスザンヒューマン新型の「ヒップパレード」 最後の4型が入荷いたしました。(キリンカラー以外のカラーも大量に入荷してますよ)
4型の内3型は、テンプルが180度回転して、リバーシブルでカラーを楽しめます。
ちょっと解りにくい・・・!?
では、わかりやすい「キリン」で・・・
まったく別物に変身出来ます。
「マジンガーZ」と同型の物は、上部のブローバーが取ったり、付けたり、ひっくり返して付けたりとこちらも変身出来マウス。
「ヒップパレード」シリーズには、こちらの「お尻」が1本に付き一体ランダムに付いて来ます。
過去の「ヒット」した作品のリメイク盤での「ヒットパレード」と、お尻を並べた「ヒップパレード」を掛けてシリーズ名がネーミングされています。
(こういう話は、店頭ではレスマニアの方にしか話題に出来ませんが、ブログでは堂々と話題に出来るので書くほうもチョッと楽しかったりします。)
ブログランキングに参加してます→良ければ一日一回押してね
一回押してね
以前ご紹介した「Qbrick」
前回は、立体的なプラ枠だけ紹介いたしましたが、こんなに立体的なメタル枠も存在します。
男性的なデザインが多い「Qbrick」ですが、写真上の商品は40歳代後半の女性のH様にお買い上げ頂きました。雰囲気の有るH様に掛けていただくと、凄く「カッコイイ」感じ。
この「カッコイイ」フレームに軽度の近視度数に、その近視度数と同じ度数の加入した中近両用レンズ。
入れるレンズもカッコ良すぎ。(同時にラクジュアリーな女性らしいプラダのアイウエァーもお買い上げ頂きましたが・・・)
軽度の近視に、その近視と同じ加入度と言う事は、近用度数は±0。
過去に、遠用単焦点(近眼のみ)や遠近両用は買っていただいてますが・・・
色々問診すると、短焦点レンズを上下逆さまに掛けて、ブリッジを鼻に引っ掛けて掛けると一番調子が良いらしい????
要は、そう掛けると、レンズ部分はかなり上(おでこの位置)でテレビ等遠用視で、身の周りは裸眼視・・・
昔、トリプルフォーカル(パイロット用レンズ)などが有りましたが・・・
違うんです!!!家の中では眼鏡は要らないが、ちょっと離れたテレビは見たい。
近用重視の遠近???単純にあんまり度数の入って無い中近両用でいいんだ・・・
こうゆう度数の中近両用は殆ど作成しません(近くは眼鏡無しで見える)から、目からウロコでした。
(ん~説明がムズイ・・・)
新規契約の時、当店を訪れて頂いたステキな酒飲み「Qbrick」の代表でデザイナー兼営業のNoelさんのブログも面白いので興味のある方は覗いてみてね。