中体連バスケ
にほんブログ村 二つのブログランキングに福井のブロガーが・・・どちらもクリックしてくださらない。
明日2月11・12日に冬季強化福井県大会(中学校バスケットボール)が開催されます。
金曜日は3つの中学校で、土曜日は松岡中学校で
息子の所属する武生第三中学校はホームでの開催です。
お店から近いのでその時間は抜け出して見に行ってきます。
詳しくは福井県バスケットボール協会ホームページ
各中学校の近くのバスケ好きで興味のある方は応援しに来てくださいまし。
にほんブログ村 二つのブログランキングに福井のブロガーが・・・どちらもクリックしてくださらない。
明日2月11・12日に冬季強化福井県大会(中学校バスケットボール)が開催されます。
金曜日は3つの中学校で、土曜日は松岡中学校で
息子の所属する武生第三中学校はホームでの開催です。
お店から近いのでその時間は抜け出して見に行ってきます。
詳しくは福井県バスケットボール協会ホームページ
各中学校の近くのバスケ好きで興味のある方は応援しに来てくださいまし。
にほんブログ村 二つのブログランキングに福井のブロガーが・・・どちらもクリックしてくださらない。
以前書いたドコモエクスペリアの記事から9ヶ月・・・
昨年末にバージョンアップが出来るようになったらしい・・・・
知ったのはつい先日、エクスペリアユーザーからたまたま聞いて・・・・
パソコンでインターネットでダウンロード、インストール出来るらしいが、ドコモショップに行く機会があったのでショップでインストールしてもらいました。
以前のバージョンで一番不満だった拡大縮小機能も、アイフォーンのように親指と一指し指で出来るようになり、ブラウザのいったん戻った後の進む機能も出来るようになってます。
もし、エクスペリアでバージョンアップしてない方がおられましたら無料ですので是非早めにどうぞ!!!!
前のバージョンだと、最初のスタートアクションが、半円を描くようにするやつ。
新バージョンは写真のように、サイドに動かしてロック解除。
にほんブログ村 二つのブログランキングに福井のブロガーが・・・どちらもクリックしてくださらない。
大阪のお世話になっている方が「麺食べる会」みたいなのに入っていて全国の麺を食べ巡って、福井にも来る機会があり、お昼は池田町の「一福」へ、夕食は鯖江の「さかえ」の麺を食べにに来福したらしい。
この話を聞いたのが約二年前・・・・
どちらも店も地元なのに当時行った事が無く、「一福さん」には一年半前に、「さかえ」さんには先日ようやく行くことが出来ました。
「さかえ」さんは麺やさんじゃ無く焼肉やさん。
ですが、シメの焼きそばが、麺食う会のメインだったらしい。
大阪の方から聞いていたので、ホルモンを残しておいて、焼きそばの中に投入!!!
焼きそばだけは厨房からおばちゃんが出てきて作ってくれました。
ホルモンが入ったソース焼きそば、マズイ訳がありません。
ちなみに、同じ鯖江のホルモン屋さんの「白樺」のこの鉄板じゃ、焼きそばは焼けません!?
にほんブログ村 二つのブログランキングに福井のブロガーが・・・どちらもクリックしてくださらない。
節分に豆まきは小さい頃から福井でもしてましたが、太巻きの丸かじりは知らなくて、大阪に下宿していた学生時に知り、当時ちょっとしたカルチャーショックを受けた気がします。
大阪を中心に全国に広がった習慣で今年は南南東のチョット(7.5度)右。
で、全国に広げた「セブンイレブン」でランチとして購入。
ご丁寧に、方位磁石まで付属しております。
一本食べ終えた後、たまたま風邪で学校を休んだ息子が僕の反対の方角に向いて食べておる・・・・
方位磁石で確認していた息子が正解で、僕が北と南の方向を間違えていた・・・・・
逆の方向で食べてしまった事がなんだか気になって、夜のディナーも「サークルK」でまだ食べてない娘の分と合わせて購入。
長い太巻きと短い太巻き、見比べて娘は長い太巻きを選択・・・・
当然最後まで完食出来ずにいました(笑)
にほんブログ村 二つのブログランキングに福井のブロガーが・・・どちらもクリックしてくださらない。
文字通り、三角形の白い布が一枚入っております。
わたくし、町内の自警消防隊に属してまして・・・・・
総会の時に一枚もらい、簡単な使い方をレクチャーいただきました。
三角巾・・・聞いた事はありますが、使った事はありませんし、使い方も知らなかったのですが、怪我をした時はいろんな使い方があって、もしもの時は役にたちそうです。
三角巾参考サイト