技術的お話
強度遠視 薄型仕上げ
近くが見えてる、度数が強い近視の方はけっこう数いらっしゃいますが、近くも遠くも見えにくい強度遠視の方って少ないのです。
近視は無調節状態で網膜より前で結合し、マイナスレンズで矯正
遠視は無調節状態で網膜より後ろで結合し、プラスレンズで矯正
画像は正視の状態です。
良く遠視と老視を一緒にされる方がいますが、老眼は調節力が加齢により弱くなった目です。
上手に説明出来ない・・・・
焦点距離が遠方から近方に来ると、ピントが合わないから、水晶体(レンズ)を毛様体筋という筋肉を使って膨らませてピントを合わす機能が、調節機能。
試験に出ます!!!
近くを見る方が多くなった現代人、進化の過程で遠視の人は少なくなったのでしょうか?
近視が強いとレンズの厚みが分厚くなりますが、遠視もそうなんです。
↑この方の度数は、左は+4.75(等価球面値)もあって加入度が2.75なので、近くの度数が+7.5ディオプトリー!!
レンズを軽く薄くするためには、眼鏡のレンズ径を小さくして、ギリギリの大きさのレンズを作れば薄くなります・・・・
なんか難しい内容ですね・・・・
書いててもつまらん・・・
枠も太目のセル枠にすれば、こんなにスタイリッシュ!!!
(ラインアートフレーム)
枠無しのナイロールだって、標準の玉型よりレンズ径を大きくしても、ちゃんとレンズ厚計算が出来れば大丈夫!!!
露出上げすぎてレンズが見えない(汗)
(ドァンのドライカーボンフレーム)
レンズもHOLT(ホヤ)の両面複合設計の見やすいやつ!!!
HOYA の高機能レンズもOEM生産してもらう事により、お手軽な価格でお客様に提供する事ができるんです!!
当店、ロイヤリティを払って大手眼鏡チェーンのボランティアリーに加盟する事により、実現しております。これもお客様のため・・・・
なんか支離滅裂になってきましたが、頑張って勉強してメガネには詳しいので、メガネの事なら何なりとご相談下さいませ!!!
恋愛相談等は無理です。
追記、プラスレンズの薄型原理、資料あったので貼り付けておきます。
[コメントする]度数決定の重要性!!
春休みです!!
学生さん等の眼をご紹介!!
今春から新社会人になられる、21歳のフレッシュマン!!
受け答えもハキハキしていて、気持ち良い若者です!!
選ばれたメガネは、トレンドも押さえた黒縁メガネ
メガネフレームはシンプルですが、メガネの度数は普通ではありません。
写真を見てもらえば解る通り
右目は強い乱視
左目はほんとに弱い近視
眼鏡が無くても、21年生活していて何の不自由もない視力ですが・・・・
視力の左右差や、自身の目が何となくおかしい眼だという事は本人も自覚がありました。
社会人になるにあったって最近「コンタクトレンズ」を右目だけ作ったそうです。
右目が乱視からくる軽い弱視
http://www.nichigan.or.jp/public/disease/hoka_amblyopia.jsp
弱視の説明↑
最近は乳児の検診が進んでいるので本気の弱視になるケースは少ないですが、親御さんの注意は必要です。
それと眼鏡関係者なら写真から解る、上下斜位と外斜位
幸い、近方視時に調節と輻輳が入ると、両眼融像視になり立体視もしっかり出来る機能がありましたが、遠方視は抑制が入った斜視状態でした。
そこで、お客様の目の状態を説明させていただき、今後どうしていくかを相談します。
{当方眼鏡店で、あくまで診察や診断は致しておりません}
今まで眼鏡無しで生活出来てきた事、抑制が入った目にコンタクトをしてもあまり意味が無い事、両眼視に慣れるのは相当に大変で、ずっと眼鏡をかけ続けなくては意味が無い事
抑制がかかった眼に下手にプリズム等を入れると、複視や眼性疲労が発生する場合があります。
「寝た子をおこすな」という眼科用語があるくらい。
「いったん良く考えます」との事でその時は帰られましたが、数時間後に覚悟を決めて来店いただきました。
本日お渡しだったのですが、調節解析装置を使用して検査して無かったので、データ取りの為測定させていただきました。
ま、予想通りの調節微動が発生しており、右目は調節力自体も弱い結果に。
お渡し直後は、まだ右目が遊んでしまっていましたが、頑張って徐々に両眼視が機能しだし、強い違和が感発生・・・・
20年間?慣れていた脳と眼筋が、びっくりしている状態です。
次第に遠方不良だった立体視も出来るようになってきましたが、今後は本人の努力次第です。
次のお客様は、15歳の男の子
最初の来店は2年前、眼科処方箋でかなりゆるい度数で制作
その時も眼位の事だけ親御さんに説明
その一か月後に見えにくくなったとの事で、当店測定度数を上げて若干のプリズムも入れました。
が、その数日後別の眼科さんでの処方箋で、同度数でプリズムは入れなくても良いとの事。
(当店にはアンダー15保障システムがありますので、度数の入れ替えは無料です)
で、二年後の今回、当店で測定すると、近視の進行と、外斜位に上下斜位・・・
成長期の子供に下手にプリズム眼鏡はお勧めできません・・・
二年前には導入して無かった、調節機能解析装置で測定すると・・・
画像にして説明出来ると、説得力が増しますね。
一度専門医に見てもらってからとなりました。
数ある眼科さんの中でも、どの眼科さんが斜位に強いのかは、解りません・・・
ただ、弱視斜視学会に所属している眼科さんは、日本弱視斜視学会ホームページに公開されていますので一つの目安になるのではないでしょうか。
次のお客様は11歳の女の子
眼科さんで眼鏡を作ってもいいよと言われてのご来店
(処方箋無し)
普通に他覚検査しても、矯正視力が出にくいです。
調節解析装置で測定してみると、調節緊張の傾向と
タブン今言う「スマホ老眼」とか「ピントフリーズ現象」
フリッパーやビジョントレーニングで、眼筋や毛様体筋を動かしてやると、良好な矯正視力が出るようになりました。
今後の目の使い方等を説明させていただいた上での眼鏡制作になりました。
眼の調節機能や開散機能は、自律神経に支配されております。
思春期の特に女性は、心意的に視力や視野がおかしくなることもあります。
次のお客様は、7歳の男の子
弱視治療の為の強い遠視の眼鏡です。
眼科さんによるアイパッチ訓練で、両眼とも矯正視力は良好です。
7歳ぐらいのお子様は、調節力が強いので調節麻痺の目薬を差して測定するのが普通なので、眼科による処方箋が通常で今回も眼科さんの処方箋です。
強い遠視の度数でも、フレームに合わせたレンズ設計で別作HELP加工による薄く軽いレンズに仕上がります!!
眼鏡を外した途端、調節性内斜位で目が内側に寄ります。
ただ、調節性だけではない内斜位が潜んでそうで・・・
眼位手術の話も医師からあったみたいで、両眼視もそう良好では無いので、医師とよく相談していただく事に。
(フレネル膜で眼鏡の上から後付けでプリズムを入れる事も可能です)
海外では、眼鏡の度数を決める行為は国家試験で業務独占となっている国が多くなっております。
アメリカではドクターオプトメトリストの資格が有れば、調節麻痺剤等の眼薬を投与しての検査も可能らしいです。
ここ日本では、国家資格はありませんし眼鏡屋はだれでもできます。
(認定眼鏡士という業界資格はあり、国家資格にしようという働きはあります)
[コメントする]発信力って・・
自分達では、頑張って発信しているつもりでも、一般的にはまだまだ知らてれいない当店・・・
武生にお店を出して、約40年・・・
この場所で営業を始めて22年・・・・
バンバン車が走る国道沿いにある店舗ですが、
近所の人でも、
「あらこんなところにメガネ屋さんがあったのね」
「メガネのハートランドさんて何処にあるの?」
って今だに言われてます・・・
興味が無かったら横を通っても目に入りませんよね・・・
先日、眼鏡検眼機器メーカーさんと電話していて、「ためしてガッテン」のTVの影響どうでした?」
メーカー的には凄い反響でテンション高めだったですが、当店ではそれほどでも(汗)
全く無かった訳では決して無いのですが・・・
実際テレビを見て来たのかどうだか解らないので、何とも・・・・
実際にそう普及していない検査機器を当店は持っておりますが、まあ誰も知らないですよね・・・・
そんな中でも、テレビを見て当店を探して来店された60代女性のお客様
テレビを見て当店を探したと聞いちゃうと、検査も力が入ちゃいますよね(笑)
測ってみると、ゆるい近視と乱視・・・・
眼位検査に(通常は必要性を感じた人にしかしていない)余力検査やTVでやってた調節機能解析まで・・・
はっきり言って、やり過ぎました(汗)
ただでさえ疲れやすいと訴えてる人に、過酷な検査を・・・・
検査結果は、眼位、余力とも正常範囲で、
調節機能測定も、ただの老眼・・・・・
レフ値(この場合は0)と屈折値の差が大きいのは、いろいろやり過ぎて、レフ値がうまく反映されなかったためで、本当のレフ値を考慮すれば問題無し・・・・
ただ、67歳の方に調節機能解析が必要かと言えば、必要なケースは少ないと思います。
言い訳をさしてもらえば、そのテレビを見て来店されたのに、テレビの検査をしないのは失礼かなと思ってしまった訳で、今後の反省点ですね・・・
「レフ値がうまく入らなかったので、再検査しますか?」とは、目と脳がフラフラな状態では言えませんでした(汗)
もしこの方の体調不良が、目からきているのでしたら、日常生活には不自由しない裸眼視力があっても、無意識に頑張り過ぎてしまう乱視のせいではないでしょうか?
{当店はあくまで眼鏡店なので、よりよい快適な眼鏡度数をお客様を一緒に考えているだけです}
次の例は、37歳女性の裸眼視力が特別に良い方です。
眼鏡関係の方は画像を見て解ると思いますが、
レフ値.右眼(S-0.13C-0.12)左眼(S+1.72C-0.87)
ま、メガネ屋には普通用事の無い、良い視力をお持ちの方です。
が、グラフのカラーは、真っ赤っか!!!
グラフの上がり方は良いのですが、
右目は遠くも近くも調節ラグがハンパ無い、
左目は、遠くは無理なく見ているのですが、近方は相当無理がかかっております。
思わずお客様に、「あ、良い参考データが取れました」って言ってしまった(汗)
「小さいころアイパッチ等でトレーニングしましたか?」
と聞いてみても、全く記憶が無いみたいです。
左目の遠視がもっと強かったら、幼児の頃トレーニングしないと、左目弱視になりかねないパターンです。
幸い左右共視力はしっかり出て、眼位も若干の調節性内斜位を示してますが、問題無し。
ただ、10代20代には感じなかった、目の疲れを容赦なく感じて、ご紹介で当店に来店いただきました。
こんな目の解決策は簡単なんですが・・・・・
「しっかり合った眼鏡を常時かけてもらうだけ!!!」
先の60代女性もそうですが、裸眼でしっかり見えている方(特に女性)にメガネを常時かけてもらう事って簡単では無いのです!!!
メガネをかけるというストレスと不便さは、裸眼で見えている方には大変重いのです・・・
春休み、もうすぐ新学期で、お子様がメガネを作ってくれる機会が増えております。
次回のブログは、子供の眼鏡について書いていきますね!!!!
[コメントする]メガネの度数って・・・
新しく作る眼鏡の度数って、そのメガネ屋さんで測定するか、眼科さんで眼鏡処方箋を取られるかですよね。
その度数って、測る人によって違うんですよ・・・・
その数値はたぶん大きくは違いませんが、微妙に違っていたり、験者の癖が出てたり。
「え、度数が違ってもちゃんと見えるの????」
度数が違っても見えるのです・・・・
素晴らしい事に、人間の目は対応出来ちゃうのです。
ただ、楽にしっかり見える度数となると、話は変わってきます。
今の検査機器は進歩していて、見えるだけの眼鏡の度数は簡単に算出できます。
他覚測定器で、覗いているだけで赤外線が目の形状を自動で数値化します。
<R>が右目 「S」が球面度数「C」が乱視度数「A」が乱視軸方向
この方の目の「C」乱視度数が尋常ではないですよね!!!!
「S」値が大きい方はけっこういるのですが、「C」値が大きい方はそう多くは無いのです。
何故なら乱視度数は、縦軸と横軸の差だからです・・・
説明がむずい・・・・
まん丸な眼球、たとえばバレーボールなら、縦のカーブと横のカーブが等しく乱視値は0となります。
扁平な眼球、たとえばラクビーボールは、縦のカーブと横のカーブが違うので、乱視値が大きくなります。
当店の他覚測定器は、ちょっとだけグレードの高いレフケラという機械を使用していて、角膜カーブや角膜の屈折率まで測れたりします!!!
この方の全乱視は、ほぼ角膜乱視という事が解ります。
(角膜以外の乱視には、水晶体乱視や網膜上の乱視などが考えられます)
当店の他覚測定器は、ちょっとだけグレードの高い機械なので、瞳孔が開いた地点の度数だって測れたりします!!!
昼間の瞳孔が閉じた状態の度数と、夜間の瞳孔が開いてる状態の度数は違ったりするんですね。
この方の目は「NO DATA」となっていて測定出来ていないのです。
こんなに字が多いブログって・・・・
ここまで読んでいる奇特な方は眼鏡業界の方しかいないでしょうか(笑)
この方、当店は初ですし眼鏡も持っておりません・・・
コンタクトの度数も知らないのに、眼科でコンタクトを購入せずにネット等で購入している状態です。
自覚値での視力は、右目はしっかり出るのですが、左目がそう出ません・・・・
角膜乱視が多いのは「円柱角膜や不正乱視」の場合等考えられますが、右目は視力が出ます。
(不正乱視等の場合は眼鏡レンズでは視力が出ない場合が多いです)
前の眼鏡の度数とか、コンタクトレンズの度数とか解れば、かなり参考になるのですが・・・・
念のため、今使用しているコンタクトを装用してもらって、他覚検査してみれば・・・
「カ・ラ・コ・ン」・・・・
たぶん雑貨店で売っている粗悪な品・・・・
しかし、球面値はしっかり矯正されている(驚)
ま、見えるだけならそれなりに見えるのでしょうか・・・・
目の状態をみれば、右目は翼状片ぽいのが見えるし、左目はひどい充血・・・・
(当店は医療機関では無く眼鏡店なので、当然診察も診断もしておりません)
一刻も早くコンタクトの使用を止めてほしいので、「今の状態で最適と思われる度数でメガネを作りますが、眼科さんへ行って診察を受けてきてください!!」
その後、ちゃんと眼科さんに行ったので電話がかかってきて
「目の状態が悪すぎる、度数が変わる可能性があると眼科さんで言われたので、注文した眼鏡をキャンセルしたい」との事
「はい解りました」と当店スタッフ
キャンセルは全然問題無いのですが、眼鏡を持っていないのに、コンタクトを入れない間はどうするの???
「とりあえずメガネは作ってもらって、完治した時のレンズ入れ替えは無料でしますよ」と伝えたくて折り返し電話をしても、もう電話に出てくれません(涙)
キャンセルした負い目があるのでしょうか??
キャンセルは全然問題無いのですが・・・・・
今のレンズ発注システムってオンラインで発注するので、当店からのレンズ発注はキャンセルできませんので、ソノレンズは空しく当店に到着しております
キャンセルは全然問題無いですが・・・・・
完治したらまた当店に来てくれるとうれしいな!!
なんか最初に書きだした言いたかった事と、記事の内容が変わって支離滅裂だけど・・・・
いつものことだから、ま・いいか・・・・
[コメントする]度付仮レンズ
目が悪く、眼鏡を外すと自分の顔が見えにくくて、新しい眼鏡を選ぶ時って困りますよね・・・・
当店では、アイパットで撮影して、その姿を眼鏡をかけて確認してもらったりしているのですが、普段見慣れている自分の顔って鏡で見ている為反対の顔に対して、写真ってイメージの反対になるし静止画だと妙に不自然・・・・
そんな悩みを解消する貼り付け型の度付レンズが開発されました!!!
まだ試作段階ですが、使ってみて感想等聞かせて欲しいとの事で、鯖江のホプニック研究所が試作品を持って来てくれました!!
現在は間接的なお付き合いで、有名レンズメーカーの特殊なOEMレンズ等を手掛けて優れた技術をお持ちなのは以前から知っていたのですが、こんなに近くにあるのにお会いしてお話したのは初めてでした。
試作品は、5段階のレンズ度数の中から、適した度数のレンズを購入候補メガネに貼り付けて・・・
ある程度見えるようにして、メガネをかけた状態のお顔を確認する事が出来るように!!!
離れて全体の雰囲気を見るのはバッチリです!!!!
近づいて眼鏡だけ見たら、丸い仮レンズが目に入って気になってしまいます・・・・
↑ギリギリ大丈夫??・・・・
ギリギリNG??
同じ写真なので、スマホで見たら全部一緒に見えるのでしょうか(笑)
レンズを目の形の楕円形にするとか、
又は、黒目の大きさのシールにして、複数の穴を開けてピンホール効果でピントを合わせる方法とか!!!
お!これは、また特許取れそうなアイディア!!!!
早速、黒いビニールシールを丸く切ってピンポールの穴を開けて、試作品を作って試してみると、理論通りちゃんと見える!!!
が、が、が・・・・・
瞳孔が開いた死んだ目にしか見えず、特許を取れてもビジネスにはならないな(笑)
[コメントする]