メガネのハートランド
福井県鯖江市産の眼鏡を販売。認定眼鏡士のいるお店。
TEL:0778-24-3849
お問い合わせメールフォームはこちら
スタッフブログ

スタッフブログ

秘境温泉へ!!

このブログではお馴染みの忘備録「家族旅行」です・・・・

紅葉を見るのには最適な時期で!!

宇奈月温泉に行ってきました。

 

流行り病のせいで、恒例の家族旅行へ今夏行けなかったので、我慢できずに全国旅行支援が発表になる前に嫁が予約していました。

 

その後、全国旅行支援が始まったので、だいぶんお得に旅行出来たのですが・・・・・

初めての場合は、システムが 判りにくいです・・・・

 

で色々調べて、宿泊で3千円、トロッコ電車2千円(平日) 当日に使えるクーポンが貰えるみたいで、4人で2万円分使い切らないともったいないので、事前に一気に使える店を検索しておきました。

(GOTOがあった2年前の熊本旅行でクーポンを使うために無駄に時間を使った経験がある為)

(出来たら地元の個人店で使いたい)

 

因みに当店も、

ふくいdeお得クーポンの取り扱い店です、福井県の名産品である眼鏡を一気に使用するには最適なお店ですので、福井県に旅行の際には候補に入れていただくと幸いです!!!!

 

富山の黒部市で、事前検索すると・・・・

多いのが、飲食店、旅館、お土産屋、ドラックストアー、コンビニ、ガソリンスタンド・・・

あとは、会社名だけで何屋さんか解らない店(汗)

 

色々考えた結果・・・・

黒部市で2万円を一気に使えるとなると・・・・

家電屋さんか、ホームセンターか・・・・・・・・・・

(どちらも福井県発祥の企業でした)

(さらに…)

[コメントする]

ハロウィン

武生店

ハロウィンをググッテみると・・・・

古代アイルランドに住んでいたケルト人から始まったお祭りらしい・・・・

 

アイルランドと北アイルランド(イギリス)の土地的関係性や民族的関係性がどうなのか気になるところですが・・・・。

 

2000年以上続く単一民族の日本は、ゴチャゴチャしてなくて凄く良い国なんでしょうね。

 

そんなハロウィン!!!!!!

 

を取り入れた、当店のディスプレイ!!!!

 

ご来店いただいてるお客様からも凄く好評です!!!

 

 

[コメントする]

食欲の秋 スポーツの秋

当店横の国道8号線の欅が色ついてまいりました・・・・・

 

例年そうなんですが・・・・落ち葉が当店の駐車場・・・特に入り口の自動ドアの前に溜まるのです・・・・・

 

そんな秋・・・

 

運動不足のため、天気の良い日は自転車で通勤しているのですが・・・・

 

歩くのと自転車とどっちがダイエットの為にカロリーを消費するのか考えてみました。

 

中学校の理科で習った、エネルギー保存の法則や、質量保存の法則が頭をかすめると・・・・

 

自転車でも徒歩でも、エネルギー消費は同じかなと思ったのですが・・・・

自転車の方が早く着いて、身体も楽????

 

で、色々調べると、カロリー消費は距離では無く、時間みたいですね。

このブログはアウトプットするために知識が付きます(笑)

 

同じ時間の場合は自転車の方が消費量が若干多いみたい(不確定情報)

自転車の方が移動距離が多くなるし・・・・

 

で、ダイエット効果が高い自転車を考えれば、売れるんじゃない???

と思った訳ですよ・・・・

 

冷静に考えたら、変速機が付いた自転車のローギア(漕いでも漕いでも前に進まない軽いギア)でいいんじゃ・・・・もしくは負荷をかけるためタイアの空気圧を少なくすれば良いのでは・・・

 

で、タイヤの空気圧を下げたら、良い感じに漕ぐのがしんどいけど、そう到着時間は変わらない・・・(凄い発明に思えた)

 

ただ、人類の歴史は楽をしたいから化学が発達してきた訳で・・・・

ゆえに楽をしたい動物で・・・・

 

高度な脳を持つ人間である僕は、すぐにタイヤに空気を入れ直しました・・・・・

 

朝、掃除したけど・・・閉店間際の状態・・・・

木に残ってる葉っぱは赤く見えるのに・・・・

 

因みに欅の紅葉は、モミジ(赤)やイチョウ(黄)と違って、赤・黄・橙 は決まっていないみたいで・・・

ググッテ見ると、遺伝子情報により、赤くなる遺伝子を持つ木は例年赤くなるらしく・・・・

このブログの写真を遡ってみると、うちの店舗のすぐ横の木は、毎年赤色でした。

(離れて見ないと解りにくいですが)

 

 

[コメントする]

フチなしフレーム(ツーポイント)

技術的お話

32年ぶりの円安らしい・・・・

 

この頃のメガネは、ツーポイント(フチなし)フレームが、凄く良く売れていた時期だと思う!!!

(僕の結婚式の写真もツーポイントの眼鏡をかけていたので流行ったのはもう少し後かも)

 

あの頃のフチなしメガネのレンズ加工は、レンズに穴を開ける場所をマーキングして、手作業で仕上げていたので出来上がりに若干の差があったのですが・・・・

 

当店での現在のレンズ加工は、モニター画面にマーキングをすれば、機械が正確に穴を開けてくれる!!!

 

仕上がりがこちら(クロムハーツツーポ)

ってまだ仕上がってない・・・・

 

話を戻して・・・・

32年ぶりの円安って、聞いて悪いイメージを与えている報道のようですが・・・

 

僕はまだ社会人になりたての頃ですが、無茶苦茶景気が良くって、凄く楽しかった時期なんですね!!

確かにメガネの値段も円安で値上げ気味ですが・・・

食べ物の値段も世界に比べるとまだまだ安い・・・・

 

政府もドルを売りまくって、消費税をゼロにしてください(願)

 

前の国会答弁で減税は、税金をあまり納めていない層にとってメリットがあまりないと言っていましたが・・・

消費税は全員に平等にメリットがあり、お金をいっぱい持っている人がいっぱい使えば、景気が良くなる気がするのに(笑)たぶん経済はそう単純ではないのでしょう

[コメントする]

リモート参加(東京メガネ祭り)!?

昨日から、お江戸各地でメガネの展示会が開催されています。

 

今年も参戦予定で、飛行機とお宿を取っていたのですが・・・・

嫁の網膜剥離発症で、気圧による変化を避けた方が良いとの事で、急遽キャンセル料を払って中止にしました。

(手術直後は、眼球の中にガスを入れて網膜を押さえつけてるため、気圧の低いところに行くとカッパ海老煎の袋がパンパンになるのと同じように、目の中のガスが膨張してしまう現象)

 

で・・・・

 

娘だけが東京に行って、東京の息子と合流して、リモートによる参加です!!

 

最初はZOOMでやってみたものの、勝手が良くなく・・・

 

 

グループLINEでの試み・・・・

 

まあ僕たちは楽ですが・・・・

現場の二人は大変でしょうね(笑)

 

最後には、二人共に携帯の電池が無くなり、会場ではぐれて合流が大変だったとか・・・・

 

今日も別会場で、会議や仕入れ会があります・・・・

とっとと世代交代の時期なのでしょうか?

[コメントする]
スタッフブログ
TEL:0778-24-3849
お問い合わせメールフォームはこちら
営業時間/10:00〜20:00