アンプが逝った・・・
ここ2・3日中に当店に来店した方ならお気づきでしょうが!?!?
店舗のBGMを流しているアンプが壊れました・・・・
そのアンプがコレ!!
CDはもちろん、カセットテープとMDまで再生出来る優れもの!!!!
カセットとMDって・・・・・
このミニコンポのアンプには思い入れがあって・・・・
思い入れというより、思い出か・・・
とある売り出しに、僕の彼女を会社に内緒で、手伝いに来てもらっていたんです・・・・
(昔の話です)
で、会社に内緒だった為、正規なアルバイト代を彼女に払えなかったので、その会場で販売していたミニコンポを、アルバイト代代りに、彼女に買ってあげたそのミニコンポのアン部分・・・・
その行為をコンプライアンス的に考えてみます・・・・・
税法・・・・多分問題なし・・・
彼女の源泉徴収代も非課税内・・・
ただ、賃金の代わりに品物で払い、その品物を後で会社で使用する事は、労働基準法に底触するかも・・・・ただ本人の同意を得ているからギリセーフ?・・・・
この間の国家試験(眼鏡製作技能士)を受けた時に出た問題でもあった・・・・・
コンプライアンスを日本語に訳すると「法令遵守」となってしまう事が勘違いしてしまう事で、
コンプライアンスとは、企業が「法律や条例だけでなく、社会的規範や企業倫理、社内規定、就業規則などの幅広い規則を守る」意味・・・・
そもそも、会社に内緒で彼女に手伝いに来てもらう事が、コンプラ的に、アウト!!!!!
その時の彼女が今の嫁で、30年以上が経ってどちらも取締役になっている事から、時効かな・・・・
アンプも近所の家電量販店に買いに行ったのですが、スピーカーが付いていない簡単なアンプは在庫していなくて・・・・ネットで安いやつを購入しました・・・・
このブログを書いてて気づいたのですが・・・・
結構大き目のミニコンポのアンプから超小さいアンプに入れ替えたもんだから・・・・
下に溜まったホコリが、写真に写ってますね(汗)
(こういう写真は背景の映り込みも注意が必要です)
(この後ちゃんと掃除しましたよ)
・・・・訂正・・・・
この記事を読んだ嫁に指摘されました。
あの時買ったのは、このコンポではなく、手持ちが付いたラジカセみたいなやつだったそうで・・・30年前にはMDは無かったそうです。
嘘を書いた訳では無く、勘違いで、上記のエピソードは事実であります。
(エピソードを勝手に書いたので怒っていると思ったら、もっと安いラジカセだった事に怒ってました)
[コメントする]修理 OR 交換
ビフォーの写真を撮らなかったので、想像で見て欲しいのですが・・・・
セルフレームのフロントのテンプル(腕)の付け根がバラバラに割れて、割れたパーツが無い状態の修理・・・・(解りにくい(;^_^A)
使えるようにするための方法は、
①割れたフロントパーツを新品のパーツと取り替える
②割れた部分を再生し張り付ける
③レンズのみを利用してメガネフレーム全部を交換する
の選択肢があるのですが、
①に関しては、生産してからの年数が経ってて、修理用のパーツが既に無かったら選択肢から外れます。
②に関しては、バラバラになったパーツを手造りで作り直して、削って張り付ける作業がそれなりに大変で、それなりの価格がかかり、強度的にも若干弱くなります。
普通は、①の価格よりも②の価格の方が高くなるので、パーツがあれば選択肢は①のみなんですが・・・・
パーツが無く、それなりの価格の商品で思い入れがある商品の場合のみの選択肢になるのですが・・・・・
今回は、ちょっと事情が違いました・・・・
修理用パーツ①があったのですが、②を選択したパターン・・・・
ビフォーの壊れた写真を撮らなかったので、アフターの修理した部分と元々の部分(右側と左側)を比べてみてください・・・・・
これだけ拡大してみればわかりますが、普通に使用しているだけでは全然解りません。
車の修理の場合、ドアを1枚交換するよりは、板金塗装の方が安いので、保険対象は板金塗装しか出なかったりするのです・・・・
(あまり良いたとえになっていませんが)
今回のフレームはクロムハーツでけっこう高額なフロントパーツだったので、修理の方がお手軽な見積もり金額になって、ユーザーは修理を選択しました。
ただ、新品のフロントパーツを手配出来るのは、クロムハーツの正規取扱いが無いと手配出来ません。(当店はクロムハーツの正規取扱い店です)
[コメントする]書き上げました・・・・
書かないと書かないと・・・と思いながらなかなか書けず・・・
やっと重い腰を持ち上げて、書き上げました「事業計画書」・・・・・
締め切りは明日の18時なんですが・・・・
一日前に申請出来ました!!!!
少し前の補助金申請の事業計画書などは、たくさんの書類をファイルに纏めて、同じなのを6部ぐらい作って、CDに焼いて書留で郵送してましたが、今は電子申請出来るので、大量の紙とインクが節約出来て、凄く簡単になりましたね!!!!
構想は数年前から考えてたんですが、取り掛かるまでが・・・・面倒で・・・・
商工会議所にお願いして、専門家を派遣してもらったのが2週間前・・・・
(テンプレートと重要要点をご教授いただきました)
(ネットにも簡単なテンプレは落ちているのですが、無料で落ちているぐらいの物なので)
基本事業計画書は、弱み強みのSWOT分析していくのですが、今回は「クロスSWOT分析」
なんか娘の方が大学で習ったとかで詳しかったり(汗)
事業計画書を書いている時のブログの書き方は、「である調」になりがちですが・・・・
僕が書く事業計画書は「ですます調」なんです(笑)
ですます調でも、箇条書きになってしまう(汗)
採択されるかどうかは数か月後なんですが・・・・・
採択されなくても、事業計画書を書くことで、自社の分析が出来る事に意義があります!!
(っていつも書いていますが・・・・採択された方がうれしいです)
もし落ちても、あと一回は国の予算が確保されているみたいなので、直ぐに再チャレンジ出来るみたいです。
[コメントする]超音波洗浄器
当店の超音波洗浄器は、
レンズ加工室と・・・・
カウンター端のフィッテングコーナー裏に1台づつ設置しているのですが・・・・
一定時間で自動的に切れるはずなんですが、1台がいつまでも切れない気がして・・・・
昔の超音波洗浄器に比べて、音が凄く小さくて動いてるのか切れているのが解りにくいのも一つの原因・・・・
(昔のギャワワワーーーとうるさい方が、超音波が効いてる気がします・・・)
解りにくい原因のもう一つが、
ランプの色が2色ある事・・・・
(どっちの色が動いているの???)
なんかズート動いてていつまでも切れないので?????
切れる機能が壊れたのかな・・・・・
と思って、機械の裏を見たら、
一定の時間で切れるものと思っていたら、切れる時間を調節するタイマー機能が付いていました(汗)
で、タイマーの時間を短めに設定し解決したら・・・・・・・・
何日か後に嫁が・・・・・
「なんか超音波洗浄器、最近すぐ切れない????」と・・・・・
[コメントする]台風一過・・・
台風が日本列島を横断しています。
当店の入り口の自動ドアに、雨風があたると・・・・
https://heart-land.jp/archives/33475
自動ドアの下から雨漏りがするのです・・・・
店舗改装した時に、その対策として、
入り口の床の材質を変えて、段を作ってそこで塞き止めれるようにしているのですが・・・
念のため
閉店後に、養生テープ(名称が違うかも)で、自動ドアの下を塞いでおくことにしました。
建築屋さんなら、当たり前で凄く便利な道具ですが・・・・
素人は使い方を良く知らなかったため、ここまで張って、ハサミかカッターが必用な事に気が付いて・・・
自動ドアに挟めて、もう一度ハサミを取りに店内へ・・・・
次に張る時は、もう少し上方から張るべきだな・・・・・
重石の代わりに・・・・スコップを使ったのですが・・・飛んでいかないかちょっと不安でしたが・・・・
風雨も大したことなく、養生テープも剥がれる事無く朝を迎えました。
ただ、入り口の床の材質を変えたことにより・・・・
手指の消毒用アルコールが直接かかってしまうと白く変色してしまいます・・・・
(ワックスをかけ直せばいいだけですが)
[コメントする]