メガネのハートランド
福井県鯖江市産の眼鏡を販売。認定眼鏡士のいるお店。
TEL:0778-24-3849
お問い合わせメールフォームはこちら
技術的お話

スタッフブログ

カテゴリー技術的お話

両眼視機能レンズ

技術的お話

メガネのハートランド武生店は、サングラスにも力を入れています!!

 

当店を新規で御利用いただくきっかけの一つに、度付きサングラスをを作りに来ていただく事があります!!

(意外とサングラスに力を入れてる眼鏡店は少ないのです)

 

当店では、度数を測定する際、全員に眼位の測定もルーティーンで行っています。

(今と一緒の度数で良いと言われても、責任上しっかり測らせていただいてます)

 

当然、度付きサングラスの場合も眼位の測定はするのですが・・・・

 

眼位のズレが発見された場合が、ちょっとややこしいのです。

 

常用するメガネと違って、度付きサングラスは常用しないで、その目的の時に付け替えるメガネとなります。

 

今回の事例は、現在常用しているメガネは他店購入で、プリズム度数が入っていません。

 

眼位を補正するプリズム度数入りレンズと、プリズム無しレンズの併用は基本的に無理で、どちらかに合わせるしかないのです。

 

 

今回はTALEXの偏光度付きサングラスをお買い上げいただきました!!!

 

で、プリズムはどうしたのでしょうか????

 

↑度付きサングラスを上から見ると、右レンズと左レンズの差が解るでしょうか?

 

プリズムレンズは表記も「Δ」(三角形)となり、光→Δ↘ レンズの分厚い方(ベース)に光は屈折します。

右レンズはベースが上で、左レンズはベースが下

結果、度付きサングラスと同時に、現在の常用メガネ(無色)のレンズもご注文いただきました。

 

同じ日に、オークリーのフラック2.0に無色の度付きレンズをご注文いただいた若者(はたち)も、上下の眼位異常が検出されたのですが・・・・

↑(写真は別に使用したフラック2.0の画像です)

 

まだ調整余力もあり、スポーツの競技も陸上の短距離(中距離だったかも)だったので、現在使用のメガネと同度数で作らせていただきました。

(距離感が重要な競技なら別の選択肢を押したかも)

 

メガネレンズは医療機器と指定されてるぐらい、身体の調子を狂わせたり、

(狂うの反対語を検索したら、冷静とか沈着)

(ここで使うにはこの対義語は違うな)

調子よくしたりします・・・・

(この表現薬機法に抵触していないか💦)

 

思うのですが、メガネはあっちで買ったりこっちで買ったりするものではなく、自分に合ったかかりつけメガネ店を見つけた方が良いと思います!!!!

 

是非当店をかかりつけメガネ店の候補の一つに!!!

 

 

 

せっかくなので、愚痴を一つ二つ・・・・

(メガネ店の心の声)

先日お客さんが、「今回他店で作るから、このメガネ調子良いのでこの度数を教えて?」と来店

プリズムが入った遠近レンズなので他店は度数が解らなかったのか???

(作ったけど合わなかったのか?)

別の例

過去に当店で作っていただいたお客様、再来店

その時、眼位異常は解っていたけどモノビジョン的な眼の使い方をしていたので、プリズムは入れなかったのですが・・・

前回は他店で作っていて、片眼のみベースアップのプリズムが・・・・

モノビジョンにプリズム入れても効果がないし逆効果の場合もありますし・・・・

色々試した結果プリズム無しで・・・・

検査が嫌いなお客様に時間がかかってしまいすみませんでした(汗)

 

 

 

 

[コメントする]

オリンピック と メガネ Ⅱ

オークリー

昨夜の女子カーリング凄かったですね!!

決勝は20日の午前中です!

 

点数競技じゃなく対戦競技は、夏のオリンピックに対しても少ないので、対戦競技のカーリングはズート見てられます!!!

 

ルールは何となくわかっても、最後の1・2投まで、どうなっているかは解説者がいないと全然解りません(笑)

 

そのカーリング女子、9か国36人中12人がメガネをかけているそうです!!

韓国の「メガネ先輩」は平昌で有名になりましたね!!

 

メガネの理由は、「乾燥しているので目が渇いてしまうため」とネットでは流れていますね(2次情報)

確かに目標点や石の動きを凝視するため瞬きが減って、乾くのかも知れません・・・・

コンタクトレンズならなおさらです。

 

それ以外にもレンズには、効果が出る事もあります。

 

スピードスケートの「小平菜緒」選手は

「4年前、発売された時にはまだ度付きでこのレンズを作る事ができなかったのですが、北京五輪に間に合うかのように度付きのレンズでも注文できるようになりました🙌

私が感じるスピードスケートで着用する際のメリットは2つ。

・薄暗い室内でもコントラストがしっかりするため、赤いレーンの線がクリアのレンズよりはっきり見える。

・大会やオリンピックなどの証明がいつもより明るい場合も、眩しさを抑えてくれて(黄色い光をカット)限りなくクリアな視界で滑ることができる」

インスタグラムから引用

https://www.instagram.com/p/CY03Q5mLDZE/?utm_source=ig_embed&ig_rid=f5a3a0f4-efe7-4644-a7b2-989002133931

 

オークリーの「ローライトカラー」レンズの事を絶賛しています!!

当店でも取り扱いがあり、小平選手と同様の「度付きレンズ」にカスタムする事が可能です!

 

他のメーカーでも

福井(鯖江)のレンズ研究所で生まれた「ネオコントラスト」レンズ

眼が眩しく感じられる一部の波長だけを落としたレンズです

 

偏光レンズのTALEXからは、「モアイ」レンズ

眩しさを抑えコントラストを上げて、乱反射まで抑えてくれます!!

 

冬季オリンピックの室内会場なら、数多くの照明が付いており、足元も氷が張られていたら、目にかかる負担は想像出来ます。更に最近はLED等の照明が増えてきていて、強力な高波長の光が多く発せられていると思います。

(青色発光ダイオードは凄すぎる発明なんですが、人間の眼はすぐには進化出来ないので道具を使うべし)

 

 

当店店頭には、様々なレンズの体験・体感が可能です!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

[コメントする]

プリズム度数を使った両眼視

技術的お話

当店では10年以上前から両眼視機能まで考えたメガネ作りに取り組んできました。

 

綺麗ごとを書くと、

眼鏡を使用するお客様にとって快適になるように・・・・

眼鏡専門店なら、当たり前である事・・・・

 

ですが・・・・

 

プリズム度数はそう簡単ではないのです・・・・

短期的な商売(儲け)として考えたら、深く考えずプリズムの事をスルーした方が賢いやり方だと思います。

未知の部分も多い人間の身体の事ですから、絶対的なマニュアルを作る事は出来なく、深い知識と経験値が必要になってきます・・・・

 

僕にそれが備わっているかと聞かれると・・・・

まだまだ全然わからない方が多いと思います。

が、当店のお客様のご協力のおかげで、それなりの経験値は上がってきています。

 

今回ご紹介する2例は、

かなり過去にプリズムメガネを使用したその後の特殊事例

(買い替えの2回目3回目のプリズム度数メガネは記事にしにくいのです)

 

1例目

 

フレームはオンビートさんのチタンシートをレーザーで切り取り、溶接することなく仕上げた初期型ですね!!

8年前に購入いただいています。

 

当時入れた度数が

RV=S+3.5 1.5ΔOUT

LV=S+1.5 1.5ΔOUT

 

このお客様、両眼視がマストな職業で、深視力を合格するため当店に相談に来店いただいたような気がします。

 

当時この度数で30代、片眼づつの裸眼視力は良好でしたから、メガネの選択肢は普通ありません。

(遠方遠視眼は調節力が旺盛な30代までは裸眼視力は良好になります)

図

(遠視は網膜より後方に焦点が合いますが、水晶体で調節する事によりピントがあいます)

 

この方の度数の数値だけの変化を見たら、両眼とも同じ変化のように見えますが・・・・

 

当時に調整した度数は、あえて使用している左眼を雲霧的な遠視の過矯正にして、使用していない右眼を強制的に使用するような度数にしました。

 

当然裸眼で見るより見えにくいメガネになります・・・・

 

これは時限的な方法で、数カ月して右眼も機能しだしたら度数を替える予定でした・・・

(本人にも説明して了承済みのはず)

 

気がつけば8年が経過していました(汗)

 

ただ8年間しっかりこのメガネを使用し続けていただけていました。

 

 

遠視系の不同視(左右の度数の差が大きい)場合、度数の強い方の眼は、遠くも近くも見えにくいため度数の少ない方の眼しか使わない現象が起こります。

視機能が発達する幼児期(8歳ぐらいまで)に、片眼をほとんど使わないと、視機能自体が阻害され一生視力が上がらなくなる恐れがあります(弱視)

 

この方も幼児期には「アイパッチ」による訓練はちゃんとしていた記憶が合って、弱視にはならずに片眼づつの矯正視力は良好です。

ただ、両方の眼を正しく使う両眼視は良好ではありません

(30年ぐらい前のアイパッチによる訓練は両眼視まで考えた訓練はほとんど無かったかも知れません)

(両眼視の訓練はブロックストリングスが一番簡単で効果的です)

(ブロックストリングスはこのブログで何回も説明しているので今回は割愛)

 

結論は、半強制的に使っていた右眼が近視化して、雲霧をかけていた左目の雲霧と解く度数になりました。

両目が安定しだした事で上下のプリズムも検出できました。

 

普通内斜位の場合の輻輳近点は近くなるのに、寄せ目が上手く出来ません。

(8年前も不思議がってたとお客様に指摘された)

(その場合注意しないといけないのは、調節性内斜位)

(本来は正視もしくは外斜位なのに遠視の未矯正により調節が入り内斜位になる現象)

(小さい時期に斜視手術を受けている場合にも多い)

 

近い将来は、近用専用眼鏡が必要なると思います。

(遠近両用で、遠用と近用のプリズム度合いが変えられると便利なんだけど)

(一度インセット量をあえてメイイッパイにした遠近を作って見たかったので試したい)

(この度数でインセットをメイイッパイにしても誤差の範囲か・・・・)

 

大分長くなったけど頑張って2例目・・・・

10年前に上下のプリズムレンズを入れたが、

RV=S-6.25C-1.0AX5 3ΔUP

LV=S-7.25C-1.25AX155 3ΔDOUN

2週間後にプリズムを外して再制作していました。

 

10年前の事なんで、まだまだ我々の経験値が低かったのか、あっさりレンズ交換した記録が残っていました。

(今の我々の経験値なら、慣れそうもない(使いこなせない)方にはプリズムレンズを作りません)

つい最近、このお客様が超久々に来店いただいて・・・・

「白内障の手術をしたら、物が二つに見えるようになった」

との事です。

 

たまにあるのですが、白内障の術後に複視になるケース

 

この方の場合は完全に、元からあった斜位が、眼内レンズを装着して、メガネの度数が緩くなった事と、老化した水晶体が人口水晶体(眼内レンズ)にしたために、しっかり見えるようになったためだと容易に考えられます。

 

普段から「かかりつけ眼鏡店」を持っていると経年変化が解って大変良いと思います。

(当店はかかりつけ眼鏡店にとっても適してると思いますが(笑))

(もちろんかかりつけ病院もたいせつです)

 

10年前にかけれなかったプリズムメガネ・・・・

今回はすんなりかけれるようになりました。

(かけれる理由かけれない理由は沢山あるのですが割愛)

[コメントする]

斜位(斜視)続き・・・

武生店

昨日の続きです・・・・

 

13歳女の子 の例

 

裸眼視力(0.3)

現在のメガネ(0.6)

矯正視力(1.0以上)

 

普段はメガネをかけずに授業中のみメガネを使用

思春期女子ならメガネを常用したくない気持ちもわかります。

 

ただメガネをかけて遠方視しないと、水晶体が伸びない(マイナス調節)ため、近視化が進行してしまいます。

(メガネをかけないと遠方に焦点が合わない為)

(あくまで持論ですがそう間違っていないはず)

図

過去のブログで紹介しています

 

これは片眼だけを考えた場合で、両眼で考えた場合はそう単純では無いのです。

 

図

眼位が広すぎる(外斜位)で、頑張って輻輳(より目)して両眼視している場合、輻輳と同時に調節が発生している事があります。

 

人間の身体は、輻輳と調節と縮瞳が同時におきるのです。

(ややっこしい事に、輻輳は交感神経 縮瞳は副交感神経・・・・)

(ややっこしいのはここでは横に置いときます)

 

片眼でよく見えていたのに両眼で融像視する方が視力が下がる現象もおきてきます。

(ガッテンでもやってましたね)

 

この子の場合はメガネをかけずにボ~と見ていた方が、眼が楽なんですね・・・

 

ただ眼を楽させ続けるのも、視機能にとってはあまり良くはありません

(身体を動かさない方が楽なので、寝たきりにしてるのと同じ)

 

で、①選択肢の一つにプリズム補正

図

ただ、これをしてしまうと眼鏡が必須になってしまいます。

「ガッテン」でも説明していましたが、現在プリズム度数が入ったコンタクトレンズは無いので、コンタクトレンズとの併用は出来にくいのです。

 

②2つ目の選択肢にプリズムを入れない球面調整

あえて輻輳・調節を促すマイナス度数を入れて、若干調節した状態で遠方視する方法。

 

③輻輳力を強化するビジョントレーニング

 

今回は過矯正過ぎないギリギリの②と③の併用での度数で製作いたしました。

 

 

(シェアードの基準)「正常な両眼視を維持するためには輻輳力・開散力が斜位量の2倍と等しいか、またはそれ以上なければならない。」

 

輻輳力(数値)はしっかりありますが(#9,10)、斜位量(#8)が大きいので、基準からは外れてしまっていますが、両眼視機能としては問題ありません。

(問題はあるのですが複視はおこしていません)

(今までもズートその状態ゆえに自覚症状がありません)

(多分酷い自覚症状を感じるのは老化を自覚した時かも)

(#は米国式検査法による検査です)

 

 

これだけ外斜位があると輻輳トレーニングは出来ても、開散トレーニングは出来にくいしまだまだ成長期、ゆえに、近視化が進みそうな気がすることは伝えてますが・・・・

思春期女子としては、メガネ顔が嫌な気持ちも良く理解できます・・・・

一番良いのは、原始時代の生活・・・

スマホや文字勉強(近方視)をやめて、野山に狩猟に出て、暗くなったら寝る

(広い視野が必要になり、遠方を凝視する事により自律神経も安定する)

 

帰る時お母さんに「メガネちゃんとかけなさい」と言われてましたが・・・

本人は・・・・嫌そうな顔をしてたみたいです・・・

 

 

[コメントする]

サギングアイ「ガッテン」

NHKのガッテンが最終回だったみたいで、

その内容が「しつこい目のぼやけ本当の原因解明SP」で、眼科的内容でした。

https://www9.nhk.or.jp/gatten/articles/20220202/index.html

キーワードは、「サギングアイ症候群」

 

斜視(斜位)の一種のお話です。

 

当店にも視聴者さんと思われる方から問い合わせがそれなりに来ています。

 

自覚のある方は「眼科」の受診が大前提です。

 

当店は、プリズムレンズの取り扱いは得意な方です。

 

日本でのレンズメーカー出荷におけるプリズムレンズの割合は、2~3%といわれています。

(1次情報ではありません)

(各レンズメーカーに問い合わせたら教えてくれるかもわかりませんがめんどくさがられるのでしませんでした)

 

過去に当店が200名ぐらいの眼の調査をしています。

(補助金がらみで報告書が必要だった)

調査内容はシェアードの基準に照らし合わせました。

「シェアードの基準」とググレば、当店のブログがットップに出ます(笑)

「(シェアードの基準)正常な両眼視を維持するためには輻輳力・開散力が斜位量の2倍と等しいか、またはそれ以上なければならない。」

約20%の方がこの基準から外れていました。

(遠方だけです)

(データ値がある1次情報です)

(当店が20%の人にプリズムを入れている訳ではありません)

(パーシバル等も調査すれば良かったのですが、「シェアードは遠方の眼位」と眼位による一方の「余力」の2項目で一応数値化出来る為、被検者の負担が少なくすむためです。

 

現在、眼位等は全員測っていますが、その他の負荷がかかる検査は必要と思われる方にしか測定していません。

(希望者には測定しています)

(全項目測定すると目に相当な負担とそれなりの時間がかかります)

 

話を戻して・・・・

「サギングアイ症候群」とは加齢による後天的斜視(斜位)みたいで・・・

(こんな事書いて良いのか??)

「プリズムレンズのメガネで矯正する」と番組内では説明していました。

 

 

たまたま本日プリズム入りのメガネが3つ仕上がりました!!!

画像では解りにくいですが、プリズム量は上から、

右1ΔDUWN 左1ΔUP

右5ΔIN 左5ΔIN

右9ΔIN 左9ΔIN

 

1Δは1mで1cm像を曲げます。

(100mで1m)

 

この3人ともTVを見てプリズムを入れた訳では無く、過去にお買い上げいただいたメガネにもプリズムレンズを入れていて、リピート購入の方々です。

 

サギングアイかどうかは、解りません。

(当店は医療機関では無いので何も出来ませんししません)

(近視や遠視や乱視の屈折異常、老眼の調節異常、斜視や斜位の眼位異常が病気かどうかの議論は、日本ではタブーとなっています)

(悲しい事に、日本の眼鏡店はグレーゾーンの中で営業しています)

(アメリカでは、業務独占の国家資格が無いと検査出来ません)

 

 

出来上がりは上から順番に、グッチのセルフレーム

 

ラインアートのナイロール

真下から見ると、鼻側と耳側のレンズ厚の違いが解りますが、上の上の写真を見れば分かるように顔にかければ気にならないように、考えて色々チョイスしています。

 

レンズ袋は9Δ×2なんですが、制作範囲を超えたオーバー度数製作をも超えたプリズム量の為、球面設計にして当店のレンズ加工にて10Δ×2のプリズム度のレンズにしています。

(プリズム度数は度数があるレンズなら変えられるという発想が僕が持つ特許に繋がってます)

(予算がもっとあれば、もうちょい上のグレードのレンズも選択出来ます)

(当店はお財布にも優しい提案も得意です)

 

この度数(-7.5D)で、このプリズム量(10Δ)でも、チョイスするフレームを間違わなければ、上の写真の仕上がりの見た目!!

 

 

明日に続くかも・・・・

 

[コメントする]
技術的お話
TEL:0778-24-3849
お問い合わせメールフォームはこちら
営業時間/10:00〜20:00