メガネのハートランド
福井県鯖江市産の眼鏡を販売。認定眼鏡士のいるお店。
TEL:0778-24-3849
お問い合わせメールフォームはこちら
スタッフブログ

スタッフブログ

ふく割発行の発行のお知らせ

未分類

5月19日~ふく割1,000円割引クーポンが発されます

5000円以上のお買い上げでご利用いただけますので、

メガネのご購入にぴったり✨となっております!

 

 

 

ふく割取得は新ルールになっており、期間内の毎朝10時に発行され

使用期限が翌日23:50となっております。

ご来店の際はご来店いただく日の朝や前日の取得をお勧めします!!

越前市割も随時発行されておりますのでご確認ください。

 

 

[コメントする]

RayBan(SHOOTER)

レイバン サングラス シューター

アビエーター(飛行士)タイプのサングラスで、ブリッジが丸のリング、汗止めバーが付いたレイバンの代表作の一つ!!!

 

今回のモデルは右眼レンズに「RayBan」のロゴが???

 

 

普通なら白い文字で印刷されているのですが、今回のモデルは隠しマーク的に文字が目立たなくなっています。

 

 

理由は・・・・

 

映画トップガンで使用するモデルの一つで、ロゴが目立ってはいけない理由から!!!
市販品も隠しロゴのモデルを制作したらしいです。
(プレミアがつくかも)

 

https://heart-land.jp/archives/46814

(追記)↑別のモデルも後日入荷しています。

 

 

次にご紹介するのが、レイバン ウエイファラー 度付きレンズ

こちらは、あえてロゴが入るのを嫌ってレイバン純正レンズを使わずに度付き仕様にしました。

 

ちゃんと雰囲気を出すために、内面だけマルチコート仕様・外面カーブ仕様

通常のメガネレンズだと両面にマルチ(反射防止)コート仕様になってしまいレンズカーブもフラットになって、サングラスの雰囲気が変わってしまいます。

 

 

レイバンのロゴ入り純正レンズの色の種類はある程度限定されますが、

このカラーは純正レンズでも出来るカラーです。

 

ついでにもう一つ!!!

 

レイバンディスプレイが設置されました。

搬入には、10トントラックと4トントラックの2台で・・・・・

 

何が出てくるかと思っていたら・・・・

縦型モニターが一台・・・・・

 

トラックの空きの状態だかなんだか知りませんが、チャーター便でした???

メガネメーカーさん2名・モニターのエンジニアリングさん1名・運転手さん2名の大掛かり!!!

 

10tトラックで運んで来たモニターの大きさは!!!!!!!

 

是非店頭でお確かめください(笑)

[コメントする]

ジョンブレーカー カスタム度付き

オークリー

オークリーのスポーツサングラス「ジョンブレーカー」

 

に、度付きレンズをカスタマイズいただきました!!!

 

ユーザーはプロのアスリート!!!

 

今までは弱度の為、度の入っていないレンズで競技を行っていたのですが、一度度数の入ったレンズで試していただくことに!!!

(プリズム補正・度数補正済)

 

スピードスケートの小平さんも、オークリーの度付きサングラスで活躍されています。

https://heart-land.jp/archives/44830

↑この記事の中に小平選手のインスタにリンクが張っています。

 

今回のイエロー系のカラーは、ローライズでも明るく見えるカラーでコントラストも上げてくれます!!

眩しさ(青色光)をカットする意味で、ブルーミラーをレンズにコーティングいたしました。

(写真では全く判りませんが)

 

この装備で更に成績が上がる事を願っています!!!!

 

[コメントする]

テレビからの引用

家で流れていたTVの映像に見慣れたバックが映っていた・・・・

 

2022/4/25日放送 福井テレビ(フジ系)「恋なんて、本気でやってどうするの?」#2

広瀬アリスさんが、持っていたバック!!

 

2022/5/11日放送 HIB(朝日系)特捜9season5 #6

羽田美智子さんが持ってたバック!!

 

https://heart-land.jp/archives/46381

↑この時(3月23日)新宿の伊勢丹で購入した嫁のバックと同じだった(笑)
特捜9は色まで一緒!

 

TVでは持ち手がシャキーンと立っているので、スタイリストさんがブランドさんから借りてきたんだろうなと想像できますが・・・

 

折角東京に行ったのだから、なんか買わないと・・・・

ちょうど僕の母が、結婚30年目なので、嫁にバックでも買えばとの事で、スポンサー(母)に許可を得て購入したバック!!

(僕には甲斐性が無いので涙)

 

この時、新宿伊勢丹では、2坪ぐらいのスペースづつでいろんなブランドさんがズラーと並んでいて、セレクトショップのような感じで選びやすかったのです。

(好きなブランドを購入したい方は専門ショップに行った方が良いですが)

そのコーナーの先の「エルメス」の専門ショップには、入場制限がかかっていて10人ぐらいの人が並んでいました(驚)

(バーキンが確実に買えるなら僕も〇売目的で並ぶのに(笑)

 

まあ僕たちが見立てたバックが、TVドラマでも使用されるという事は、僕たちのセレクト力もまんざらではないのでしょうか!!

 

地方の我々が、東京でバックを買うように、

メガネの産地でメガネを買うのもアリなんでしょうね!!!

(一応当店も産地内ではあります)

ただ、メガネという商材は、バックとはだいぶん違う商材なんですが・・・・

(当店では全国220店舗が所属しているボランティアリーチェーンに所属しています)

 

浅草では

七味を購入

 

帰りの静岡サービスエリアでは、お茶を購入・・・

たぶん、七味もお茶もメガネもどこでも売っているのですが・・・

旅の思い出(記憶)になるんです!!!

 

嫁によく言われるのは・・・・

「遠くから来てくれたお客さんに特に愛想が良いのは何故?」・・・・

ビジネスで考えたらリピートしてくれる地元お客さんの方に重点を置くのが良いのでしょうか、良い旅の思い出(記憶)になってほしいと思っています。

(日本の心、お・も・て・な・し)

(決して地元のお客様を軽視している訳ではありません)

 

 

テレビ画像の「引用」部分を調べてみました。

 

 

「著作権法第32条第1項の適法な「引用」の範囲内であれば放送局に許諾をとる必要はないと考えられます。適法な「引用」の要件は以下のとおりです。

・公正な慣行に合致し、報道・批評・研究など引用の目的上、正当な範囲内で行われること
・主と従の関係があること(引用する部分が「従」)
・引用物には表記上明瞭な区別を設けること
・必要最小限であること
・出所(出典)は必ず明示すること (番組名、放送局名および放送日などを明示する)」

 

ちゃんと表記したから、たぶん大丈夫なんでしょう・・・・

タレントさんの肖像権は解らなかったので、モザイクを入れてみましたが、逆に失礼な感じがするのは僕だけでしょうか・・・・

 

 

[コメントする]

ホコリの色は何色でしょうか?

武生店

今こそ全ての日本国民に問います。

ほこりの色は何色でしょうか?

 

 

その前にこのブログの記事に、間違いがあり訂正し、謝罪したいです。

このブログにホコリに関する記事を書いたのですが・・・・

https://heart-land.jp/archives/46602

↑この記事

空気清浄機の最初のフィルターを2年間掃除してないと書いたのですが・・・・

その記事を読んだ当店のスタッフが「約半年前にダイソンしたヨ」との報告がありました。

 

知らなかったといえ、全スタッフに確認しないで記事にした事をお詫びし訂正いたします。

大変申し訳ありませんでした。

 

このブログ記事に全然影響力は無いし、ほとんど読まれて無いと思いますが(笑)

危機管理体制はしっかりしておいた方が良いと思って、謝罪訂正の報告でした(汗)

 

 

で、同じホコリの話に戻って・・・・・

埃の色なんですが・・・・

 

我が家の、家庭用ガス乾燥機にフィルターに詰まったホコリ・・・

綺麗じゃ無いものをお見せしてしまい申し訳ありません・・・

(このガス乾燥機は買って良かったものの上位に入るものです)

 

で、ホコリの色を「グレー」「ねずみ色」「灰色」とか答えた人はいませんか!?

 

もしそう答えたメガネ屋さんがいたら・・・・・残念です・・・・

 

 

「ホコリの色は」・・・「いろんな色がある」が正解でした(笑)

 

住まいのホコリの70%が繊維ぼこりで占めています。

色んな色の繊維くずが集まると、グレーに見えます。

(赤や黄色や白や黒やまさに色々)

色んな色の絵具を混ぜると最終的には、グレーになるのと同じです・・・

(最終的に集まるとグレーに見えるからグレーが正解?)

(まさにグレーな問題だね)

 

上の乾燥機のやつを顕微鏡で覗いた画像があればいいけど・・・

顕微鏡がありません(汗)

 

メガネ屋さんは、色んな色の物体に干渉しないレンズの色を知っています!!!

その色がグレーなんですね!!!!

 

本家「チコちゃん」でも「なんで小学生は黄色い帽子をかぶるの?」をやってました・・・

正解は、「坂下さんが西部劇を見たから」でしたが・・・

 

僕は結果を見る前に「色の中間色だから」と答えました・・・・

 

番組内では、色んなスチエーションを実際に試した結果が黄色だったのですが・・・

ちょうど中間色の黄色だったから、一番目立ったと答えても正解だと思ってるのは僕だけでしょうか・・・・

 

 

人間の眼に可視出来る光の波長は、短いほうから紫から始まって赤に。

虹の色の順番ですね

https://heart-land.jp/archives/43280

↑ここでも書いてます。

 

波長の短い青色が眩しく感じるため、ブルーカットコーティングが登場していますね。

色だけ考えると、反対色の赤色が青色を吸収するのですが、ブルーミラーコーティングによって青色光を反射させているのです。

で、赤色に近いブラウンカラーが、眩しさを抑えてコントラストを上げる事ができます。

 

ただレンズカラーの濃度を上げようと思うと、すべての色が混じりあう色であるグレー系になってしまいます。

 

世の中は化学によって出来ているのですね・・・・・

[コメントする]
スタッフブログ
TEL:0778-24-3849
お問い合わせメールフォームはこちら
営業時間/10:00〜20:00