メガネのハートランド
福井県鯖江市産の眼鏡を販売。認定眼鏡士のいるお店。
TEL:0778-24-3849
お問い合わせメールフォームはこちら
武生店

スタッフブログ

カテゴリー武生店

いろいろ壊れるの巻

コロナ禍(ワザワイ)の中・・・

 

本当にわざわいが・・・

 

まず最初に壊れたのが、後付けハードディスク・・・

写真一番右にある小さいやつ・・・

 

パソコンがクラッシュしてもデーターは死なないようにと、歴代のPCのデーターをバックアップしていたもの・・・・

 

不覚にも落下・・・・

 

スピーカーが付いていないのに、「ピィーピィー」と小さい音が鳴っている・・・

 

バックアップしたつもりが、そちらを先に壊すとは・・・トホホ・・・

 

でも古いデーターって意外と要らないんだよね・・・

(幸い前のPCがまだ生きているので、モニターの線を付け替えれば取り出せます)

 

 

次に壊れたのは、空気清浄機・・・

 

このコロナの時期に壊れる(電源が入らなくなる)のは、致命的なので、すぐに新しいのを買い直します。

手前が壊れた空気清浄機、奥が新しい空気清浄機

 

パナソニックの最新モデル!!!

ナノイーでウイルス撃退!!!

 

バックヤードにはプラズマクラスターで、

加工室には、プラズマストリーマー !!!

 

3種類別々の方式で、どんな雑菌も撃退!!!

 

今回小規模事業化補助金に採択された「オマケ」に事業再開枠があって、空気清浄機は補助対象経費に指定されているのですが・・・・

 

事務局に電話して聞いてみると「詳細は創設されたばかりなので、具体的な方法は後日!?」だの事・・・・

その空気清浄機を設置している時に・・・・

手をついた場所が悪くて・・・・

 

このブログでだいぶん前に書いた、試作中の近点視力表のガラスが割れた・・・・

 

ガラス面に特殊印刷したもので、1㎜のガラス板に印刷してもらったのですが、印刷色と指標の間隔が悪くて、やり直しをしようと思ってほったらかしにしてあったもの・・・・

 

いまいちの試作品なので、別によいのですが、結構なお値段するのです(汗)

 

 

最後は、壊れたというか・・・

壊れないようにっていうか・・・

 

車の3年目の車検・・・・

 

これが一番高いです。

 

一番近くのディラーが金沢で、代車が金沢ナンバー・・・・

 

もう県を跨いでの移動がOKになったので白い目で見られないとは思いますが・・・

 

同じディラーの違うメーカーの代車で、ネコちゃんマークのインドのお車(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

[コメントする]

リモート講習会

当社が加盟しているボランタリーで、レンズの講習会をリモートで行うとの事で参加してみました。

レンズメーカーは、順番に「NIKON」さん「HOLT」(HOYA)さん「TOKAI」(東海光学)さんの日本を代表するレンズメーカーさん3社!!
約4時間の長丁場です。

 

全国のメガネショップさんと共に学べます。

 

コロナが無い時は、一部の者だけ会場まで出かけて講習を聞くのですが、リモートなのでスタッフも同時に聞くことが出来ました!!

 

ニコンさんホヤさんは、主に中近両用レンズ

遠近両用の不満を解決するため

生涯現役個々のライフスタイルに合わせた提案

(選択肢がすごく広がる設計商材の為、提案する側(お店)の引き出し知識の多さが試されています)

 

東海さんは、遠近レンズと「レイスタイル」

レイスタイル→それは、「視界をデザインする高性能カラーレンズ」

個々のライフスタイルに応じた、カラーレンズがあるよの提案

これもお店の知識が試されてきます。

 

当店はタレックスやコダック等既に特殊なカラーレンズを多く取り扱っているので、本当にお客様が迷ってしまっているのも事実!!

お客様ご自身の使用したい状況をご理解いただき、詳しくご説明いただくとより適したものをご提案できると思います。

 

 

 

 

資料を映しながら説明を聞くのは、マルチ画面だと便利です!!!

 

お顔がしっかり映っているので、居眠りはできません(笑)

(参加皆様の肖像権の確認はしてませんが、大丈夫なのでしょうか(汗))

(この画面の中でスマホを構えてこの写真を撮っているのが僕です)

 

 

最後の懇談会で、各ショップのコロナ対策をいろいろ聞いたのですが、各店取り組み方がいろいろありますね。

地域によって差はあるかもしれませんが「安心」を得るためには、出来る事をしっかりした方が良いような気がします。

 

人間はバイアスがかかって、「自分は絶対かかってない」が、「対面者はかかってるかも」と思うものです・・・・

(自分の行動は把握できますが、相手の行動は解りませんから)

 

そんな中、取引業者さんから・・・・

フェイスシールドのサンプルを送って貰いました!!!

 

Dr.View

既に感染している患者もしくは感染を疑う患者さんに相対する時に、Dr.(医療従事者)が身を守るもののような気がします。

 

ただ、マスクを外してこれを付けると息は苦しくありません

マスク プラス シールドだとお客さんをバイキン(感染者)扱いにとられまいか

シールドだけORマスクだけだと、どっちが良いのか・・・・

 

 

早く人の心の奥底からコロナ「恐怖」が無くなる日がこないかな・・・・

 

 

 

 

 

 

 

[コメントする]

巨大マシュマロ!?

 

これ、何にみえます?

 

 

おいしそうな、生クリーム???

 

 

レンズを削った後に出る副産物で、決して食べれません・・・・

 

水を流しながらレンズを削り、特殊なストッキングに削りカスを溜めて、上澄み液だけ下水に流すのです。

 

残りカスは、

「固マリン」凝固剤で

(タブン紙おむつ等に入ってるヤツ)

 

 

で、固めて産業廃棄物に出します。

 

 

 

 

[コメントする]

VSコロナ ディスプレイ

武生店

「みんなでがんばろう!」VSコロナ

 

のハートの巨大ディスプレイを皆で手作りで作ったんです!!!

 

裏話で、誰にも言わないで欲しいのですが・・・・

 

本当はバレンタインのディスプレイにと思って温めてたアイディアを・・・

 

母の日にも使えるな・・・・と思ったのですが・・・

 

みんなで頑張るコロナ用に使えるな・・・・

 

と思い転用・・・・

 

出来が良かったので、新聞やTVに売り込もうと思って・・・・

 

TVは取り上げてくれませんでしたが、福井新聞は掲載してくれました!!

 

ここだけの話「広告」は有料ですが「記事」は無料なのです!!

 

新聞が取り上げてくれるなら、プレミアム分2割を当店で負担しても広告費として考えれば・・・

 

と、打算的考えで新聞掲載ありきで、プレミアムギフト券を発行しました。

 

「ズルイ」とか声が聞こえそうですが・・・・・

 

素直に告白しているので、批判せずに、なるほどと思っていただいたらありがたいです。

 

 

お陰様で好評で、それなりに販売出来たのですが、あんまり売れすぎると利益が薄くなるのも事実・・・

 

母の日は終わっているので、そろそろディスプレイを片付けないといけません。

 

スタッフに業務連絡!

 

父の日が過ぎたら、ディスプレイを替えて下さい!!!

 

で、父の日っていつ???

[コメントする]

コロナ疲れ・・・・

武生店

緊急事態宣言も解除されて、ボチボチ普通の日常も戻っては来るのでしょう・・・・

 

6月11日の福井新聞によると、県内新規感染者43日連続ゼロ

のべ122人の感染者も、現在入院患者が1人のみです。

 

コロナウイルスは、目に見えませんが・・・・

 

いまの日本でウイルスに遭遇する確率はとんでもなく低いはずです。

 

 

ズーット自粛で外食も全く出ていなかったのですが・・・・

 

自粛疲れで、県内の温泉へ家族で一泊する事にしたのです。

 

嫁が「なかなか温泉空きがないわ・・・・」

 

その時はなにも思わなかったのですがまだほとんどの温泉宿が営業してなかったのですね。

(現在は営業を再開している宿が出てきているみたいです)

 

県内から出るわけでも無いし、自粛解除されているし、温泉のピンチを少しでも応援する意味でも、営業している温泉宿に、家族で疲れを癒しに行ってきました。

 

当然マスクは必須で、消毒液を持参して、万全の体制で行ったのですが・・・・

 

まず駐車場の案内係のオッチャンはマスクをしてない・・・・

フロントには消毒アルコールを設置して、フロントや仲居さんはちゃんとマスクはしているのですが、部屋まで案内していただくのに、一緒にエレベーターに乗ると・・・・

 

ちょっと怖い・・・・

 

夕食も朝食も、ソーシャルディスタンスをとってあるのですが・・・・

(そもそも宿泊客が少ない気がしますが)

 

ちょっと怖い・・・・

 

頭では、ウイルスは無く、防御もしっかりしているの絶対大丈夫なんですが、心が怖がっているのです・・・・

 

万が一感染してもほとんどの方が軽傷か無症状で、完治する普通の風邪とそう変わらないと解っているのですが・・・・

 

マスコミ等の報道で随分洗脳されています・・・・

 

 

前置きが長くなりましたが(笑)

 

「安全はもちろん、安心が超大切だという事です!!!」

 

 

当店では、安心してメガネを購入していただくために精一杯の努力をしております。

 

お客様毎に手の消毒をしているスタッフの手は、超無菌状態なのですが・・・

 

手のひらの抵抗力は大丈夫なのでしょうか(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

[コメントする]
武生店
TEL:0778-24-3849
お問い合わせメールフォームはこちら
営業時間/10:00〜20:00