メガネのハートランド
福井県鯖江市産の眼鏡を販売。認定眼鏡士のいるお店。
TEL:0778-24-3849
お問い合わせメールフォームはこちら
スタッフブログ

スタッフブログ

ハナモリ

セル枠の固定式鼻パットは、基本調整が出来ません。

日本(アジア)向きセル枠は、日本人向きの高めの鼻パットが最初から付いているのですが、鼻の高い欧米人向きのフレームは、最初には低めの鼻パットが装着されている場合がほとんどです。

当店でインポートのセル枠の代表が「ラフォン」フランス製
女性用が多いので、付け替えた後にも調整可能な金属アームが付いたタイプの鼻パットを多用します。

https://heart-land.jp/archives/2109
ここで書いた一番最後のタイプ(解りにくいですが)

今回ご紹介するフレームは、主に男性向けブランド「クロムハーツ」
アメリカのブランドなのですが、高品質で特殊なデザインにも対応出来る「鯖江」の技術で主に製造された「Made In Japan」なんですが、世界中で販売されるワールドワイド仕様!!!ゆえに欧米仕様の鼻パットが多いのです!!
(一部商品名の後にAが付くモデルは「アジア仕様」)


「クロムハーツ」の世界観からすると、金属アーム付きの鼻パットはどうかな・・・

と言う事で、大き目のパットの付け替えます!!


最近クロムハーツのハナモリが多かったので、大き目のパットの在庫が不足して・・・

急遽、鯖江の松原蝶製作 さんへ

松原蝶制作さん

鯖江が近いと色々便利です!!

カラフル鼻パット

こんなカラフルな鼻パットや長靴型のパットもあるのですが・・・

がっしりしたクロムハーツには、王道の!!





でーんとした「クリアパット」で!!!


クロムハーツ

出来上がり!!!!

[コメントする]

クロムハーツ 新作受注会

未分類

クロムハーツ アイウエアーの今春新作受注会に行ってきました!!

東京と大阪で春と秋に開催されます。

東京はクロムハーツ直営店の二階で開催しているみたいなのですが、福井からは大阪の方が近いので、大阪に参加。

当店がクロムハーツのメガネを取り扱い始めて、早4年目!!
おかげ様で、順調に顧客様に受け入れられて認知されてきております。

正規販売店は商品の画像等を公のネットや誌面に載せてはいけない事や、ブランドのイメージを損なってはいけない等の制約がありますが、当店も地道にファンを獲得しつつあるように思います。

クロムハーツのVIPなユーザーは、年末にクリスマスギフトが送られてくるのです。選定はアメリカ本社で行っていて詳細はよく解らないのですが・・・
当店みたいなアイウエアーの正規販売店の一部の店舗にも送られてきます。

おかげさまで当店も3年連続贈られてきて、クロムコーナーに展示しております。何となくですが、取引量だけではなく受注会の参加や、思い入れも選定のポイントになってるみたいですね。

大阪での会場は、セントレジスホテルのスイートルーム!!



セントレジスホテル

バトラーさんがいる超高級ホテルです!!

別の仕事も兼ねて大阪に行くため、ハイエースで地下の駐車場に入るのですが・・・

このブログでも書いた事が有ると思いますが、最初の頃はハイエースの為か「荷物の搬入ですか?」と雑に扱われていたのですが(笑)(地下駐車場にはフェラーリやアストンマーチやレクサス等高級車しか止まっていない)
今回は、スムーズに敬意をもって案内していただき、「クロムハーツさんのゲストの方ですよね」と笑顔で気持ちの良い対応でした!!
(逆にボコボコの福井ナンバーのハイエースだから覚えやすいかも(笑)


完全アポイント制で、スイートのリビングルームとベットルームの二社同時に別々で発注できるシステム。当店はベットルームでの商談です!ベットの上にサンプルケースが並ぶと・・・・秘め事みたいで良いですよね(笑)

今回も新作・リピート作を頑張ってオーダーしてきましたよ!!


帰りにFBで知り合った東大阪の眼鏡小売店様に、アポなし表敬訪問いたしました。同業者様との現場(店舗)でのお話は刺激になり大変勉強になりました!!
喜久幸堂 眼鏡店 さま突然の訪問にもかかわらず長い時間お相手いただきましてありがとうございます!!




[コメントする]

日本眼鏡技術者協会福井県支部

日本眼鏡技術者協会の福井県支部の理事になりました。

で、今季の福井県の理事会があったので参加してきました。


今までは自分の商売の事だけでいっぱいいっぱいだったので、こういう役回りから避けていましたが(誘いもありませんでしたが汗)


何も出来ませんが、何か業界のために貢献出来たら良いなとも思っております。

会議の後ちょっとアルコールも出るらしいので、電車で鯖江駅から福井駅まで、普通列車で15分意外と近い・・・

田舎なので電車にも乗り慣れてないし、普通列車は約1時間に1本・・

しばらく電車に乗らないうちに文明も進んでいて、ICカードが導入されていました(鯖江駅の自動改札はまだ・・)

電車が来たので乗り込もうと思ったら、扉が開きません・・・


電車ボディーのこのボタンを押さないといけないみたいで、降りる方とドア越しにお見合いしてました(笑)中の人がボタンを押してくれたので電車に乗り込めました。降りる人がいなければ乗り遅れるところでした・・・

福井駅は自動改札で高架駅になってて都会と一緒です。
浦島太郎気分です・・・


今季の眼鏡士福井県支部の総会は、6月12日(水)14:00から


生涯教育講習は、7月3日(水)9:30 に決まりました。


眼鏡士の昔の事やこれからの事を聞けて、凄く勉強になりました!!

[コメントする]

レンズ体感コーナー!!

武生店

当店から、 (空や山の目標物が解りにくい場所を除くと )数百メートル先を見れる場所は限られていて、この一角だけなんです!!

レンズ体感コーナー

ここから外を見ると!!!

国道8号線と標識等々や、対向車、街路樹等も確認できます!!


もうちょっと右を向いてしまうと、道路を隔てたお隣の「8番ラーメンさん」の裏側・・・

体感レンズは、「タレックスの偏光レンズ」「東海の遮光レンズ」「東海のコスメカラーレンズ」「ネイペッツコートレンズ」「ブルーカットレンズ」「ニコンのブライトレンズ」「調光レンズ」「コダックのカラーレンズ」「ホヤのレイガード435」「ホヤキャリアカラー」「ホルト目元スキンケア」「コダックのネオコントラスト」・・・・・・・・

まー各メーカーから様々な機能レンズが発売されております!!!

今回ご紹介するレンズは!!




コダックのネオコントラストレンズを偏光レンズにしたレンズ!!


乱反射を取る偏光機能はそのままで、

人間が眩しく感じる「580ナノメーター」(可視光線)の波長部分をガッツリ制御!!色彩コントラストが向上し、一つ一つの輪郭が鮮明になり、クッキリした視界を得られます!!!(日米特許取得)


まあ一度いろいろとご体感くださいませ!!!

[コメントする]

当店の「働き方改革」

当店がここの場所に移転して営業が、早20年以上経ちます!!

これもひとえに顧客様の支援があってのことです!!


当店20年以上「年中無休」をうたっておりました。

試験的に昨年は、月に2日お休みをいただくようになり、今年から水曜日を定休日にいたしました。

約1年ちょい前に、主にレンズ加工をしてくれていたスタッフが辞めて、新規募集をかけても、なかなか零細家族経営的な小売店には人が来てくれません・・・

それでも頑張って営業を続けてきたのですが、それなりに疲労がたまります。


無休から週一休む事は、年間約48日営業日が少なくなります。

平日で売り上げが少ない曜日の統計をとっても、それなりにどの曜日も売り上げがそれなりにありました。

48日は365日の13%に当たります・・・土日祭の売り上げが多い事を考慮しても約10%の売り上げ減を覚悟しないといけない単純計算になります。


「こないだ来たけど休みやったから、急を要したから他所で買ったごめんの」と言ってくれるありがたい方もいます。
「昨日来たけど休みやったから、出直してきたわ」と言ってくれるありがたい方もいます。

でもどの方も怒っては無いような気がします。(本気で怒ってる方はおしゃってくれないような気がします)

本当に顧客様にはご迷惑をおかけいたしております。

が、ありがたい事に売り上げは落ちることなく微増しております!!

当店スタッフもしっかり休みを取って、当店に来てくれている顧客様に最高のパフォーマンスで接客が出来ますように頑張っていく所存でございます!!!

明日3月13日水曜日は、当店の定休日となっております。

ご迷惑をおかけしますがご了承下さいませ。

[コメントする]
スタッフブログ
TEL:0778-24-3849
お問い合わせメールフォームはこちら
営業時間/10:00〜20:00