日本製 レディース サングラス
当店で販売している女性用のサングラスの多くが、
「グッチ」「ディオール」「フェラガモ」「クロエ」
等々イタリア製で、ワールドワイドに展開しているブランドサングラスなのです。
当店がでは、中でも日本人の骨格にも合いそうなデザインをセレクトしております。

(ブランドサングラスの一部)
黒目の日本人の目は、眩しさに強くあまりサングラスをかける習慣が無かったためか日本製のサングラスってほとんど無かったのですよね・・・・
が、最近は日本人デザイナーさんも、果敢にサングラスを発表してくれております!!

「ビィオルー」「アキット」「カムロ」「グルーバー」日本製サングラス
日本人の骨格や雰囲気に合うようにデザインされた、メイドインジャパン!!
ブランド好きな女子にも、雰囲気作り女子にもマッチするよう選択肢を多くご用意してお待ちしております!!
その他スポーツ女子、釣り女子、山ガールにも最適なサングラスもありますので!!
「オークリー」「ジール」「レイバン」等々
もう夏だけがサングラスの時代ではありません!!
[コメントする]眼鏡士 SS級 お受験
僕は既に認定眼鏡士SS級なるものを持っておりますが・・・・
30年前に専門学校に通って取得しております…
嫁が眼鏡のフィッテイングの講習会で、眼鏡学校へ行かなくても取れる事を聞いてきて、チャレンジしてきました!!!
僕と結婚してこの道に入って25年、実績と経験は申し分ないです!!
お勉強は、

これを取り寄せ(認定眼鏡士SS級認定試験 アウトライン・例題集)

教科書としてこれ(眼鏡学ハンドブック)
(眼鏡技術者協会の講師の内田先生が、そういう使い方をすればこの本が売れるんだ良いヒントを貰ったと、喜んだとか(笑)
教える僕も、教科書で理解してからじゃないと教えれないので、凄くお勉強になりました!!
二人でやる方が、インプットとアウトプット出来良いんだそう。

5時間みっちり試験です(笑)
3年間で学科5教科実技3教科をクリア出来れば良いらしいですが、初受験の嫁は全教科お受験!!
滋賀の眼鏡学校は、近江神社の境内の中?に有って


ノスタリジーな雰囲気らしいです・・・・
で、手ごたえは??
「ムズカッタ・・・デキンカッタ・・・・」
で、どんな問題だった?
「いっぱい有り過ぎて覚えられんかった・・・・」
「覚えていた公式が飛んだ・・・・」
らしく、簡単な眼位(カバーテスト)のサービス問題まで間違えてきたみたい(汗)
問題用紙を持って帰れないシステムらしく、過去問題集も、公式に出ている上の例題集のみ
一切対策講習会にも出なかったので無謀な挑戦だったのかしら・・・・
(俺様がしっかり教えたので大丈夫だと信じたい(願))
次は29日の実技の試験3教科です。
(レンズ加工・フィッティング・検眼)

ま、これは毎日お店でやっている事ですから問題ないでしょう・・・・か?


(筆記試験の時に検眼機器や加工機を見ておいでと伝えての写真)
店頭の最新デジタル機器に比べて、超レトロなアナログなんですが(笑)
結果は10月に出るらしい・・・
はたしていかに
[コメントする]外壁 お掃除
8月17日はお休みをいただきました。
そのお休みを利用して、外壁のお掃除・・・
大学生の息子が、広島から帰って来たのでお手伝いを結構なバイト代でしてもらいました・・・

水圧で綺麗にするマシン・・・

左側からやってもらったので、右に行くほど手抜きになってますが、かなり綺麗になりました!!
数年前から、やらなやらなと思っていたのですが、なかなか出来ずにいたのでスッキリしました!!
俺の体形と体力じゃ無理でしたね(笑)

ビフォーの写真は撮って無かったので、ちょっと前にこのブログで使った画像の外壁・・・
嫁は滋賀県に眼鏡士の試験を受けに・・・
明日に続く・・・
[コメントする](プライベート)備忘録
結構長く続けているこのブログは、家族の思い出の備忘録にもなっております・・・・
子供二人とも成人してしまい、プライベートネタも少なくなりましたが・・・・
今回はお墓参り編・・・・
先日、朝の情報番組で言ってました。
墓参り等をSNSでアップするのは良くないかどうかと
僕的には良くない事かな、と思ってましたから一度もブログに書いた記憶が無いのですが・・・
いろんな方に墓参りを促す意味で、別に悪く無いそうです。
で、うちの実家のお墓と、嫁の実家のお墓まいりにお店を開ける前に行ってきました。


お互いの実家が近くて良かった!!
朝の情報番組で言ってました
「お墓参りはお願いをするものではなく感謝を申し上げるものだと」
で、手を合わせた子供たちに聞いてみました。
「今手を合わせて、なんて言った?」
「会いに来たよ」だって・・・・
なかなか大人になったものだ。
お墓に向かう道中、マックのドライブするーへ・・・
セコイ俺は、マックのアプリのクーポンを久しぶりに使おうとすると、アプリがアップロードしだしてもたついた・・・・
家族は数十円の事だからというが・・・
俺としてはクーポンを使った方が得というよりは、使わなかった方が損てきな、小さい男なんですな(汗)
17日に嫁が眼鏡士試験の受験に滋賀まで行くのにJRの切符を頼まれたので、ネット予約をした。
帰りは京都まで出てから、帰るというので「京都→鯖江」で価格を見てみた・・・・
(4820円)
あれ・・・確か・・・・
「京都→福井」で取ると、距離が遠いので価格は(5140円)
だけとWEB早得なる企画物があって(5140円)→(4010円)になる
という事は「京都→福井」で取って鯖江で降りた方がお得となる!!!
あっぶぅね~~ もう少しで損するところだった(汗)
で、切符を取りに駅に行ってみれば・・・・

京都→福井 (4010円)帰り

鯖江→堅田 (4490円) 行き
あれ、行きの方がずっと距離が短いのに値段が高い・・・・
行きから切符取ったから、気が付かなかったというしょうもないオチでした(汗)
いくらセコイ俺でも、駅まで出向いてキャンセルして取り直す労力と、差額480円を考えると、このままだな・・・・
JRも主要駅から主要駅だけ値段を安くする企画はいかがなものか!?
と思うのは俺だけでしょうか!!
[コメントする]全米プロゴルフ選手権2017(メジャー大会)
昨日、今日と早起きして、TVで応援しておりました!!
ハラハラ・ドキドキで・・・・
最後の男泣き、なんか感動してしまいました・・・・
松山英樹選手


眼鏡屋なもんで、サングラスをどのようなシーンで付けて打つかも注意してみておりました・・・
日差しの強い時とか逆行の時は装着して打ってましたね・・・
いくらオークリーがスポンサーだからと言っても、サングラスをかけた方が打ちにくいと思っていたら、付けません・・・・
サングラスをかけてショットした方が良いと判断した時に、付けているのでしょうね

彼が装着しているフレームは、レーダーロックにレンズカラーは「レッドイリジュウム」に全て統一しています。(フレームカラーはウエアーに合わせているのでしょうか)
若干濃いめですが、自然な視界になります。

今季限りで引退を表明している宮里藍選手は、この新作のクロスレンジフレームにプリズムゴルフのレンズを装着しております。

同じくオークリーの契約選手、宮里美香さんは、度付のオークリーレンズを装着しておりますので、常にサングラスをかけてショットしておりますね。
武生店では、多くのオークリーサングラスをご用意してお待ちしております!!!


その他、レイバン、ジール、オズニズ、カザール、ポルシェデザイン、ディオール、グッチ、クロエ、フェラガモ、チョコサン、ポラロイド、その他等々、多数取り揃えてお待ちしております!!!
[コメントする]