メガネのハートランド
福井県鯖江市産の眼鏡を販売。認定眼鏡士のいるお店。
TEL:0778-24-3849
お問い合わせメールフォームはこちら
営業時間/10:00〜20:00
技術的お話

スタッフブログ

カテゴリー技術的お話

オンライン講習会

技術的お話

この度のコロナ禍の副産物として浸透した、インターネットを活用した取り組み

 

その中でZOOM等を使用したオンライン講習会

 

この度ニコンさんのZOOM講習会を受講しました!

 

テーマは「乱視」

 

オンライン講習会のメリットは、会場まで足を運ばなくても良い事と、スタッフみんなで受けれること

 

ZOOM会議の場合、僕らの顔が映り当然背景も

(背景を違う画像にも出来る機能もありますがガチャガチャしてると透けるのです・・・)

 

当店のバックヤードは・・・・バックヤードなので何もない壁はありません・・・

 

直前に目隠しの布を張って準備してたら、ニコンさん以外のカメラは映らない

 

と解ったとたん、お菓子を食べだすし・・・・(笑)

 

講習の内容は、乱視の構造とその対策で、良い設計のレンズだと周辺視野の見え方が良くなる事

(当然価格は高くなります)

 

解りやすい内容で、凄く理解出来、納得も出来ましたが・・・・・

(素直にそのままお客様に進めて単価アップを狙えば凄く楽)

 

うがった見方をする僕の見解は・・・・

(うがった見方の本当の意味は、「疑って掛かるような見方をする」じゃなく、

「物事の本質を捉えた見方をする」なのよ(笑))

人間の「眼」と「脳」と「心」はそんな方程式で計算できるほど単純ではありません!!

 

眼で見たものを左右眼で、さらに脳で、補正されます。

(個人差が凄くあります)

 

で、実験してみました!!

等価球面度数0の乱視レンズ(S+1.0C-2.0)のレンズを使いました。

 

肉眼で見たままの写真が撮れません(汗)

 

NIKON・D500のイメージセンサーが、マニュアルフォーカスでもしっかり補正を掛けちゃいます(笑)

(人間の眼だと縦方向にピントを合わせると横方向がボケて、横方向にピントを合わせると縦がボヤける)

(乱視軸の方向で、横長・縦長に補正されるが、単眼の一眼レフじゃ無く、両眼の人間の眼では新円に補正されると思う)

(本来放射線指標は雲霧を掛けるものですが、一眼レフには通用しません)

(一応点群指標でも試しましたが結果は当然同じです)

(同業者向けだけではありません)

 

 

何が書きたかったか分からなくなってきましたが(汗)

 

高い価格のレンズは、安い価格のレンズより良いのは間違いが無いのですが・・・・

 

むやみやたらと高いレンズを進めるのは違うのです!!!

 

問われるのは、眼鏡店の検査力と調整力!!!!

(良識の提案力も)

[コメントする]

テレスマホ

技術的お話

室内用累進(中近)レンズ「テレスマホ」

コンセプトは、大人世代のテレビとスマホが見やすい室内レンズ!

 

当社が加盟しているボランタリーチェーンのオリジナルレンズ!

製造はHOYAさんが手掛けております。

コンセプトが解りやすいデザインの優れたポスターだと思います・・・

 

当店に来店いただいて注意深く店内を見渡していただいたら解ると思いますが・・・・

 

当店にはほとんどポスターを張れる壁のスペースは無いのです。

 

いろんなブランドさんから、販促ポスターをいただいても張れません・・・

(ポスターをベタベタ張るのも僕的には好きでは無いのです)

 

 

で、このポスターも請求してなかったら・・・・

ボランタリーの当店担当スーパーバイザーさんから・・・・

 

SV「無料ですからどうですか?」と電話があって・・・

嫁「無料なら1枚お願いします」

SV「ありがとうございます!送料だけかかります・・」

嫁「・・・・・」

 

で、送られてきて・・・

 

俺「??張るとこ無いのに・・・」
嫁「ごめん・・・・無料って言うし、流れから・・・・」

 

ケチな俺としては、送料だけとはいえ、お金がかかっているのなら、無理やりにでも・・・

検眼室に張ってはありますが・・・・・

雰囲気が良くないから、もうしばらくしたら外します(笑)

 

話を戻して、このテレスマホ用レンズ

 

グレード4種類

アイポイント加入3種類

累進帯3種類

総勢36パターンの設計オーダーが可能なんです!!

(実際は32パターンなんですが)

 

試されるのは、販売する側の検査力と、それよりもユーザーの使うシーンの聞き取り力!!!

 

当店はもとより中近レンズの販売割合は、業界平均よりかなり高く、得意としているのですが

 

この微妙な設計の違いをどうプレゼンして、ユーザーの満足度を上げることが出来るか、大きな課題をいただきました。

 

ユーザー様も、「こういう場面でこういう距離をこう見たい」と普段の場面を具体的に教えていただければ良い提案が出来ると思います!!!!

 

[コメントする]

スポーツメガネのベント加工

子供のスポーツ時のメガネ・・・・

 

接触系のスポーツじゃないと、普通のメガネをズレないようにするだけで問題が無いのですが、接触系(サッカー・バスケ等々)のスポーツは、普通のメガネでは自身も相手もちょっと危険です。

 

自分でしっかり取り扱えるようになれば、ソフトコンタクトレンズもアリですが・・・

 

何せ目の中に入れるものですから・・・・

 

で、当店で良く売れているのが、ゴーグル式のスポーツメガネ!!!

 

こんなの↑

 

で、汗をかいてレンズが曇るのでベント加工を施しました!!

(ベント加工とは、レンズに穴を開けて空気の通り道を作る事です)

(当然曇り止めは塗っております)

(写真は既にベント加工済みの最終形です)

 

どういう形状で、穴を開けるのが一番効果的か、検証してみました!!

 

練習用レンズで試し削りです!!!

 

空気の流れを見るために、クロムハーツのお香の煙の流れで実験してみましたが・・・

(以前検眼室の空気の流れを確認したやつ・・・)

想像通り、全く解りません(笑)

 

 

 

 

「幅が狭くて深い」のと「幅が広くて浅い」のを左右に入れて

 

ダンボールの上に、ゴーグルを置いて、メガネクリーナーを内側から吹き付けてみました・・・

まあ・・・・穴の面積分がクリーナーが通り抜けた感じ・・・・

 

よく分からないので、実際にメガネを掛けて実験してみます・・・

 

そこらヘンを走ってこいと言うので、必死で走ってハアハアになってゴーグルを付けて写真を撮ります!!!

嫁の撮影では、逆光等々で、うまく撮れませんでした・・・・

 

嫁は走りに行かずに、そのままマスクで息を内部に吹き込みます・・・・

 

確かに走りに行く必要は無かったです・・・・

 

で、解った事は、ベントが有ると確かに曇りにくい!!

 

ベントの形状は・・・・・

BESTはの形状は良く解りませんでしたが、ベント付近が曇りにくくベントから離れた位置が曇りやすい!!

 

で、今回のベント加工の形状は、

眼から離れた部分に、狭くて深いベントを、目に近い場所は視野に入らないように、広くて浅いベントを開けました!!!

 

セッティングは比較的簡単に出来ますので、

こんな↑ベント加工も出来ますよ!!!

 

ただ・・・・・

レンズ加工にそれなりの時間を要します・・・・

 

 

[コメントする]

鼻盛(ハナモリ)

技術的お話

有名な100人の村の話

 

世界には63億人の人がいますが
もしもそれを
100人の村に縮めるとどうなるのでしょう。
100人のうち

 

70人が有色人種で
30人が白人です

61人がアジア人です
13人がアフリカ人
13人が南北アメリカ人
12人がヨーロッパ人
あとは南太平洋地域の人です

(一部抜粋)

 

 

61人がアジア人なのに・・・・・

 

ワールドワイドなメガネの鼻パットは、鼻の高い人向けに作られています・・・・

 

ま、東アジアと西アジアじゃ顔の骨格が全然違うし・・・・

 

でも、大丈夫(何が?)

 

 

鼻が高い人向きに作られたメガネフレームでも、ちゃんと平たい顔族にもフィットするようにカスタマイズできます!!!

 

「Chrome Hearts」と「GUCCI」のメガネ

 

複数個同時に作業すると、手間が簡単です!!!
(4つ同時だと面倒かな(笑))

 

良いアセチ生地が使われてると、研磨(バフ掛け)していて、気持ちの良い艶が出ます!!

どちらのテンプルネジも、緩みにくい抜け落ちにくい高級ネジが使われてました。

見えないところまで手を抜かないのが、ブランドのブランドたるところでしょうか!

 

 

 

 

[コメントする]

レンズの厚み(プリズムメガネ編)

技術的お話

プラスレンズは中心が厚くなり、

マイナスレンズは外側が厚くなるのは、小学校の理科の授業で学びます。

 

漢字で書いても凸レンズ凹レンズで、見た目で表現されてますね!

(眼科Dr処方箋で+-で書くと間違うため漢字で書いているDrも多いです)

 

レンズの度数は、単純には「表面カーブ」と「裏面カーブ」の差が度数になります。

 

プラスレンズの場合、

レンズ

画像のレンズはすべて同じカーブですから、同じ度数なんです!

 

眼鏡のレンズ部分の大きさ(レンズ径)を小さくして、ギリギリの大きさ(径)で制作すれば薄く軽く仕上がります。(上から2つ目のレンズと4つ目のレンズの差)

 

マイナスレンズは、中心厚は同じなので単純に小さい径のメガネえを選択すれば良いのです。

 

 

最近では、機器の進歩でメガネフレームのレンズ形状をトレースして、どこに目の中心が来るかを入力すれば、レンズの厚さが各地点(中心・鼻側・耳側・斜め側)毎に正確に数値が出ますが、いちいち計測しなくても経験上頭の中で何となく解って、最終段階でPCで計測数値化します。

 

ただ、プリズム度数が入ってくると、経験だけでは頭の中で想像が出来ません・・・・

 

マイナス度数でプリズムベースINの場合はレンズが薄くなります。

(目の位置がフレーム中心より内側にある場合)

(レンズの耳側の厚くなる地点)

逆にプリズムベースOUTの場合は逆になりますし、プラスレンズの場合も・・・・

 

ま、関数計算がややこしいのです・・・

 

 

で、今回の事例・・・

 

強度の近視で、まあ強度の内斜位(ベースOUT)の眼鏡をお使いいただいております。

(プリズム眼鏡を使ってからの事を絶賛してくれているのですがどういう表現だったか?)

 

この度、ご子息の結婚にあたって、どうしてもコンタクトレンズで式に出たいと・・・・

 

コンタクトレンズの場合、プリズム度数を入れる事は出来ません。

 

強めのプリズム眼鏡をお使いの場合は、複視(物が二つ見える)になるか、片眼抑制が入って、目の向きがおかしくなるか、外斜位の場合等は常に輻輳を強いられる(マイナス方向強く球面調整した度数)でまあしんどい思いをすると思います。

 

今回の奥様、強度近視で内斜位でPD(目の幅)が狭い、3拍子揃ってレンズ厚が分厚くなってしまっていた(耳側)ので、コンタクトレンズを装着したうえで、度数の無いプリズム眼鏡を作りたいとの事・・・・

 

女心と親心・・・・

 

プリズム眼鏡は度数が少なければ、レンズ厚が薄くなるわけではありません

(上記した理由から)

 

プリズム

度数が0(ゼロ)なのに、高屈折レンズに薄型仕上げ(プレカール)を施したレンズ

(ボッタクリで無理やりオプションを付けた訳ではありません(笑))

(普通度数が0(ゼロ)のレンズに高屈折レンズや薄型仕上げはいりません)

(薄型仕上げ(プレカール)とは一番最初の画像の3番目のレンズを必要最小径で制作すると4番目になりますよの事)

 

プリズム

プリズム

思った以上に薄く仕上がった、左右合計10△ベースアウト

 

スゲー時間かけてこの記事書いたけど・・・・・

こんな記事誰も興味が無いし読まないだろうな(笑)

 

ただ、勉強して努力して、ちゃんとしている眼鏡をお客様に届けている事が少しでも伝われば幸いかと・・・・・

 

 

追記

お客様が絶賛してくれた言葉を嫁が覚えてました。

眼鏡が宝物になった。

眼の不調の事を今まで誰に相談しても、誰にも解ってもらえなかった。

顔の表情だけではなく、性格まで明るくなった 等々・・・・

 

昔は半商半医と言われていた眼鏡店

測定機器の進歩で簡単に測定出来るようになりましたが、奥が深すぎる内容です。

大概の先進諸国では、業務独占の士業なる国家資格です。

日本では本当に出来ることが少ないですが、誰でも販売の為の眼鏡を測定できます。

ほとんどの方がそれで問題はない場合が多いですが・・・・・

何割の方の眼は、その眼鏡では問題がありますが、本人は自覚してません。

 

 

 

[コメントする]
技術的お話
TEL:0778-24-3849
お問い合わせメールフォームはこちら
営業時間/10:00〜20:00