技術的お話
ブルーライトメガネの報道に関して
↓ネットニュースで流れてきたこのニュースを読んでみました。
https://www.cnn.co.jp/fringe/35207965.html(リンク)
個人的見解で見て見ると・・・
タイトル「ブルーライトカットのめがね、目の負担軽減の助けにならず 国際研究で結論」
と なっていますが、
これだけ読むと、ブルーカットレンズが眼に対して悪い印象を受けるのは僕だけでしょうか?
『論文を発表したオーストラリア・メルボルン大学のローラ・ダウニー氏は、「コンピューター使用に伴う目の疲れを軽減するためのブルーライトフィルター付きめがねレンズを使っても、短期的にはメリットがない可能性があることが分かった」と解説する』引用
↑この解りにくい表現は、長期的にはどうだか解らない、短期的にもメリットが無い可能性・・
可能性だけで、ブルーライトカットレンズを悪者にしている印象
forbesの(←リンク)海外ニュースの原文を見て見ると日本の文面に無いこんな文言が・・・・
『ブルーライト眼鏡の着用は有害ではないが、患者が光に敏感な場合は、代わりにFL-41の色合いを検討すべきだと語った』翻訳引用
なんだか、FL-41という色付きレンズの宣伝!?
東海レンズさんのHPhttps://www.tokaiopt.jp/product/bcc/
から引用したブルーカットレンズの分光透過率曲線
ほぼ透明のレンズに、ブルーミラーコーティングを施す事により、380nmから500nm(青色光域)までのパワーの強い光を14.4%もカットしているのです!!!
https://www.gankaikai.or.jp/info/20210414_bluelight.pdf
↑以前に日本の眼科学会が発表した、のに対しての僕の見解↓
https://heart-land.jp/archives/42170
「小児のブルーライトカット眼鏡の装用は、ブルーライトの曝露自体よりも有害である可能性が否定できません」(引用)
https://www.dovepress.com/the-role-of-time-exposed-to-outdoor-light-for-myopia-prevalence-and-pr-peer-reviewed-fulltext-article-OPTH
↑今一度、子供に対する医師会の根拠の原文を翻訳して読んで見ましたが・・・
「屋外=紫外線」になっていて・・・・
僕の個人的見解は「屋外=遠方視」の気がしてしかたないのですが・・・
(遠方視をする事により近視抑制の効果)
たった14%しかカットしていないのに、ブルーカット眼鏡が小児にとって有害なのか!?(眼科学会はブルーライトを受けると近視抑制になるからブルーライトがカットされたメガネをかけるのが有害と言っている)
https://heart-land.jp/archives/42534
『論文の筆頭筆者でメルボルン大学研究員のスメール・シン氏によると、ブルーライトフィルターレンズでカットできるのは、コンピューター画面などから放出されるブルーライトの10~25%のみ。しかも、ブルーライトは「私たちが自然光から浴びる光のわずか1000分の1」にすぎないという』(引用)
コンピューター画面の1000倍もある太陽光のブルー光線を、14.4%もカットしてくれるレンズは、目にとっても良くない(笑)
『めがねにブルーライトをカットするフィルターを付けても、コンピューター作業による目の負担を軽減したり、網膜を保護したり、睡眠の質を改善したりする効果は期待できないかもしれない――。そんな研究結果が17日の学術誌に発表された』引用
冒頭にこう書いているのですが、普段メガネをかけていない方が、PC作業の時だけにブルーライトカットのメガネをかけても、確かに効果はさほど期待できないと思います。
太陽光下を含んだの日常生活の中で、無色に近いコーティングによるブルーカットレンズは、眩しさを軽減しコントラストを上げているのは間違いが無いのです!!!!!!!
(レンズに色を付けて眩しさやコントラストを上げるのは簡単です)
僕もブルーカットメガネを愛用していますが、睡眠の質を改善したりする効果には期待してませんが、PC作業でもコントラストが上げって悪い感じはしません・・・
https://heart-land.jp/archives/33331
UV420の記事↑
当店でこのUV420カットのレンズを販売した実績はほとんどありませんが・・・・
(可視光線(400nm~800nm)のうちの20分の1(5%)である20nmが増えたからどうなん?と思ってしまっていて)(420nmまでもカットしてくれるのは凄い)
ブルーカットコーティングの販売実績は、むちゃくちゃあるのです。
ただ、やみくもに販売している訳では無く、状況に応じた方に販売しています。
例えば、近く専用メガネ(いわゆる老眼鏡)で、新聞や書類などを主に使う場合(バックパネルに光源があるPCやタブレット以外)は、ブルーカットコートが入っていると、透過率が悪いので暗くなるためブルーカットレンズは提案販売していません。
色を見る仕事の方にも、販売はしていません。
青い反射光が嫌な方やそもそも必要ない方も多数います。
この論文の原文自体を探したのですが、ネットでは探せなくて、ニュース記事を読んでも、ブルーライトカット自体には害は無いと書いてある。
『今回の研究は、ブルーライトカットのレンズに眼科的なメリットがあるかどうかをめぐる論争に答えを出す目的で実施したとダウニー氏は説明する』(引用)
眼科的な論争は、最初からしてませんが・・・・
下に書いたタバコみたいに数十年後に差が出る可能性もあるかもしれません。
無色に近いレンズで、パワーの強い青色光を一部カットしているのも事実です!!!
追記
話を変えて
たばこは、肺がんの原因の一つか?
有名なグラフに、
たばこの喫煙率は減っているのに、肺がんによる死亡者数は増えている・・・
ただ、年齢を調整した死亡率で見ると、30年後から減り始めている・・・
このグラフを乗せたのは「紫外線は白内障の原因の一つ」って言われている事に対して
UVカットのメガネをかけている方と、メガネをかけていない方との白内障の発症率をググッテも出てきません(ググり方が悪いのかも)
(上の文言でググルと眼科のHPでUV透過率と色の濃さは関係ないと謝った事が書いてあるページが多い)(ネットニュースの誤情報が眼科業界内に浸透しているのか)(瞳孔を開くほどの色の濃いサングラスでUVをバンバン通すレンズが在ったら大発明)
「UVカットのメガネをかけている方と、メガネをかけていない方との白内障の発症率」
のデーターは見つかりませんが・・・
想像するにそう大差がない気がします。
理由はガンと同じく加齢(老化)による事が一番の原因だから(個人的な見解です)
たばこもUV(ブルー光線含め)も眼にとって良い事は無いのは間違いが無いと思います。
ブルーライトメガネは体にとって有害では無いのは間違いが無いと思います。
[コメントする]夢 & 3D(立体視)と深視力
先日、温泉で泊まった時に見た夢・・・
視機能を使わず、直接脳で見る夢は、白黒の人もいればカラーの人もいるらしい。
僕の場合は、基本白黒で一部赤色等が入る感じ・・・
その夢の中で、誰かがカメラを2台使って別々の画像をモニターに写して見れば立体的に見えるみたいな事をやってる・・・
えっそうだっけ??と夢の中の俺が一生懸命考えている・・・・
夢の中なので、なかなか考えられないのですが、一生懸命考えて、そのモニターを左右眼同時に見て立体的(3D)には見えないという結論に達したところで目が覚めた。
まだ寝ていて覚醒していない脳を使ったので、目が覚めてしまって忘れず覚えていたんだろうか。
現実に戻って、人間の眼で見て物が立体的に見えているのは主に、右眼と左目が離れた場所にある為、微妙に違う左右の像を脳内で一つにしている事。
夢でみたカメラが2台必要まではあっているのですが、右眼は右カメラのモニターだけ左眼は左カメラのモニターだけを見れば立体的に見えるはずです。
(ゴーグル式のVRは眼前に左右別々のモニターが付いています)
当店で、立体視が出来ているかどうかの確認には、主に偏光板を利用して立体的に見えているかどうかのテストをします。
一番簡単な方法では、
この上のジャミジャミ(福井弁らしい)たぶん標準語では砂嵐を偏光板を通して見れば、あるものが飛び出して見えます。
USJやディスニーランドや映画館の3D画像は、偏光メガネをかけて見るアレと同じ。
(偏光軸を左右で90度ズラす事で、右と左の別々の画像を同時に見せています)
この当店のジャミジャミに見えてくるのは、カワイイ画像ですが、僕が小学校で検査で見た画像はリアルなデッカイ蝿の羽を掴めって言われた記憶があります。
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%AA+%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88/
ググッテ見たら楽天でも売ってました・・・
結構高い(汗)
当店で使用してるのは、立体視出来ていない場合は何も見えないから答える事が出来る事で確認出来ますが、蝿のやつは立体視出来て無くても蝿って解るから羽を掴ませているのね。
↑これは近方視の検査で、遠方視にはこんなカワイイ視標もあります。
今は左右眼が同時に違う画像を見ているからダブって見えていますが、偏光板を使えば「一番遠くにいる動物はなあに?」と各動物の距離が違って見えます。
眼位は輻輳と調節によって変わるので、近方と遠方とで得意不得意が出ます。
昔、テレビのメーカーさんがしきりに3DTVを売り出してましたが、あれはどうなったんでしょうか?
昔はハイビジョン今は4Kとか8Kとかの解像度で売り出していますが、科学の進歩は目覚ましい物がありますね。
基本的に立体視は左右眼の視差で見ているのですが、
(それ以外の要素もあります)
大型トラックやタクシー等の2種免許には、距離感(=立体視)が大変重要で、必須のテストがあるのです。
深視力テストで、三本の棒が平行になった時が判らないと、大型や2種の運転免許が貰えません。
(普通免許は必須ではありません)
当店には上の機械が常備されていますので、直ぐに深視力のテストする事が可能です。
何らかの原因で両眼視機能が上手く機能してない場合は、深視力テストに合格する事は困難になります。
当店は、視力や眼位等に関しては、色々なノウハウを持っていますので、お困りの方は一度相談にご来店ください!!
(あくまで当店は眼鏡小売り店なので、色々忖度してくださいね)
[コメントする]お盆帰省
当店の定休日は水曜日です。
当店も、何年か前までは大手量販店のメガネ屋さんと同じく、年中無休をうたっていましたが、代替わりして、水曜日を定休日に固定しました。
定休日を作る事は、週1でも7日に一回売り上げゼロの日を作る訳で、商売的に恐怖でしたが、定休日無しで交代で休むにしてもスタッフのパフォーマンスとモチベーションの低下を考えると定休日を作って正解だったと思っています。
ただ、日本の休日は土日が主で、イベント事も土日に限っていて、水曜日が重なる事って、お盆とゴールデンウイークぐらいしかないのです・・・・
(お正月はお休みします)
で、今年の8月16日の水曜日に開催される「敦賀の花火大会」にお泊りで出かける予定をしていたのですが・・・・・
「台風のバカヤロ—-」
そんなお盆の連休ですが、たくさんの方が帰省したついでにメガネを作りに来店いただいています!!(本当にありがとうございます!)
そこで帰省してくる若者に一言!!
メガネってそこそこお高いので、里帰りしたついでに親に「メガネ作りたいんだけど!」の一言を(笑)
洋服を親と一緒に買いに行っても、好みが合わないと思うし・・・
家電もちょっと違う気がするし・・・
趣味の物もチャチャが入りそうだし・・・・
メガネが一番良い気がする!!!
似合い具合も見るのに、顔を見合わせてもそう恥ずかしくないから!!
お盆に帰省してきたお客様(20歳代女子)、
他覚検査値と自覚検査値の値が大分違う例
特に左目
AR値(他覚値)
S-3.0C-1.25AX100
#7(自覚値)
S-1.5C-2.0AX105
(近視(球面)が半分に乱視が倍に)
最近のAR(他覚の機械)の精度は良くて、こんなに値が違うのはそう多くは無いのですが。
他店購入の現在のメガネは、S-2.5C-0.5AX110と他覚値に近い・・・
他覚値は機械任せで測定者による誤差は少ないのですが、自覚値は測定者の腕の違いが出たりします・・・
当店の場合は主にクロスシリンダー法で乱視の角度と度数を出していくのですが、検者と被験者の息が合わないと、導いた度数が最高視力では無い場合があるので注意が必要です。
視力自体もしっかり、上記の自覚値が最高視力だと確認したうえで、もう一度AR(他覚)検査をします。
当店の他覚機は上位機種で、自動で角膜頂点に焦点を合わす機能が付いているので、その機能をオフにして、角膜頂点以外で試してみます。
その結果が・・・
測った順番がバラバラなので、こう表記されてしまったのですが、瞳孔の上方の部分の乱視は低く、下方の部分が乱視が高い。
こうして、当店では、いろんな角度からの測定値をみて、最終的なメガネの度数を決定しています。
見えるだけの度数なら難しくはないのですが、快適に見える度数は結構難しかったりします。
追記、
上のデータを見て角膜乱CYL〉の値が少ない事に気が付いて、お渡しの時にもう一度他覚検査をさせていただきました。左眼のみ
左から順に、①瞳孔の下方②上方③もう一度下方④鼻側⑤耳側、を三回づつ
やはり角膜乱視は安定している・・・
このデーターから読み解くと・・・・
眼鏡作製技能士の国家試験で出てくる「ジャバルの式」
全乱視=1.25×角膜乱視+(−0.50D AX90°)
は・・・どうなんだ(笑)
角膜乱視が安定しているという事は、角膜以外の乱視が安定していないとも考えられる。
調節した状態(近方視)の度数も測定しないといけないのか・・・
(20代で近用・遠用の使い分けも考えられないし、たぶん自覚値はそう変わらない気がする)
早くOPDスキャン入ってこないかな!!
[コメントする]国家資格 リカレント教育セミナー
テックノロジーの発達で、自宅や会社で講習を受けれる時代になりました。
先日書いたレイバンのエキスパート講習もインターネットを利用した講習会で、今回の国家認定「眼鏡作製技能士」のリカレント講習もインターネットで動画を見て、問題に答えて及第点を出せればポイントが付くシステム。
既に録画したのを見る講習よりも、ライブで感じる講習の方が何倍も良い気がするのはそうなんでしょうね・・・・
(講師の技量もあると思いますが)
音楽のライブも録画をTV画面で見ても盛り上がれないですよね・・・・
(もしかしたら大勢で見れば盛り上がれるのか?)
今回、その講習は、【(引用)第一回のセミナーは、レンズメーカー4社にご協力いただき、「難易度の高い厄介な累進屈折力レンズのクレーム実例と対処例」を、各社の講師の方よりご説明いただきます。(引用終わり】となっていて、レンズメーカーさんに丸投げ!?した内容になっています。
その中のニコンの講習動画は、遠近両用だけでは無く中近両用設計を上手に提案出来れば、問題が解決する場合があるみたいな事を数値を交えて解説してくれているのです、
ちょっと前に、HOYAさんが当店の累進レンズ(遠近両用等)の販売実績をグラフに纏めてくれていた2022年2月~9月までの実績(細かい実績数値はぼかしました)
縦項目がスタイル(設計)違いと加入度(年齢)、横の項目が遠用度数です。
当店だけの数値を見てもピンとこないので、他社を含めたと思われる全体の実績表も同封されていて比較できるようにしてくれていました。(以前に解説してくれたけれどあまり覚えていない)
全体と思われる数値は、当社データでは無いので載せませんが、重要なのはボカしていない上の「スタイル構成比」
コッソリ当店の累進レンズの販売実績データを公開してみます!!!
サンプル数は十分なんで、年間数と相違はないと思います。
Field(水色) が遠近両用
City(深緑) が遠近と中近の間のレンズ
Room(黄色) が中近両用レンズ
Desk(赤色) が近々両用れんず
Assist(黄緑) がアシストレンズ(主に遠近前の世代に販売)
どんな割合が正解というのは無いと思いますが、一般的と思われる数値より、ばらけていて、Fieldの割合が少ないのです。(一般的な資料はFieldが約80%)
(当店の方が低加入度の割合も高い)
(遠近両用と中近両用の設計ごとに使用メーカーを分けている場合は1社だけのデーターでは解りません)
当店のこのデーターを贔屓目にみて読み取れるのは、お客様の使用状況や要望をしっかりヒヤリングして、その状況に一番適してると思うレンズ設計を提案販売出来ている!!!
とうぬぼれています(笑)
テクノロジーの発達で、一定の型を使用してレンズ製作する時代から、フリーフォームで個別にレンズ製作出来る時代になっています(試験に出るところ)
お客様の見え方の要望に合わせた「レンズスタイル(設計)」「度数」が重要で、価格が高いレンズほど測り方や度数が重要です。
高額なレンズでも選択が間違えば、安いレンズよりも満足度が落ちるので、レンズメーカーは小売店の技量を上げるのが重要なんですね。
総括すると、当店はお客様の要望に応じた累進レンズを提案販売出来るので、出来たら当店で買ってね!!!
[コメントする]クロムハーツのデモレンズ
当店はクロムハーツ・アイウエアーの正規販売店です。
クロムハーツに限らず、店頭に並んでいるメガネフレームには、ほぼ総てのメガネに「デモレンズ」と呼ばれる仮のレンズが入っています。
メガネのレンズが入っている雰囲気を出すためと、メガネフレームの変形等を防止する目的だと認識しています。
普通メガネフレームに入っているデモレンズは、度付きレンズを入れる際に外して産廃として廃棄しています。
ただ、クロムハーツ・アイウエアーだけは、有名人等がレンズにロゴが入ったままかけたりしていたりするので、廃棄しないでお付けいたしています。
このロゴの付いたでもレンズ
よくUVカットが入っていないレンズは、眼を痛めるなどとささやかれているので、クロムハーツのデモレンズのUV透過率を調べてみました!
下のデモレンズに焦点を合わせたので、ディスプレイとの露出が合ってませんが、UV透過率が1%(UVカット率99%)としっかりUVカットレンズがデモレンズになっています。
因みに、クロムハーツのツーポイント(フチなし)フレームは、
マルチコート(反射防止多層膜)が付いたUVカットレンズが装着されてます。
クロスのロゴは、レーザー刻印!!
同じようにレーザー刻印が入っている「トムフォード」は!
最近のレーザー刻印デモレンズ、UVカット率82%
従来のシルク印刷タイプが、UVカット率67%
まあデモレンズのまま、ダテメガネとして使用する方はほとんどいないと思いますが・・・
どんなデモレンズでもUVカット率は50%以上ありそうなので、裸眼でUV被爆するよりもマシと言えるのではないでしょうか((笑)
数年前にTV等で、UVカットしてない濃い色のサングラスは、瞳孔が開いて超危険との報道がされていましたが・・・・・
全くのデマ報道で!!!!!
「瞳孔が開くほどの濃いレンズで、UV(紫外線)を通すレンズがあったら、大発明!!です」
ダイオキシンや、マイクロプラスチックもそのたぐい・・・・・
僕が子供の頃聞いてた「石油が枯渇するのが後40年後」
(そろそろその40年が来てるのか)
もしかしたらコロナワクチンも、カーボンニュートラル(地球温暖化)もそのたぐいなのか(汗)
あ、近視抑制にブルー光線が有効だと言っていた学会もあったな(笑)
[コメントする]